アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。日本では、バレンタインデーはなぜ女性から告白するのでしょうか。大和撫子のように、しとやかで奥ゆかしい女性像が昔から求められてきたようですが、なぜバレンタインデーで女性にその伝統的な価値観に反する大胆的というか軽い行為をさせるのでしょうか。また、女性から告白する恋は男性に大切されないような気がしますが、この点について日本の皆さんはどのようにお考えるでしょうか。

質問文に不自然な日本語の表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

> 日本では、バレンタインデーはなぜ女性から告白するのでしょうか。



諸説ありますが、これでしょう。
http://www.chocolate-cocoa.com/dictionary/histor …


> なぜバレンタインデーで女性にその伝統的な価値観に反する大胆的というか軽い行為をさせるのでしょうか。

分かりません。
ただ、『好きな人に贈り物をする』というムーヴメントを仕掛ける時に、男性をターゲットにするよりは、女性をターゲットにする方が、広まりやすかったんだろうな、と思います。こういうイベント女性の方が好きでしょ?

もし外国と同じようにして、『男性が意中の女性にチョコレートを贈る』なんてしていたら、間違いなく、ここまで流行らなかっただろうなと思います。


> また、女性から告白する恋は男性に大切されないような気がしますが、

恋愛全般に言える事として、『好きになった方が立場が弱い』という事は言えると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。おかげさまで、よく理解できました。

お礼日時:2019/02/23 11:41

ただのチョコレート業界や製菓業界が、一年で一番閑散期の2月に広げた商業主義なイヴェントだけ。

恵方巻きと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2019/02/23 11:52

質問者様は女性でしょうか?


女性なら「そもそも女性のほうが恋愛話や噂話が好き」ということはご存知だと思います。

昭和30年代(1960年ぐらい)の日本では、まだまだ古い価値観が強く「女性から男性に愛を告げることは恥ずかしい」と言う意識がありました。しかし、同時に欧米風の「自由恋愛」とか「女性解放運動」などの影響もあって「新しい女性は自分から恋も積極的に行う」という意識が生まれていたのです。

この意識に沿ってキャンペーンを開始したのがチョコレート会社で「2/14日はハート形のチョコレートを好きな男性に渡して告白する」というやり方を作って大ブームになりました。

つまり「女だって告白したい」という当時の雰囲気を使って、2/14はそれをやっていい免罪符の日にしたから受けたのです。

>大和撫子のように、しとやかで奥ゆかしい女性像が昔から求められてきたようですが
たしかに日本は伝統的に大和撫子を良い女性として評価しますが、実際にはそうではありません。
たとえば日本最古の源氏物語には恋多き女性も、男性を手玉に取る女性も登場しますし、江戸時代には「八百屋お七」という「恋人に会いたいがために放火した女性」の物語が大ブームになります。
 
日本の女性は昔からおしとやかではなく、婚前交渉当たり前の世界でしたから「大和撫子」なんて言うのはほとんどおらず、いないからこそ「そういう女性が理想」だったのです。

それらの「恋をすることが楽しくてしょうがない日本の女性たち」に1日だけでも「堂々と告白できる日」を作ったからこそ、バレンタインデーは定着したのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただき誠にありがとうございます。おかげさまで、わかりようになりました。

お礼日時:2019/02/23 11:50

日本では、バレンタインデーは女性から男性へ愛の贈り物として、チョコレートを贈る習慣がありますが、現在の形のバレンタインデーの始まりは、昭和30年代(1950年代)に入ってからです。

 以後、多くのことが関係して「バレンタインデーにはチョコレートを女性から男性に」という習慣が定着し、今日のような盛んな行事になりました。
1958年(昭和33年)2月にメリーチョコレート会社(東京)は新宿・伊勢丹の売り場に「バレンタインセール」と手書きの看板を出しましたが、3日間で売れたのは30円の板チョコ5枚と4円のカード5枚だけでした。 しかし、翌年ハート型チョコを作り、「女性から男性へ」という殺し文句を作り、それがバレンタインデーに女性が男性にチョコレートを贈る契機になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2019/02/23 11:46

そもそもバレンタインデーは外国からやってきたものです。


クリスマスイブ、ハロウィンなどと同じ。
これにチョコレート業界が乗って販売促進に励みました、おかしな日本的解釈を付けて。
以下の「日本のバレンタインデー」も読んで下さい。
http://www.chocolate-cocoa.com/dictionary/histor …
これが今のバレンタインデーです。
  
> 大和撫子のように、しとやかで奥ゆかしい女性像が昔から求められてきたようですが
これは男性側からの押しつけという要素が大きいですね。
  
「大切されないような」「大切に」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2019/02/23 11:45

バレンタインデーに女性が告白する伝統なんてありませんよ。


お菓子メーカーの戦略で、今から僅か40年くらい前くらいから流行り始めたように思います。
最近は、女の子から女の子にチョコレートをあげるのが流行りですね。
あと10年もすれば、女の子が男の子にチョコレートあげるのも流行らなくなるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2019/02/23 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!