プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘と母は仲がいい、みたいなの
よく聞くけど私は母が苦手です。

田舎に嫁に来て姑と同居
夫は出張ばかりで家にほとんどいない
大変だっただろうなと思う。

記憶の中の母はいつも不機嫌で
幼い私が「あのね、お母さん…」
と話しかけようとすると
「何よ…」と不機嫌そうな声とため息。
「なんでもない」が口癖になったわたし。
学校の悩みも、何も相談出来なくて
母の機嫌を取るのに毎日必死だった。

23歳になって実家を離れた今でも、
人にお願いしたり相談したりするのが苦手で
苦しんでいます。

母のことは好きです。
暴力こそ振るわれていませんが、これは
ある種の虐待でしょうか。
一生懸命育ててくれた母が苦手なんて
おかしいんでしょうか。

A 回答 (7件)

よくあること


近くにいるときはありがたさを感じずに離れると親のありがたみを感じるときもある、年と共にわかってくる
いつまでもあると思うなってね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離れてありがたみは感じるんですけどね、親孝行はしたいと思います。

お礼日時:2019/02/13 23:58

精神的に親の呪縛から解かれてないんでしょうね。


それを「虐待」と呼んだら大げさだけど、まあ「影響」ですね。

>人にお願いしたり相談したりするのが苦手

きっとあなたのお母さんも、あなたと同じように、あなたを構ってあげるのが苦手だったんじゃないかなぁ。
同様に、子供ころのあなたがお母さんを「不機嫌」と呼んだように、あなたの周りもあなたを「不機嫌な人」と見てるのかもね。

そういうのって、大人になれば踏ん切りがつくというか、自分なりに呪縛から解放される時が来ると思うんだけどね。
カウンセリングを受けるのも手かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、虐待は言いすぎました。私の場合は不機嫌というか「親に迷惑をかけないいい子」を抜け出せずにいます。カウンセリング、いつか試してみようと思います。

お礼日時:2019/02/14 00:00

おかしいことはないと思います。


普通なんてないんですよ。
自分の気持ちが正直なのではないでしょうか。
お母さんに聞いて欲しい。わかって欲しかったんだと思います。
それがずっと叶わなくて、伝わらなくて。トラウマみたいなものになってて
いままでの思いから、人との関わり方に影響してるのだと思います。
少しずつ解決出来るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか涙が出そうです。

今も自分も気持ちをなかなか言い出せなくて
もどかしいこともあるけど
徐々に克服していきたいと思います。

お礼日時:2019/02/14 21:03

愛情表現が苦手な人だったのかもしれないですね。

虐待にはならないでしょうけど、表現の仕方が不器用な人だっかもしれないですね。甘えれる人には甘えたらいいと思いますよ!特に親には子供が気を使う必要はありません!言いたい事、思った事例え聞いてくれなくても言っていいんです。まずはそこからだと思います。おかしくはないですよ!親子で合う合わないもありますし。頑張って素直に親孝行してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もしかしたら
母も苦しんでいたのかも…‍?

いつか理解できる日が
来るといいなと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/14 21:01

寂しいですよね。



私は姉と弟がいますが、
母が明らかに私にだけそっけないです。
大人になっても、同じで。
話しかけても 相槌とか 感想とか 何もないです。必要なことしか聞いてないです。

物心ついた時から、内面的な相談は一切したことがないです。

頑張っても褒められた事はなく
美術で佳作入選しても無反応です。
リビングに何枚か絵が飾ってありますが、姉と弟が描いた絵しか飾ってありません。

寂しいですよね。
私は今一人暮らしですが、
手土産やプレゼントを持って帰っても、「ふーん、へー」と開けて終わりです。。。先日は「今日はそっちに帰るから」とメールしたら、誰と送り間違えたのか「〇〇帰ってくるって(´-`)」とメールが来て、泣きながら帰り、顔も合わせず部屋にこもりました。

悲しいけど、お母さんとは合わないんだなって。思い出しただけでも胸がぎゅっとなります。

褒められたり肯定されてこなかったので、自尊心がなさすぎるのが悩みです。

長文失礼いたしました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかります。
わたしも、どれだけ学校で賞を取って
展覧会に絵が飾られても
「わざわざ休みの日に見に行かないといけないの‍?」
とため息をつかれるだけでした。
子供ながらに、すごく悲しかった。

今も帰省すると伝えると
「ふとんがない」とかなんとか…
妹とはよく映画に行ったりしてたみたいで。
私は全く知らなかったけど。

自尊心がないのもわかります。
同じような人がいると知れただけで
嬉しいです。ありがとうございます。

お互いにいつか解放されることを願って。

お礼日時:2019/02/14 21:00

私も友達親子とか姉妹みたいな母娘って良く分からないな。


質問者さんとはちょっと違うけど、どこか支配的で悩みを相談しても正論をぶちかまされて終了。結局、私が悪い・根性無いみたいな事を言われて、いつしか相談しなくなったな。
歳を取ってそこそこ話は出来ますけど、本当の悩みは言えません。
仲悪そうには見えないだろうけど、常に心のどこかで一線引いています。いろいろ感謝はしていますけどね。

今は、娘との距離感について考えています。
母親と同じようにはしたくはないけど・・・でも、友達親子というのもどうなんだろう。
私との居心地が良くなりすぎて、本当の友達や彼氏を作ろうとしなくなっても困るし。
とりあえず、バレンタインはチョコを渡したい人がいるみたいだけど、私は応援すべきなのか?
私はそういうの、応援どころか茶化されたり笑われたりして出来なかったからなあ・・・とか、悩んでしまいます。

質問者さんはおかしくはないと思いますけど、もしかしたら私と同じように娘との距離感で悩むかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、そうなってしまう可能性はありますね。そうなったとき、母の気持ちが分かるんでしょうか…

一般的に母娘って友達みたいな関係っていうイメージがあるので尚更悩んでしまいます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/14 20:53

もう23歳なんだし、今更子育てし直してもらえるわけじゃないし、


自分が置かれた境遇を可哀想がるんじゃなく前向きに捉えてみては?
一番近しい存在だった母親が「気を使う相手」だったことは、
逆に言えば幼い頃から周囲の目というものを意識する訓練ができたってこと。
母親に頼れなかったことは、自分で考えて行動する訓練ができたってことだよ。

結果「頼ったり相談したりが苦手になった」ではなく、
「自分で考え自己責任で行動できる自立した人になれた」と考えてみて。
何かと言えば
「どうしたらいいですか」「うまくやる方法を教えてください」
と他人に頼りまくる人が多い日本で、
自分で考えて行動できる人って貴重な人材ですよ。
もっと自分の個性に自信を持って生きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母が苦手だなんて今まで誰にも相談できず、実家を離れやっと前に進もうと人に打ち開ければ「もう大人なんだから」と言われ。これから徐々に前を向いていこうと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/14 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!