dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体重体組成計をかなり昔から使用していましたが壊れたので
違うメ-カ-のものに買い替えました
 ところが計器の示す数値が 
         前回    新規
   体脂肪率  15.5% 25.5%
内臓脂肪   12    9 
という具合に全然ちがいます ちなみに体重はおなじでした

体重体組成計とはかなりいい加減な商品なんですか
メ-カ-に問い合わせたら計算式がちがうからとの答えでした
日本の商品最近倫理性かけているとおもいました
使用している人のご感想ききたいです
宜しく

A 回答 (2件)

体脂肪率は体重と違って直接は測定できず、両手両足に電極を付けてそこから高周波電流を体内各部に流し込んでインピーダンスを測り、そのマトリックスデータに近いモデルを探して推定しています。

これにはかなりの誤差を伴うので、いい加減と言えばいい加減です。ふつうは数%くらいはバラつくのですが、15.5%/25.5%というのは差が大きすぎますね。前回か新規か、あるいは両方に大きな誤差があったのではないか、と思慮します。

なお、体重体組成計には、体重に関しては誤差の規定(仕様)はありますが、体脂肪率に関しては誤差の規定(仕様)はありません。つまり正確さは品質保証外ということです。製品の性格上(測定原理上)、仕方がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答頂き有難う御座います
かなり運動しているので15以下と思っていたのでがつかりでした
日本の商品信頼していたのですが

お礼日時:2019/02/18 17:25

体組成計は普通、身長や年齢を設定して体脂肪率を計測するようになっています。

実は標準で入ってる値が貴方の数字とは違うとかじゃないですよね?じゃないと10%以上なんて言う大きな差は出ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身長 年齢 性はきちんと
入力しました
でも山田電気で販売されておりメ-カ-のもので性器に購入しております
メ-カ-にもといあわせましたが 誤魔化の一手ばかりです
しゃくにさわつています なんかいい手はありますか

お礼日時:2019/02/18 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!