プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在入社して1ヶ月が経つ新人ですが現在の職場の気になるところがあり悩んでいます

・3交代制の勤務ですが始業開始の一時間前から1時間半前に出社しなければなりません、機械操作する為の時間計算や原料が足りるかなどの計算を行い、引き継ぎ時の機械チェックを行っています。また、この早出は給与に反映されていません。これは会社の命令ではなくあくまで現場の任意だとされています。

・面接時に説明された就業場所と現在就業している部署が違います。(製造2部に勤務する予定が人手が足りないのでと初出勤時の朝の会社説明で製造1部に入る形)

・製造1部は人の出入りが激しいのか他の部署から人を無理やり引っ張ってきて勤務させているような状態にある(設備保持・維持の人間がなぜか製造1部で働いている)

以上のように私が現在努めている製造1部は社内でも仕事量が多くハードになるため人がすぐに辞めるようですまた、そのような環境からか働いている人間も殺伐としており人間関係はキツイほうだと思います。

正直面接時と違う場所で働く時点であまり会社を信用してはいないのですがこのまま働き続けるのが良いのか悩んでいます。

私は現在27歳で今年28になります2社転職しておりあまり職歴が増えると今後が厳しくなりそうなので投稿させていただきました。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    企業規模は全体で100人程度です。

    一番危険を感じたのは労働基準監督署の指導を会社が受けたらしいのですが(労働者に対して休日を与えなかった事)その事を意味が分からないと、不満げに私に話をして、会社に対して同情を求めてきたことです。(会社の役職者と面談した際の話です)

    また私が悪いのですが、年間休日数が93日とかなり少なくその事も退職者が多い理由になると思います。(日勤だけの正社員は124日あるそうです)

      補足日時:2019/02/20 13:05

A 回答 (3件)

労働基準法上は、入社時に書面で明示された労働条件と実際の労働条件とが異なる場合、労働者の方から即時に労働条件を解除できます。

面接のときに話していた製造2部での勤務を希望しても聞き入れてもらえない場合、あるいは製造1部での勤務がどうしても避けたい場合、
入社直後ですので、契約解除されても良いと思います。転職回数や職歴が増えることよりも、相談者様が何を大切にキャリア選択してゆきたいのか?を決めるのが先です。ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

製造2部の方では人はいらないと断られた上に現場の方にその話をしたことが漏れたようです。このようなひどい会社もあると勉強になったと思い転職する事にしました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/20 13:19

職場環境や内情などに関しては他者からでは詳細がわからず判断ができませんので、「私は現在27歳で今年28になります2社転職しておりあまり職歴が増えると今後が厳しくなりそう」という点に関して考えてみました。



まず結論を先に申しますと、質問者様が現職に対して長く勤務するのは難しいと判断されているのであれば、「現職勤務を続けながら転職活動をする」のがベターなように思いました。

短期間での転職は非常に印象が悪くなります。但し、半年勤務した後なら、あるいは1年勤務した後なら印象が悪くないのか?となりますと、実際には1か月も1年も印象の悪さは同じようなものと想定されます。

また「2社転職しており」というのが「現職が3社目」という意味だとしますと、仮に現職に2~3年勤務した後に転職活動をしたとしましても「30歳で今度が4社目」ということになりますから、「数年で転職を繰り返す人」という印象を持たれてしまう可能性は十分あります。

つまり勤務1か月での転職でも2~3年勤務での退職でも印象の悪さはさほど変わらないわけですから、長く勤務できないとお考えなのであれば中途半端に我慢するよりも、勤務を続けながら転職活動をされるのがベターなように思ったわけです。

もちろん、現職に関して「状況が改善される余地があるかもしれない」「改善される方法を探ってみたい」とお考えでしたら、まずはそれを実行してみるのが良いと思います。
決して転職をお薦めするものではありませんし、ご自身が仰っておられるように職歴が増えるのは良い事とは言えません。5年10年、あるいは定年までずっと長く勤務するのが理想です。

転職先が現職より良い職場という保証も無いわけですし、現職の問題点や改善余地もまだ把握しきれていないものと思いますので、なるべく多方向から探ってみてください。一部の社員の意見だけを信用するのは危険ですし、現職にも良い点はあると思いますのでトータルとしてどうなのか?を考えてみて頂ければと思います。

<追記>
無給早出の常態化に関しては非常に問題ですね。但しそれが会社意向ではなく現場責任者のスタンドプレイであるとすれば、改善の可能性があるかもしれませんし、会社意向ではないもののわかっていて放置・黙認している(その状態を良しとしている)のであれば改善は難しいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

1ヶ月でも2~3年勤務でも印象の悪さが変わらないのであれば、転職をします。回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/20 13:09

私は専門家ではありませんが、ブラック企業に潜入して改善活動をしています。


品質面と安全面、人間関係の調整です。
と共に高校生の就職アドバイザーもしています。
大企業で3交代制も経験してます。24時間連続運転の3交代なら8時間の勤務では引き継ぎが出来ません。
常に監視する必要があり現場や計器盤から離れないからです。
予備作業員が必要なのです。申し送り時に監視場に残せる人数が必要です。
業務自体に無理があります。
私の経験した職場では15分前に職場出勤、15分で申し送り完了。現場責任者が次直者に申し送りを行う。
担当個別に必要な場合はその時に伝える。
つまり、超過時間は15分以内で完了します。15分以内で伝えられない場合は現場責任者が残って説明します。
伝えられないのは能力に問題があるからです。業務日誌は見ればわかるように記入していますから。
>始業開始の一時間前から1時間半前に出社
これは完全に無駄な作業環境です。サービス残業ですね。
契約時と異なる職場というのはブラックの特徴です。
過酷で不満が起こる職場は離職者が多く、ハローワークで常に募集を続けています。
就業日×サービス時間=ただ働き・・・です
転職のデメリットは確かにありますが、心身ともに健康管理が出来なければ転職も止むなしです。
契約前の企業調査の必要性を見直してください。
私はこの7年間で20社以上の大中小企業を経験しました。殆どがブラックです。
ブラックとわかって潜入してるので当たり前ですけど。
昨年は80社の企業に訪問し現場確認や人事と会談しましたが、グレーやホワイトの企業もありますよ。
就職する前の企業情報調査や企業見学が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

出勤時に挨拶をしても無視、仕事のことを覚えようと分からないことを聞いても無視とかなり気が滅入っているので転職します。ありがとうございました

お礼日時:2019/02/20 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!