アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
普段はあまり見ないのですが区からの通知を何気なく開いて見ると、
えっ?70万と少し、昨年度の国保納付済み金額であります。(60歳・妻有・子無)
電話しました、保険料には所得比による分と均等割りの分があって、
でそれぞれに、医療費?介護保険負担、あと何か(この辺りうろ覚えですが)
これらの分けを合算した結果だそうです、事前通知もしてたそうです。
(いやでも世帯当りこれだけ徴収して国中合わせたら物凄いマネー)
(自分が高所得者であるとの自覚は無いです、昨年700万弱でした)

私の直接医療費(こう言う用語は無いでしょうけど我々が直接に医療機関に払う分)
昨年ですと歯科医に2回ほど通院、合わせても1万行かないぐらいのものです。
この1万弱には保険料が充当されていると言う理解はあります、
あと将来自分が介護を受ける場合にも活かされるのでしょう、
それでもまだ大半の残りが私にとって何に還元されているのか、今後還元されるのか?

やたら検査受けなさいって通知来るけどこう言うものにも廻されている理解もあるけど、
でももう今時健康管理なんか個人でいくらでも出来るのだからおせっかい悪く言うと押売り、
年寄分を負担するのはかまわないけど若くて元気なのにやたら医療費掛けてる人もいそう、
そう言う人の分は負担したくない、じゃあ自分もどこも悪くないのに病院でも行くか、ってなる。

自分の払った保険料は自分の為に還元したい。(もちろん弱者救済負担は有るべきです)
その為に病気になるのは本末転倒だからそうすると予防活動でしょうか?
でも普通そんな時間避けないですよね、行けませんよね中々、痛かったら病院行くけど、
何とも無けりゃ行かないですよね、だからやはりここは保険料が高過ぎと考えざるを得ない。
要らぬおせっかいで高くしていると言わざるを得ない。
押売り、悪く言うと保険料の無駄遣い、もっと言うと保険料の横流し。

医療要らずの私が何か国保をもっと有効に活用する術はありませんでしょうか?
それとも私が何か大きな勘違いをしている所はありませんか?
家内と二人で70万少しは高いと思いませんか?皆さんはいくら払っていますか?

では宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

>メニューとかを見直そうと言う考え


>は無いのでしょうかね?
いろいろやっていますよ。
医療費の個人負担は1割から3割に
増えました。
最近でも後期高齢者医療制度でも
1割から『現役並み』の所得のある
人には3割負担になります。

あれ?あなたも将来医療負担は
3割となってしまうでしょう。
踏んだり蹴ったりかもしれません。A^^;)

また税制でもセルフメディケーション
税制というのが、新設されました。
保険負担のある処方薬を使わないで
薬局での市販品を使っても税制優遇
する制度です。
この制度はイマイチですね。

『薬漬医療』が医療費の保険負担を
圧迫しているのは一つの課題です。
それは医者と薬屋が儲けるための
手段となっているわけです。
医療を受ける側にとっても、市販薬
より安く買えてしまうのです。

売る方、買う方のWIN-WINの関係を
断切るには、セルフメディケーション
税制は、あまりにも弱いわけです。

また、生活習慣病に対する『特定健診』、
いわゆる『メタボ健診』は無料で実施
されています。
これで将来起きるであろう生活習慣病
を予防して、老後の医療費を減らそう
としています。


私も今の所、健康保険のお世話には、
あまりなっていませんが、
健康保険に加入するなら、
健康保険組合等に加入するのが
一番得だと思います。

国民健康保険にはない、
『傷病手当金』
『出産手当金』
といった制度もあるし、
社会保険に加入できるギリギリの
短時間勤務のアルバイト、パート
をすれば、保険料は月5,000円程度
で済みます。

しかし、社会保険の制度は、
年寄りになったら『稼がない』
のが一番なのです。

老後用に貯めた資金で食いつなぐ
のが、一番得な制度になっている
のです。

高齢の母親は、遺族年金と投資で
生計が成り立っていますが、
非課税世帯となっており、
後期高齢者医療保険料は、
年間4300円なのには驚きました。
あなたの160分の1です。
しかも医療費の個人負担は1割
です。

