dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曙選手は現在230キロありますが、
可能なら、何キロまで痩せることができますか?
身長も2メートルもあり、相撲取りの骨格です。
予想でいいので教えてください。

A 回答 (3件)

身長二メートル越えでもボクサーなら120ぐらいでしょう。


総合格闘家やキックボクサーはボクサーよりも必要な筋肉が多いので、20%増しで、140~150kgぐらいかな。
あ、大体、下の人と同じ感じになってしまいましたね。

まぁ脂肪がついてても戦い方次第では…ということで、ちょっとおまけで180kgぐらいが限界の限界かな。

でもこれは曙の骨格では、という前提。
曙自身の減量は無理。
だって、なんだかんだ言ったって、デヴューしてちょうど一年で結局、体重は減らなかったじゃん?
動けない自分が悪いんじゃなくて動く相手に戦う気がないのかといったぐらいだからね。

減らす気がないやつに減量は絶対無理。
体重が三分の一近いホイスに負けてもきっと気づかないよ。
自分が決定的に格闘技に向いていないということに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボクサーなら120キロ、総合やキックでも140キロぐらいですか‥曙選手には厳しいですね。

>減らす気がないやつに減量は絶対無理。
これまた厳しいお言葉。曙選手に限らず、私にも耳が痛い話です。ダイエットしなきゃなぁ…
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/12/10 22:09

かなり太っている人が平均的にまで痩せるのは、少し太っている人と比べると結構大変なようです。



テレビでよくダイエットに挑戦している企画がありますが、大抵はリバウンドで苦しんでます。

ご質問についてですが、曙は体重を減らすと言っていならがら試合前にステーキを食っているくらいですから痩せる気はないようです。

それに、谷川さんを含めて周りの人がなんと言っているかわかりませんが曙本人は今のままの自分で力を出せれば相撲の強さで強いと思っているんですから、そんな気はないでしょう。

しかし、本気で痩せると決めれば150キロか160キロくらいまではいけるでしょう。
でも、かなり太っている人は痩せると皮だけが余って見た目が良いとは言えません。格闘家の人は一般人と違って一般人が出来ないくらい自分の鍛え上げられた美しい体を見せるのも仕事ですからダイエットして皮がベロンベロンに垂れた姿をテレビで流すのはマズイという事情も実はあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太りすぎの人間のダイエットはつらいんですよね。
他の回答者の方々もおっしゃっているように、
曙選手の意志の問題もあるようですね。
悲観的な見方も多々あると思いますが、やはり私は
曙選手に注目しています。
いろんな考えが聞けてよかったです。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/10 22:24

メジャーリーグの野球選手で120キロ、プロレスなら140キロ―が同じ身長の人の体重の目安です。


あの手の格闘技をするなら、あの体つきではスタミナが続かない。小川直也も減量して、憎らしいくらいの強さを得たじゃないですか?
せめて150キロ前後にしないと…。150キロということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>メジャーリーグの野球選手で120キロ、プロレスなら140キロ―が同じ身長の人の体重の目安です。

メジャーの選手やプロレスの選手も素早く動けますので、
曙選手にとってこのぐらいの体重は理想ですね。
曙選手はお腹まわりがだいぶ残ってますので、
あれを除けば150キロはいけますかね。
現在の230キロは多すぎな気がします。
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/25 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!