プロが教えるわが家の防犯対策術!

年収500万で大人2人子供1人だと国民健康保険はだいたいいくらくらいなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 40歳未満夫婦で赤ちゃんが1人
    妻は無職で

    今はサラリーマンですが
    退職後個人事業主になります

    この場合だとだいたいの金額が知りたかったです

      補足日時:2020/04/20 21:36

A 回答 (8件)

肝心な『どこ』の情報がありません。



例えば、
大阪市 年間47.6万
新宿区 年間45.3万
静岡市 年間39.4万
といった感じです。

お住いの地域によって、
★10万以上の差があります。

添付は、
山形市 年間50.5万
(令和元年度分)です。
「年収500万で大人2人子供1人だと国民健」の回答画像8
    • good
    • 0

>今はサラリーマンですが退職後個人事業主になります…



前年の所得で決まるので今が何をしているかは関係ありません。

来年、再来年のことをいっているのなら、「所得」の求め方が違うだけで、所得さえ決まれば後は同じです。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

それに、後出しじゃんけんはいけません。
大事なことは最初から書かないといけません。
    • good
    • 0

個人事業主の私の場合の一例ですが開業年度、個人事業分は収入約500万、支出約650万 でした。


その場合国民健康保険はおそらく最安値、高くてもざっくり一人頭5000円の人数分だとかそんな感じになります。

逆に、純利益500万となると、おそらく一人頭4万ぐらいになるでしょう。 
勤め人の時で同じぐらいの年収の私の健康保険料は扶養家族を入れて19000円ほどでした。

ただし、個人事業主で赤字が続いた場合、少なくとも銀行融資等は間違いなく下りないでしょう。また国民健康保険は補償が薄いというリスクもあります。

もし退職後の独立後も収益が見込めているのであれば、個人事業主ではなく合同会社を設立して社会保険に加入し扶養扱いにしたほうがトータル得な気がします。
    • good
    • 0

>年収500万で…



所得の種類 (区分) は何ですか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

給与なのなら「所得」に換算したら 346万。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>大人2人子供1人だと国民健康保険は…

妻と子供は無職無収入だとし、あなたを含め全員が 40歳未満だとして、某市の例では

所得割算定基礎額 346 - 33 = 313万
・所得割 313万 × (6.59 + 2.33) % = 279,100
・均等割 (26,600 + 9,200) × 3人 = 107,400
・平等割 18,900 + 16,500 = 35,400
・合計年額 421,900円
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/kokuhone …

以上あくまでも某市の例です。
国保は自治体ごとの算定で自治体によってもっともっと高いところもあれば逆に安いところもあります。

上記試算を参考にして地元自治体の HP を見て正確な計算をしてみてください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

国民健康保険の保険料は全国で統一されている金額ではありません。


お住まいの都道府県市町村によって保険料率や算定方法が違っているのです。
そして「年収500万」とありますが、それは現状であれば「平成31年1月~令和元年12月」までの収入ですか?
また、お子さんは収入が無しとしても残りの大人2名はいずれも収入があったのですか?
何にしても、この場で保険料がこれだけですと答えるのは大変難しい話です。

国保保険料の算出方法は単純なものではありません。
一番いい答えを出してくれるのは「お住まいの市町村役場の国保窓口」です。そちらでお問い合わせを。
まだ今年度(令和2年度)の保険料率が決まっていないので、昨年度の保険料率を基に概算で算定してくれます。
    • good
    • 0

情報が不足しているので、分かりません。



お住いの市区町村レベルで、制度も料率も違います。
さらに、給与所得者か、自営業者かで、
何倍もの違いが出てもおかしくないです。

①年収の内容(給与収入?)と誰がいくらか?
②どこに住んでいるか?都道府県、市区町村
③年齢 40歳以上か?65歳未満か?

どうなんですか?

適当な概算でいいなら、下記で確認できます。
http://www.kokuho-keisan.com/
    • good
    • 0

こればかりは自治体の担当者でもわからないと言い切られます。


そもそも住んでおられる自治体の構成員で変わりますし、
毎年昨年度の収支を計算して決めるものだそうです。
大体なら自治体のhpに自動計算器がついていたりしますよ。
    • good
    • 0

単純に単身だと一か月35000円程度、大人二人だとその倍ではないですが、、私が国保を年収400で会社を辞めた時に払ったときは大人二人で年収400で1か月50000円ぐらいはした記憶があります。

 
 市町村、その方の状況で大きく変わりますので、計算するまではっきり言って誰もわかりません。 
正確に言いますと、年収500万で会社員で国民健康保険っていうことは自営業者でしょうか。。。

もし、リストラで国民健康保険に切り替えざるを得なくなった。個人事業者で年商は500万ですが純利益は10万円だとかという形であれば、保保険料は各段に安くなります。 
ちなみに年収700万ほどで 一人世帯で会社を辞めた場合 私の自治体では 月50000円 請求がきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!