A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
家計簿に転記するまでの間、記憶したりメモするのが面倒なので、
クレカが使えなく、かつ領収書(レシート)を出さない店は、嫌いです。
レシートが出るなら、他の人が要らないならというならもらいますよ。
妻もそれが面倒なので、友人との割勘のレシートは、
自分の支払い分のメモをつけて渡してくれます。
決して経費に計上なんてさらさら考えていません。
家計簿の使途不明金をできる限り減らしたいだけです。
割勘で払った金額を覚えていることができる質問者の記憶力が
だだひたすら、うらやましいです。
No.5
- 回答日時:
会社の経費として落とすことは明確ですから、
特に何も思いません。
飲んだ時くらい、会社の事を忘れてくれた方が良いのですが、
そうもいかない厳しい現実が有りますからね。
No.3
- 回答日時:
割と遭遇するケースで、その多くが会計上経費としたりするためのようですから、特に違和感を覚えたことはないです。
いつの日か、それを持ち出して「この時は俺がおごってやった」みたいなこと言いだすなら問題ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
会社退職後、税金?
-
国保料高いです
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
秋の給付金
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
介護保険料算定の合計所得金額...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
働いてない無職の人が所得税と...
-
定額減税について 去年、定額減...
-
なぜ増税をしないといけないの...
-
給付金
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
企業型DCの税優遇について 現在...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主の経費について
-
【刑務所】「受刑者には、一人...
-
圃場整備した費用の申告時の扱...
-
農業所得の自家消費コメの計算
-
ガソリン代以外出さない、自家...
-
犬のブリーダーについて
-
通勤用バイクの修理費は,確定...
-
割り勘なのに領収書をとる人ど...
-
駐車場経営の確定申告について
-
出稼ぎの住居
-
個人司会業の認められる経費
-
個人事業主で、習い事は経費に...
-
金投資で純金を買った時の費用...
-
お付き合いとして美容室に行っ...
-
アルバイトの為に使った軍手や...
-
自宅で仕事をしている場合の経...
-
ウーバーイーツの事業を始める...
-
確定申告時の領収書名義について
-
印税に必要経費は認められるの?
-
家庭内労働者等の必要経費の特...
おすすめ情報
領収書をとる人は自営じゃなくOLです。