私が確定申告と住民税申告をする
ことで、配当、譲渡所得の所得税は
全て還付され、住民税では申告不要
制度を使って非課税世帯となります。

国の政策に乗っかると、こうするのが
お得。という正解があるのです。

とりとめなくなってしまいました。
いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう病気になります!
罹るとお得な病気を教えて下さい。

その人の環境?(所得。親、子)で最適な選択はあるのだと思います、
国保加入は15年前、その前は健康保険(会社と折板のやつ)
でも良く解りませんです、人任せにして来たので。

無料ってありますけど窓口で払わないだけでどこかで負担していませんか?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/03/07 18:01

残念ながら、国民健康保険が


そういう制度だからです。

国民健康保険の被保険者としては、
あなたの所得(?)700万は、
明らかな『高所得者』なのです。

有り体に言えば、
低所得者の保険料を安くする分
高所得者には高い保険料がかかる
制度なのです。

国民健康保険の被保険者からの
保険料収入はほとんどの自治体で、
赤字となっており、国庫に頼って
おり、消費税増税もその負担を
補完するのが目的のひとつです。

比較的最近、後期高齢者医療制度と
いうものができましたが、それは、
高齢者に対する国民健康保険の運営が
各自治体では立ちいかないために、
国が引き受けて、日本全国のバランス
をとるために生まれた制度なのです。

国民健康保険以外の健康保険は、
会社員の健康保険組合、
公務員の共済組合
といった収入がコンスタントにある人
で賄われており、会社負担と折半と
なっている制度なので比較的安く
みえるのです。
それでも、基本は収入の5%程度、
会社負担を合わせると10%を超える
のが、一般的ですから、結局近い
保険料になってくるでしょう?

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

払っていない人も多いみたいですが、
その赤字で立ちいかない処を他から持って来るではなくて
メニューとかを見直そうと言う考えは無いのでしょうかね?
あとはあまり医療費掛かっていない人は実情に応じて減歩していくとか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/03/06 20:42

>(自分が高所得者であるとの自覚は無いです、昨年700万弱でした)



高所得者ではないかもしれませんが、それだけあれば 低所得者ではありませんから。

>何に還元されているのか、今後還元されるのか?

そもそも、還元する制度ではありません、
国民全員で 国民全員を 支える制度ですから。
尚、国全体の医療費総額は 29年度で 29兆円超 と云われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

29兆円=290000億
290000億/1.26億(人口)=23万/人(一人当たり年間平均医療費)
合ってますか?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/03/06 20:37

国民健保はおっしゃる通り、


所得割(所得に応じた比率額)と均等割り(住民が均等に負担する額)の合計で、
家族全員(赤ちゃんからご老人まで)が対象になります。
その徴収額決定通知(当年度納入額)は毎年6月に、世帯主あてに送られます。
介護保険料は同様に別途通知書が届きます(対象者は年齢で区分されます)。
これらの算出基準は、居住役所のHPで案内されているので、ご確認ください。

これの有効利用と言うのは特にありませんが、
年一回の健康診断は無料(国民健保負担)なので、ぜひご利用ください。

国民健保料の削減、と言うのであれば、確定申告をすると下がる可能性があります。
所得先が複数あり源泉徴収があり、或いは事業所得があるならば、
各々に基礎控除があり、源泉も取り過ぎがあり、事業経費を適正に計上すれば、
等々で、所得が低減するかもしれず、源泉の還付もあり得ます。

国税庁HP「確定申告書作成コーナー」の利用で計算してみたらどうでしょうか。
還付があれば、期限は5年間です。
確定申告書を税務署に出せばその結果は役所にも通知されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年70万となると一般家庭においては住宅ローンに次ぐ負担規模ではないでしょうか、
確かに大昔だったら医療に対する意識が薄いから国がガイドしてあげて、
は解らないではないですが、でもこんな大金預かってるのだから厚労省には
もう少ししっかりして貰いたいと思いませんか?年金にしたっていい加減だったし。
いやでも病気に罹らないと還元でき無さそうです私の場合。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/03/06 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!