アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害年金の申請での質問です、
うまれつきの身体障害のかたに比べ先天性の知的障害や発達障害のかたは、かなり重度の障害をお持ちのかたでも認可される率が低めに押さえられ、はんていが厳しくなるときいているのですがこれはなぜでしょうか
経験されたかたがいらっしゃいましたら回答お願いいたします

A 回答 (5件)

認可の問題は、担当者や、担当部署の知識や、人間性によって、対応が違う。



本来、社会問題として、取り上げなければならない問題。

当事者が、少ないため、健常者には、関心が無い問題だから、進展しない。

現対策として、医師の指示のもと、ソーシャルワーカーさんの付き添い・助言・進言を担当者や、担当部署に、してもらうと、特例として、認められる場合がある。
    • good
    • 0

初耳です。


そのようなことを聞いたためしがありません。何らかの間違いではないでしょうか。
このままでは誤解を招きかねない質問にもなってしまいますから、もしもネットなどでご質問のような内容のことを聞いた、とおっしゃるのでしたら、きちっと出どころをお示しいただきたく思います。
なお、根拠の乏しい伝聞でこのような質問をされた、というのであれば、感心できません。

そもそも先天的な知的障害や発達障害の場合は、その障害の程度が明らかに重度であって行動異常等が認められるのであれば、ほぼ認定に至ります。
障害認定基準や等級判定ガイドラインはご承知ですか?

認定にあたっては、それらに基づいた明確な判断がなされるです。
いままでは障害基礎年金の20歳初診のときの認定に地域差が生じていた(都道府県ごとの認定という運用方法だった弊害)のですが、平成29年度からは障害厚生年金と同様に日本年金機構の障害年金センターでの認定に一元化されたので、地域差もなくなっています。
    • good
    • 3

障害をお持ちの方の質問を拝見するのですが、文面に違和感なく、会話するまでもないので、それらによって判定されるのでは?


かかりつけ医の診断書を役所特有の医師の判断によるものではないでしょうか?
私の知人が脳梗塞で右手が不自由になり申請すると却下!
「右手がダメでも左手があります」という理由!
    • good
    • 0

あなたの質問内容に関するネット記事をご存知なら、それへのリンクを貼ってくれませんか?

    • good
    • 1

知的障害は判定基準が明確ではないですかね?


発達障害と言っても範囲が広すぎるからではないでしょうかね
個性に毛が生えたような程度の方から生活に支障が出てる様な方まで様々です。
ただ物覚えが悪いとか学力が劣る程度で年金が貰えてたら世の中の3分の1は受給できるのでは無いでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す