人生のプチ美学を教えてください!!

懇親会で社長から「スーツのボタン外していいよ、ネクタイも緩めていいから」って言われてボタンは外したけど、ネクタイは緩めなかった。
あとから社長の次に偉い人から「あういうお偉いさんはあのような事言ってるけど、ネクタイは絶対緩めてだめだからな」って言われた。
ネクタイ緩めていいは建前だと知りましたけど、やっては行けないことを建前でOKって言う意味がわからないです。OKって言ったくせにあとから「それは建前であって実は絶対にやっては行けないことだったんだよ?」って言ってるくるとかずるくないですか?
そんなこと建前であってもOK出すなよって思いますよ。

質問者からの補足コメント

  • やっては行けないことを知らない人はOK(実は建前)出されたらやってしまいかねますよ。
    やった本人はあまり良く思われないので、建前というか嘘に近いじゃないですか。
    そういうことには建前を使わないでいただきたいです。

      補足日時:2019/03/01 15:06
  • されて欲しくないことは建前であってもOKを出すべきではないと思います。
    されたから怒る→OK言いましたよね?→それは建前で本音ではダメだ
    後出しジャンケンと同じじゃないですか。
    自分の言った言葉には責任を持っていただきたい。

      補足日時:2019/03/01 15:25

A 回答 (10件)

そう言われて緩める人と、緩めない人の「踏み絵」ではないの?


あるいは、その偉い人が次期社長の座を狙って、自分のシンパを囲って味方にするための方便とも考えられます。
「社長の言うことは信用するな。忠告した俺についてこい」という意思表示です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ということはこの2人は考えが違うってことでしょうか。

お礼日時:2019/03/01 15:14

「ネクタイ緩めていいは建前」ってのは、質問者さんの解釈でしょ?


それならば、「社長」も「次に偉い人」も、別に変なことは言ってないと思います。

「社長」は本気で、「ネクタイを緩めていい」って言ってる可能性も高いです。
でも「次に偉い人」は、その立場で「社長はそう仰ってるけど、『では、お言葉に甘えて』なんてのは、軽率じゃないか?」みたいなご意見ではないかな?

言い換えれば、「次に偉い人」が、「社長は建前で言ってる」とでも発言したのであれば、ある意味、社長批判で・・。
私が社長なら、その「次に偉い人」に対し、「本気で言ってるんだ。つまらんことを言うな!」と叱りそうです。
一方、「安易に、お言葉に甘えてはダメ!」みたいな意図であれば、まずまず妥当な指導であって、黙ってるかも知れません。

後は、そう言う2種類の意見を聞いて、「質問者さんがどう判断するか?」であって。
「建前であってもOK出すなよ」なんてのは、感想の持ち方として、ちょっと違う気がすると言いますか。
上司側の言動に、そう言う感想を持っても、無意味でしょ?

社長に「建前論はやめてください!」とでも言うなら別ですが・・ネクタイを緩めるより、遥かにヤバい言動ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安易にお言葉に甘えるなってことなのかもしれませんね。

お礼日時:2019/03/04 16:53

会社主催の懇親会だったら 若輩のあなたは絶対にネクタイをゆるめてはいけません


それが終わった後の打ち上げ会なら ネクタイを緩めてもいいです
    • good
    • 1

思うように行動すれば良いのです。


・素直に受けて「可愛い奴」と思われるか、「間抜けな奴」と思われる。
・立場を考えて「出来る奴」と思われるか、「固い奴」と思われる。
答えは相手の考え方で変わります。社長の考えが全てなのです。
会社の顔となる仕事を任せるので大人の建前を知らないでは先方に失礼にあたるので、
教えようとしているのではないでしょうか?

友人宅で「遠慮しないでゆっくりして行ってね」と同じでしょう。
    • good
    • 1

早速お礼を頂き、ありがとうございます。


>この2人は考えが違うってことでしょうか
「社長はそう言うけど、本当は違いますからね」と、わざわざ会社のトップの言動を半ば否定的に言うのですから、少なくともこの偉い人は社長を良くは思っていないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど……ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/01 19:20

懇親会について就業規則で決まりはありますか?たぶん、就業規則に懇親会の文言すらないとおもいます。


懇親会へ出席義務があるなら賃金を貰えます。そうでないのなら、懇親会など出席するもんじゃありませんよ。
ストレス貯まって、早死にかうつ病が待っています。
    • good
    • 0

トップにしてみても、二番手にしてみても、そうやって言うのは普通です。



トップの人にしてみれば「気兼ね」というのは邪魔で仕方ないものです。
特にスーツのボタンをしたまま座っていたら、形が崩れて重っ苦しく見えます。
マナーや形式にとらわれていては、受け答えだって社交辞令程度のものしか得られません。
ネクタイを緩めるところまで言及するのはある意味では珍しいですが、締めるのが下手だったのか、よっぽど苦しそうで見るに堪えなかったのでは。
仮に緩めても社長は機嫌を損なわないでしょう。
(周囲の人がどう思うかは別の話)
あくまで今回に限りの言葉です。

二番手が気にするのは相手はもちろんのこと、周りからどう見えるかです。
あまりに距離感が近すぎると敵を増やすことにもなりかねませんし、教育に対して責任を問われる立場です。
あくまで一般的な注意点です。

今回の場合に限っては社長の前で言われた通りネクタイを緩めるのはOKですが、うっかり外でやってはいけないことです。
つまり言っていることはどちらも正しいのです。

ただこれって、知らないおばちゃんがアメくれるって言ってもらったら、親に怒られちゃったのと同じレベルですよ。
こういう件でゴチャゴチャいうのは幼く見えます。
    • good
    • 2

そうですね。


そういうくだらないマナーテストみたいな事をやりたがる輩がそこそこいて、社会ってのはそういうもの、とか知たり顔で言うバカが多いのが情けないですね。

社長もしくはNo.2はどれくらい下々が自分たちの顔色を伺っているのか確認したいんでしょうね。
上下関係の構築のしかたの中でもかなり下品なやり方てすね。

逆に私が昔働いていた協会二位の会社の社長はそういう裏表無しだったので下からの声がよく聞こえていたようです。
先代からの番頭重役はそういう社長の態度が気に入らなかったようですが。
    • good
    • 1

色々試されているんですよ。

要は、いくら緩めてもいいと言われても、その場の状況からやっていい事かダメなことか分別が出来る人間かをね。場合によったら、社長が間違った判断をしかけた時にそれを未然に防いでくれる程の気概のある人間かどうかも見ているかも。
まぁそもそもそれを騙されたなんて言っている時点でまだまだ若いなと思います。周りに流されず自分なりの確固たる信念を持って生きて行ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/01 15:30

お気持ちはわかりますが、自分が上司であれば、「ざっくばらんに気持ちを話してごらん」と言ってタメ口で会社の悪口言われたとしたら、腹が立つに決まっています。



本音と建前が使い分けれなければ、社会人じゃないんです。ネクタイやらその他はその初歩で、もっともっと複雑な場面も出て来ますが、上下関係立場を無視した行動は社会人としてアウトだというのは踏まえておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

タメ口はわかりやすいですけど、ネクタイは分かりにくいですよ。引っかからなくて良かったし、教えもいただいたからいいですけど。

お礼日時:2019/03/01 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!