アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して自分で家事をするようになってから10年間ずっと大阪市に住んでいました。
転勤で違う街に引っ越してきてゴミの分別の違いに戸惑っています。


大阪市は「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」では分別しません。
①瓶缶ペットボトル②プラスチックや大量の本
③それ以外は全部「普通ゴミ」です。粗大ゴミは別ですが。
(あくまで大阪市の分け方です。大阪府の他の地域は住んだことないので知りません)

たとえば食器も生ごみもライターも卓上IHも普通ゴミです。
30cm以内であればあらゆるものが普通ゴミです。
切ったりして30cm以内にしてしまえば持っていってもらえます。

燃える・燃えないを考えたことがなかったのでいちいち調べてすごく面倒くさいです(笑)

全国的にはどのような分別の仕方のところが多いのかなとふと思いました。
お時間のある方、教えてください。

A 回答 (10件)

大阪が変ですね。


全国的には、分別が当たり前ですよ。
郷に入れば郷に従えです。笑われますから、言わない方がいいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

変と言われても私が決めたわけではないので困ってしまいますが・・・・
回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/02/15 20:11

十数種類に分別するところもありますよ。



自治体毎にまったく違います。

従うしかないですね。

そのうち慣れると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もちろんちゃんと従って分別いたします。
私の文章力がなさすぎて分別の愚痴みたく聞こえていたのならすみません。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/15 20:26

うちの所は


燃える、燃えない、紙、リサイクル品(ペットボトルや瓶缶)、葉枝、プラスチックの6種類で分別です。
当然当たり前のように分別しているので面倒も感じません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2019/02/15 20:10

今のところの方が緩くて楽では?


大阪も楽ではないかな

うちは
可燃ごみ
紙ごみ(雑誌、本、新聞、雑紙)紙紐で縛ること
びん、ペットボトル
埋め立てごみ(食器や割れ物粗大、乾電池なども分別して出す)
汚れていない布団(汚れは可燃ごみ)
缶、金属(大半金属で出来た機械や自転車、コンロは金属)
プラスチック(フィルムや袋などのパッケージのみ。ボトルキャップや他のプラ製品は可燃ごみへ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大阪府にお住まいなのですかね??
他の地域の分別がどんなのか知りたかったので教えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2019/02/15 20:18

可燃物、不燃物の仕分けはどこの自治体でもやってます。


ペットボトルのキャップ部はプラスチックゴミです。
義務ではありませんがペットボトルに巻きつくシールははがしてます。
空き瓶に張り付いてるシールも綺麗にはがします。

外国にはもっと細かく指示する国もありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
今までこれほど考えてゴミを捨てたことはなかったです(笑)
回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/02/15 20:19

ワタシは府内南部住まいですが、大阪市はそんなラフなんですね、


目鱗です、
大阪市内へ住みたく成りました、
ワタシのとこは、可燃、不燃、瓶缶、プラ、ペット、粗大です、
可燃、瓶缶、プラ、ペット以外は環境部署へ収集依頼して別途費用が掛かります、
粗大は旦那様が電動ノコやカッター使って小さくです、
嵩で料金が安く成りますから、

此とは別に、雑誌や段ボールに古い服や布帛類は専用個所へ出しとけば契約業者が回収します、

自治体での処理場の能力差で不公平感が有りますね、

でも、羨ましいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ大阪府でも結構違うものなのですね。
なぜ同じ府内なのに・・・と思ったところ、自治体の処理能力~というお言葉で、なるほど!とうなりました。
教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2019/02/15 19:47

今の時代に分別をしていないところがあるとは驚きです。


普通は12分別や24分別にしますよ。
食品トレーも曲げると割れる発泡性のものは資源ゴミ、割れずに曲がるだけのプラスチック製のものは可燃ゴミに分けるのが普通です。
それぞれの市のサイトに分別方法が書いてあるはずだし、市役所に行ってもらわなければいけません。
陶磁器類は市によって違うので注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全国的には驚きなことなんですね!
逆に大阪市以外に可燃不燃分けてない地域があるのか気になってきました(笑)

お礼日時:2019/02/15 20:20

私の住んでいるところは 分別がうるさいです。

  もう当然と思っているので慣れちゃってますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によってある程度違いがあるのは知っていましたが、これほどとは思っていませんでした。早く慣れたいものです(笑)

お礼日時:2019/02/15 19:53

現在の一般的な基準で見ると、大阪市が特別に大雑把なようです



私の地域も人並みに分別の種類が分かれています
確かに最初は、これ何?これはどっち?とか有りますが
そのうちに自然に慣れます


たまに分別違いなどでゴミステーションに張り紙されている人もいますが
ほとんどの人はちゃんと分別できています

ですから、大阪の緩い方式に慣れていても少し努力すれば慣れます

自治体で、五十音別の分類表とかイラスト付くのガイドがありますから
そういう資料貰って頑張ってください

まず第一に
資源ゴミ(色ごとの瓶、アルミ、スチール、古新聞、その他古紙)

次に
 電池類

次に
 燃える(意味的には、可燃かどうかでもはなく、燃やして問題ないモノかどうか)

で、どれにも分類できないのが
 燃えない

だいたいこういう考え方で分別
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪市しか知らなかったので緩いと感じたことがありませんでした・・・
今回3ヵ月だけの滞在でまた大阪市に戻るのでそれまでちゃんと従って分別したいと思います!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/15 20:16

大阪に住みたくなりました。

羨ましいですね。私の住んでいるところは、可燃ゴミが週に2回。不燃ゴミが月に1回。生ゴミが週に1回。蛍光灯が月に1回、電池が年に2回。瓶が月に1回。缶はそれぞれアルミとスチールに分けて月に2回、金属が月に1回、ペットボトルが月に1回、プラスチックが週に1回です。燃えるゴミは収入印紙付きで高いです。捨てるのに一枚10リットルだと5円、22リットルだと25円、45リットルだと60円払ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

す、すごいですね・・・。
生ごみや、月イチ収集のものは溜めておくということですかね?
気になります・・・

お礼日時:2019/02/15 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!