アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者の初心者で申し訳ありません。
デスクトップパソコンで、CPUがありません。
あとは、HDD4台、マザーボード、メモリ、電源は装着してます。
ノートパソコンの出番が多くなり、放置状態のデスクトップパソコンですが、
HDDにさまざまなデーターがあり、これをノートパソコンで、活用するには、
1台ごとに、外付けとして利用するしかないのでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

CPUの無いPCは唯の箱でしか無い(起動しない)ので、HDDからデータを取り出したいなら外付けにして


データのコピー或いは移動する以外に方法は有りません。
    • good
    • 0

マザーボード、HDD、メモリ等に支障がないようであれば、私ならオークションなどで中古のcpuを手に入れ、サーバーとして

    • good
    • 0

途中で投稿してしまいました。



サーバーとして活用したいと思います。
    • good
    • 0

CPUを中古なりで入手して、デスクトップを作る。



ノートPCで利用するなら、外付けHDDとして利用するしかないでしょう。
あるいは、NASに利用する。
ファイルサーバにしても、CPUが必要になります。
    • good
    • 0

>デスクトップパソコンで、CPUがありません



ラーメンの麺がありません
このラーメンの活用方法を教えてください、って聞かれてなんて答えますか?

CPUの無いパソコンなんて、ただのゴミですから、使いみちはありません

HDDだけ取り外して、外付けHDDケースに入れるか、接続アダプタを介してノートパソコンに接続してください
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd/hddadap …
    • good
    • 0

マザーボードにあるチップセットの世代や仕様によっは適応のCPUを搭載させ復活させる。

CPUの価格にも左右されます。

HDDを取り出して、HDD - USB変換機器を使用し必要な時だけノートパソコンに接続する。
ただし、デスクトップパソコンの残りのパーツをどう扱うか?処分するか?の問題はあります。
    • good
    • 1

マザボに合った仕様(チップセット)内で、一番安い中古CPUを買えば良いのでは?


スペックなんて低くても良いので、ヤフオクで千円程度で買えるでしょう。
まあ、メインで利用するなら、高スペックが良いでしょうから、
i5やi7だと中古でも1~3万するでしょうね。

別に、外付けHDDとして利用しても良いでしょう。貴方の利便性での問題です。
    • good
    • 0

HDD4台用に外付けHDDのケースを購入から始まります。


ノートパソコンのHDDの容量にもよりますが、HDD4台の中から、データーの古い順番にノートパソコンのHDDに上書きコピーです。
順番に古いデーターは無くなります。
*フォルダーで管理をしていたら、多数のフォルダー名が生成されます。
*フォルダーが違うとデーター名が同じでも他のデーターとして保存されます。
根気よくコピーをしてください。
ノートPCのHDDの空き容量が少ないと個別にコピーをしないと、「〇〇MB(GB)が足りません]と表示されるかもしれません。
コピーされたことを確認してからHDD4台のフォーマットが可能で、データ-のバックアップ用として使います。
ノートパソコンのHDDも大容量化が必要かもしれません。
ノートPCにデーターコピーでは無く、HDD4台のうちの1台に集約する方法もあります。
>>データーの流れは、HDD4台の内1台→USB→ノートPC→USB→HDD4台の内2台目。
*データーの新しい順とします(新しいデーターを古いデーターに上書きします)。
最終的にデーターがまとまった状態を確認してからのフォーマットです。
HDD4台の内1台かノートPCに集約しないと外付けHDDを煩雑に交換が必要です。
なお、デスクトップPCのCPUは、M/Bの型番で探してください。
*ベースが違うとはまり込みができません。
    • good
    • 0

追加です。


デスクトップPCにCPUを挿入して動作すると整理はもっと簡単になります。
コツは、データーの種類別にUSBハブを使ってHDDを分ける事です。
*すべて内蔵なら、ラベルネーム順に装填します。
テキスト系・静止画・動画・音楽・その他。
モニターに送るHDDと受けるHDDの2画面のエクスプローラ間でドラッグ アンド ペーストです。
いずれも古いデーターへ新しいデーターを上書きします。
ファイルを右クリックしてプロパティでの詳細を見ると新旧が判ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!