
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
sorry というのは簡単に言うと「心が痛む」というイメージの言葉。
例えば、相手に酷い言動をした時、
その言動をして " 私の心が痛んだ状態です " から " 申し訳ない " という意味が生まれた訳です。
また I'm sorry to hear the news.
の意味は " その知らせを聞いて私の心は痛んでいる状態です " から sorry は
" 残念だ " という意味が生まれた訳です。
お題の英文の afraid を sorry に変えると " ここを立ち入り禁止エリアにしている事に私の心は痛んでいる " との回答者さんの回答通り " 残念だ " とか
" 申し訳ない " と誤解されます。
理由があるから " 立ち入り禁止エリア " にする訳ですから " 残念です " とか
" 申し訳ない " というイメージは適切な表現ではないと思いますよ。
それと I'm afraid は " これから悪いこと(悪い知らせ)を言うよ " という予告を表す言葉ですから I'm afraid を深く訳す必要は無いと思う。学校のテストであれば別ですが、予告言葉の
I'm afraid の後ろの方が重要な意味を持ちますからネイティブは後ろの英文を重要視しています。
I'm afraid は " 悪い予告 " を表す言葉で 反対に I hope は " 良い予告 " 表す言葉と理解しておけば英文を読む時に
も会話でも役立つと思いますよ。
英語の勉強は大変かもしれませが
頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
直接、対面して言う場合ですよね? どちらも成り立ちますよ。
看板などとしては不自然ですが。ニュアンスは、もしかしたら人によって受け取り方が違うのかもしれませんが、「afraid」版は「言いにくいことであるが」というニュアンスが濃いのに対して、「sorry」版は「お気の毒だが」というニュアンスが濃いと私は感じています。
No.2
- 回答日時:
Sorry を使う場合は、I'm sorry but this is a restricted area. と but を入れたほうが自然です。
意味は、「申し訳ありませんが、ここは関係者以外立ち入り禁止です。」と、立ち入り禁止のことをはっきり伝える言い方です。これに対して、I’m afraid には、「〜のようです」という多少の不確定要素が含まれます。下の例を参照してください。
~ではないかと思う、~のようである
・I'm afraid we have a bad connection. : 接続状態が悪いようです。◆電話
・I'm afraid you have the wrong number. : 電話番号をお間違いのようですが。
No.1
- 回答日時:
afraidを使った場合「申し訳ありませんが」「恐れ入りますが」となりますが、sorryの場合は「残念です」という意味になります。
すみませんと訳すと日本語では同じように思えますが少しニュアンスが違うようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 is written とwas written この本は英語で書かれています。は、 This boo 3 2022/12/21 21:58
- 英語 "This is why.."と"For this reason,.."のニュアンスの違いについて 1 2022/04/09 16:46
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 提示文の表現の可否について 2 2022/08/17 22:03
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 【英語】違いは何ですか? Don’t be afraid to make mistakes Don’ 2 2022/08/22 10:40
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- ファミレス・ファーストフード マックって今増備的なレジがありますが、地元ではあれを使ったのを見た事がありません。 関係者以外立ち入 5 2023/08/11 07:00
- メルカリ メルカリって購入者には贔屓し過ぎじゃないですか? 値下げ交渉は問題ないですし、自分が先寄越されて買え 2 2023/01/27 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
英文メールのxxってどういう...
-
after 10 minutes と言えない理由
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
we'd need to… would の役割は?
-
「you died」と「you have died...
-
with that out of the way,
-
英語のメニュー表記
-
I was tired と I got tired ...
-
英語詳しい方教えてください。 ...
-
Can you ~とCould you ~の使...
-
do notとdon't
-
「しかし」と「でも」の違い
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
マニュアルの文中での should/...
-
will + 進行形がわかりません。
-
Blanket POとは?
-
be sent from 人 ? by 人?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"変更となりました" “変更に...
-
「今までに」と「これまでに」...
-
「~と出会う」「~に出会う」...
-
Blanket POとは?
-
乳揺れの「揺れ」は英語で何と...
-
「ではあるが」と「であるが」...
-
I see/I got it/I got you のニ...
-
英語のメニュー表記
-
「なっちゃう」の意味を教えて...
-
I was tired と I got tired ...
-
"一括"って英語では?
-
「可能の限り」、「できるだけ...
-
英文メールのxxってどういう...
-
I can't wait to see you と...
-
hereとover hereとover there
-
主に関西の方にお聞きします。...
-
「you died」と「you have died...
-
You are welcomed はおかしい??
-
we'd need to… would の役割は?
-
「temporal change」と「change...
おすすめ情報
最初の文を英訳しています。