dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台東区付近の野球強豪校を教えて下さい

来年台東区に引っ越す予定ですが野球の強豪校もしくは熱心な高校に入学させたいです。ご存知の方、教えて下さい。

追伸
ネットでは甲子園常連校はヒットしますが身の丈に合った高校を志望したいと思っているのでこちらで質問させて頂きました。

A 回答 (3件)

高校野球・夏の甲子園選手権大会では、東京都は東西に区切られ2校出場します。


台東区であれば東東京に入ります。昨年夏の東東京大会に出場した野球部のチームは132校。
台東区(T)に隣接する他の区は千代田区(CY)、文京区(B)、荒川区(A)、墨田区(S)、江東区(K)、中央区(CO)ですが、その地域の高校の主に夏期東東京大会で過去の4回戦進出以上の実績のあるチームから挙げてみます。( )内は区名の略称。

岩倉(T)…甲子園春1回、84年春選抜で優勝。夏1回出場。 
上野学園(T)…東東京大会ベスト8、4回戦進出あり。
駒込(B)…東東京大会5回戦進出あり。
城東(K)…東東京大会4回戦進出あり。
独協(B)…東東京大会5回戦進出あり。
二松学舎大府(CY)…昨年東東京大会優勝校、甲子園出場過去春5回、82年準優。夏3回出場。
日大一(S)…甲子園春夏通算10回出場。
日大豊山(B)…甲子園夏1回、2000年出場。ほか東東京大会過去準優勝2回。

2000年以降の18回で夏の東東京大会に優勝し、甲子園出場を決めたのは、
帝京5回、関東一4回、二松学舎大付3回、修徳2回、日大豊山・城東・雪谷・国士舘各1回。

区域外では、
関東一(江戸川区)
修徳(葛飾区)
帝京(板橋区)
堀越(中野区)
国士舘(世田谷区) →西東京大会

以上を参考に各高校のHPなどを見てみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きまして誠にありがとうございます。目を見張りばかりの情報を提供して頂き大変参考になりました。

お礼日時:2019/02/28 12:53

もう1件、お隣の墨田区になりますが、日大一高がありました


甲子園とは縁が無いと思いますが、日大の伝統は繋いでいるかと思います

https://www.nichidai-1.ed.jp/life/club/c13/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の情報を提供して頂き誠にありがとうございます。将来性も見据えた高校選びの参考にさせて頂きます。

お礼日時:2019/02/28 12:49

台東区上野7丁目にある私立岩倉高校でしょうかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。ホームページ見ましたがとても良い雰囲気の高校のようですね!貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2019/02/28 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!