アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく鳴くインコを飼っています。
災害等で長期家を離れることになったときの対応を考えています(以前ニアミスがあり)。

外に放すには、北国で寒すぎます。
かごの扉を開けて、家の中で力尽きるまでは自力で頑張ってもらう、そのために、
部屋の中に、ありったけの餌を、食べやすいように置く。

しかし、水はどうしたらよいのでしょう。

A 回答 (2件)

「災害等で長期家を離れることになったとき」を想定してのご質問ですが、どの程度の災害でどの程度家を空けるかも想定しようがありませんよね?



地震、地滑り、洪水などで家が倒壊・消滅してしまい、長期にわたりあなた方一家が家に帰宅し生活することが出来ない状態から、一時的な避難命令で家を空けるだけで命令が解除されればまた戻ってきて通常通りに生活できる場合などそれぞれで、あなた方人も避難方法や備える物、何を確保し何を犠牲に見捨てるるか諦めるかも違ってくるかと。

動物、ご質問にあるインコも同様かと。
どう備えるかを考えるにしてもどうなるかがわからないじゃないですか。
大きな動物なら簡単にもいきませんが、インコ程度ならある程度離れた土地の、同じインコを飼う知り合いに引き取ってもらうことも可能かもしれませんよね?
そのお宅も含めて後半にな大災害の場合はそうも行かないのかもしれません。

人も動物もどうにもならねばどうにもならず、どうにかするしかない、多少は目をつぶってでも我慢してでも何とか出来るならば非常食でも仮設置の小屋でも、川や雨水をためておいてでも飲み水にして凌がねばならないこともあり得ます。

備えが必要と分かっていても、気休め、予想通りであって初めて効果を発揮できることで、予想外、予想以上であれば手も足も出ないのもまた備えです。

非常食、非常用の水、乾電池、ロウソクですら洪水で一気に流し去られてしまえば何もないわけですし。

一定量のエサと水を供えておくしかできることはないでしょう。
出来ることはです。
出来ないことが起きたなら仕方がないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意図がうまけ伝わらず…
すみません

お礼日時:2019/02/18 17:13

長期で帰れないのであれば、誰かに預けられないでしょうか?水は新鮮なものが必要なので、長期は無理かとおもいます。

ネットなどで里親さんを募集するなど方法はあります。小鳥は比較的里親さんが見つかりやすいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水はくさりますものね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2019/02/19 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!