dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父が亡くなり数ヶ月経ちます。
昔から故郷に散骨してほしいと言っていたので、家族みんなで祖父の地元まで行き、海に少しだけ散骨しようと話しています。
散骨はどこでもしていいものですか?

A 回答 (5件)

故郷の役所に確認してみるのが安心ですね。


参考にどうぞ。
https://sougi-jiten.com/column-detail/712
https://sougi-jiten.com/column-detail/709
    • good
    • 1

海は公有水面なので海なら散骨は可能ですが、沖合いでの散骨です、


つまり船で沖までです、
海岸線はダメ、
骨の大きさにも環境省は5㍉以下と規定してます、

実際に遣って見ると、骨の白さは際立ちます、沈んで行く間も存在感を誇示して来ます、

第一ね、骨を砕く作業は大変です、
ハンマーでコンクリート上で叩いても細かくは成りません、
斎場で骨上げした遺骨は強靱です、
コップ半分の量としても、相当な時間が必要です、根気と体力も必要です、

奮闘して下さい。
    • good
    • 0

我が家の敷地内、車の屋根、ボンネットに散骨されても困ります。


また火葬したままのかけらの状態の遺骨ではなく粉末状にした物でないとならなかったり、散骨しようとする場所を管轄する役所に届け出と許可が必要です。

かつて山奥の水源地近くに無許可で散骨をし、環境汚染として訴訟も挙がった例もありますよ?
海への散骨の場合も、港湾や漁場・養殖場とその周辺は避けねばならないなど一定の規制があるはずです。
    • good
    • 0

>散骨はどこでもしていいものですか?


だめですね
    • good
    • 1

散骨したい場所の管轄の役場に相談してみてください。


散骨していい場所としてはいけない場所があったはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!