dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の怖い先輩で悩んでます。

私は20代男(A)で契約社員。入社して1年ですが怖い先輩に悩んでます。
私だけに態度が違い、いつも怒っていて怖いです。
その先輩(B)は30後半で私と同じ契約社員、入社して2年の人です。

・私がミスすると「オイこらA!なにしとんや!やる気あるかぁコラぁ!」と怒鳴り散らす
違う人がミスすると「あらダメですよー次から気をつけてくださいねー」とニコニコしながら対応する。
B先輩がミスすると「あーすんません。悪かったです。許してくださーい!」とみんなの前で謝る。(私独りの前でミスしたら無視して何も言わない)
・休憩室や作業場でも私はB先輩にみんなの前で怒鳴られ怒られます。(管理職の上司の前ではこのようなことはしません)
・B先輩が上司に怒られたら私に怒り八つ当たりをする
・B先輩はよく私の前で「ワイはこのように仕事をし覚えた」「お前(てめぇ)は気持ちがないんじゃ」とよく言います。
本当に怖い毎日です。
たしかにB先輩は要領よく、口もうまく、ムードメーカーで上司から注目されてます。また飲み会、講話などの司会進行などします。 でも会社での事故は5回してます。


情けない私ですがBさんを見るだけで怖いです。何かアドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ここの仕事場で私が一番年下です。

      補足日時:2019/02/24 11:19

A 回答 (3件)

連答失礼します。

実際、その先輩に対しては何もしなくてよいです。というのも実経験から言うと、そういう態度の人はそのうち回りから嫌われます。あなたが騒ぎ立てる必要もなく回りは見ていますから口には出さないけれどわかっているんです。自分の能力もまだまだなはずなので、今のうちにしっかり磨いてその先輩を逆にたしなめられるくらいの実力をつけましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。上司(主任)には言ったが「Bはああいう人だからねぇ、気にするな」で終わりました。
あと一部の社員に相談したら「Bさん感情だしすぎ、そこまでならなくても」「Bさんもまだ仕事て言うのをわかってないなぁ」「自分は仕事できると勘違いしている」と言ってました。

お礼日時:2019/02/24 11:11

まずはミスを減らしましょう。


そうすれば自分の評価も上がりますし、Bさんに怒鳴られる機会も減らせます。

次に怒鳴られている現場を目撃している人達に相談してみましょう。
周囲の人の意見を聞くことで、
あなたの認識通りBさんが八つ当たりしているだけなのか、
あなたに何かそうされる原因があるのかが何となく分かると思います。
相談の際にはあくまでも「自分が至らないのだろうか」という視点でね。
「八つ当たりされています」「Bさんだってミスしてます」
なんて「Bさんが悪いですよね?」という話し方をしてしまうと、
「自分のミスを棚に上げて何を言っているんだ」
と思われる可能性がありますから。

周囲の人も「Bさん酷いですよね」と賛同してくれる様であれば、
Bさんの言動を録音して上司に相談してみてください。
録音と周囲の人達からの賛同があれば上司も何かしら対応してくれるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずはミスを減らすようがんばります。

お礼日時:2019/02/24 11:17

上司に頭が上がらないようだから、上司に相談するか上司の近くで仕事をする、もしくは上司に教えを乞う事で先輩が絡みづらい状況を作る。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!