dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全従業員及び社内掲示物に自宅電話番号を載せられてしまいました

管理職ですが、特段決定権を持っていない私です。※所謂、名ばかり管理職っていうヤツでしょうか。

いつの間にか(何の断りもなく)、全従業員あるいはその他外部の取引先のかたがいつでも閲覧できる掲示物掲示物等に、私の自宅自宅の固定費番号が載っていました。

最近、イタズラや勧誘電話が多くなってきて、私は勤務先から情報が漏れているのではないかと疑ってしまいます。
自宅電話番号はタウンページ?にも非掲載です。新たに会員カードやクレジットを作った訳でもありません。
最近では学校でも連絡網は個人情報にあたるだかで連絡網がないと伺いました。
どうすれば穏便に会社の掲示物から自宅電話番号を除いてもらえるでしょうか?

何か適切な言い回しなどあれば教えて欲しいです。

A 回答 (6件)

ご自宅のネットがWi-Fiなら固定電話は必要ないし、電話回線でネットをつないでいるのなら固定電話の番号を変えればいいと思います。


会社から何か言われたら、「固定電話は無駄なのでNTTに名義だけ保管してもらっている」でOK…私の甥が、固定電話を使う必要はないし、かと言って、名義を買った時のお金がもったいないからということで、NTTに預かってもらっています。たぶん、無料だと思います。

ひどい会社ですね。
うちの夫も管理職になっても会社が携帯を配布してくれなくて、夫が直談判したら、夫分だけ漏れていました苦笑。
迅速に手配してくれましたよ。

ちなみに、娘の時は、中学までは各家庭の固定電話の連絡網が配られましたし、自治会もそうですが、『外部秘』とデカデカとハンコが押されています…いやがらせなんぞをする輩はそういう注意書きも無視するものですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

私の事が気にくわないなら直接言って欲しいです、ホントに。
名義預けなんてできるんですね!はじめて知りました。有難うございます。

大企業のまねごとが好きな役員がいるから迷惑なんですよね…。うちは従業員数も100以下の中小企業なのに。

お礼日時:2019/02/16 15:04

>外部の取引先のかたがいつでも閲覧できる掲示物


 これは個人情報保護法に抵触するのではないでしょうかね。
 そんなリストが必要だとは思えないし、
 そもそも自宅番号は業務に関係がないのだから。

NTTに連絡をして
「最近、イタズラ電話や勧誘電話が増えて迷惑している。
 番号を変更したい。」と言えば、番号変更に応じてくれますよ。
 着信が増えていることはNTTで把握できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

確かに、業務上『必要な人』には個人の携帯番号を教えていますし、私自身そんな会社の緊急時に自宅に連絡されても家族の誰が出るか分からないし相手も嫌だろうし…。

今の世の中、余程の事がない限り、皆、携帯電話持っていると思うんですけれども。頭の堅い年配者には納得出来ないんでしょうね。

お礼日時:2019/02/18 23:04

自宅の電話は非通知拒否設定にしましょう。


そして勧誘の電話が来た場合はその番号を拒否設定へ登録。
少々面倒くさいですが、番号を変えないのであればこれで多少マシになるかと思います。

会社への対応としては、会社用の携帯を用意。
そして自宅では対応できないことも多いので、
こちらの番号を掲載してほしいと掛け合いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

実は個人の携帯電話の方をと申し出たら、固定電話がある家は固定電話と決めたので、という回答でした…トホホです。
頭の堅い人には何を言っても無駄な気がしてきました。

お礼日時:2019/02/16 15:00

固定電話は無駄なので解約しました、と伝えてください。


そして、それに代わる携帯電話を、一か所間違えてお知らせ下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

1ヶ所違いで教えるのがポイントなんですね。でも確認でバレそうですがね…(-_-;)。

お礼日時:2019/02/14 22:19

穏便に?適切に?



相手はそんなことやっちゃう人たちですからすっごく難しいと思いますね
No.1さんのように固定電話だろうが番号変えちゃうのがいいんじゃない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

確かにそうですね。
まだまだうちの会社は情報漏洩は勿論、各種ハラスメントが多いので…。真面目な私がおかしいのか?と思う事がいっぱいあります。確かに難しいです。

お礼日時:2019/02/14 22:17

その番号はNTTですか?


116に電話して、(有料ですが)番号変更をお願いすればいいのでは?
その変更した番号は教えないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

変更できるとは知りませんでした。本当に必要な人には教えていたのでちょっと面倒ですが、検討してみます。

お礼日時:2019/02/14 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!