
空港でのチェックインから搭乗までの仕方を詳しく教えてください!
成田空港から仁川空港へ行きます
仁川空港から成田空港のことも知りたいです。
1 機会ではなく、係の方がいるとこでチェックインをしようと思ってます。
チェックインするところは飛行機会社ごとあるんですか?
自分が乗る飛行機の会社に行けばいいのですか?
ここで、搭乗チケットも貰えますか?
2 荷物預けはチェックインするところと別の場所にあるんですか?
3 セキュリティチェックや出国審査場は 飛行機会社ごと区切られていますか?
それとも 近くにあるところから順番に入っていっても大丈夫なんですか?
最後までありがとうございます!
よかったら教えてください汗
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まずは利用される航空会社を明らかにしてください。
もしくはその会社の公式Webサイトにある搭乗方法の説明を参照し、それを呼んで何がわからないかを具体化してください。
なお、大きな流れとしては以下です。
1.空港に着いたら出発ロビーへ行き、そこにある利用航空会社のカウンターへ行って搭乗手続きと荷物預けを行う。
2.それを終えたら保安検査場へ向かい手荷物のチェックを受けて制限区域に入る。
3.制限区域に入ったら引き続いて出国審査を受ける。
4.出国したら搭乗する便の出発ゲートへ向かう。
5.出発ゲートで搭乗案内があったら搭乗する。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
成田も仁川も同じなので、簡単に箇条書きにします。
1.空港に到着する(ターミナルを間違えないように注意、事前に調べてください)
2.出発フロアに向かう。案内表示に乗る便の受付カウンター列番号が書いてあります。
3.受付カウンター列に近づく。
4.自動発券機があります。
航空会社を選ぶ。パスポートをかざす。便名を選ぶ。座席を選ぶ。荷物があるか?無いか?にチェックする。
5.自動発券機から出てきた紙の全てを持ち、カウンターに並ぶ。
エコノミー、ビジネス、ファーストとあるので、「短い列に並べば良い。ということではありません」
6.カウンターで荷物をあづける。
7.出国口を通る。
8.手荷物検査 全員同じところを通過します。
トレーを数枚取り、カバン、中の液体物、パソコンはカバンとは別トレーに出す。上着も別トレーに。
見につけるのは、「服だけ」にするように。
9.日本の出国審査
機械にパスポートをかざし、鏡を見る。OKが出たら通過する。
9.韓国の出国検査
パスポートを渡す。スタンプを押して返却される。うけっとって通貨。
「空港」と「航空会社」は別物と考えてください。
一般的に「駅」は、鉄道会社の物、鉄道も鉄道会社の物、と共通ですが、
「空港」は違います。空港の施設を「航空会社が借りている」ということです。
・出入国管理 ・税関 ・手荷物検査 は「空港施設」です。
そこを分けると解りやすいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
1
航空会社ごとにカウンターが違います。「国際線 〇〇航空 成田」で検索したら 成田空港のサイトなどで日付と航空会社と便名で確認します
→ https://www.narita-airport.jp/jp/flight/
乗り場が第一ターミナルとか北ウィングとか、チェックインカウンターのアルファベットなどの詳細が出てきます。そのアルファベットの場所に行けばいいです。
チェックインカウンターでチェックインしたら荷物を預けてチケットをもらいます。
2
チェックインカウンターで荷物を預けます。
3
セキュリティは チェックインカウンターの階の奥に進んで出発便のご案内からセキュリティです。航空会社ごとじゃないです。
どこでもいいですが、普通は自分の出発ゲートに近い方から入ります。セキュリティを過ぎるとすぐ出国審査です。その後に自分のゲートに行きます。
https://www.narita-airport.jp/jp/step
No.2
- 回答日時:
1チェックインするところは飛行機会社ごとあるんですか?
基本的にはそうです。
成田空港はターミナルごとに航空会社が違います。
ターミナル1北 デルタ航空・大韓航空など
ターミナル1南 ANA・アシアナ航空など
ターミナル2 JALなど
自分が乗る飛行機の会社に行けばいいのですか?
基本的にはそうですが、チェックインカウンターは時々うごくこともあります。
まず空港の出発階(上の方の階)に行き、出発階の最寄りのモニターをみると、自分が乗る便の情報のなかにチェックインカウンターが載っています。
たとえば
大韓航空 123便 12:45発 仁川行き カウンターA/B/C
のように出ています。なのでABCのいずれかに行ってください。ABCはたとえばファースト・ビジネス・エコノミーのように分かれている場合があります。
ここで、搭乗チケットも貰えますか?
荷物を預け、搭乗券をもらいます。搭乗券をもらわないと先に進めません。
2 荷物預けはチェックインするところと別の場所にあるんですか?
いいえ、チェックインカウンターは荷物を預け、搭乗券をもらう場所です。荷物の引き換えを忘れずに保管して下さい。
3 セキュリティチェックや出国審査場は 飛行機会社ごと区切られていますか?
区切られていません。すべて同じです。搭乗券とパスポートが必要です。
それとも 近くにあるところから順番に入っていっても大丈夫なんですか?
はい、近くから入っていいです。というより近くから入ってください。買い物などをして遠いところから入ると、ものすごく遠回りになる場合があります。
まとめ
空港での流れ
空港到着(2時間ぐらい前には着くこと)→出発階まで上がり、モニターでカウンター番号確認→カウンターでチェックイン(荷物預けと搭乗券引取)→保安検査(パスポート・搭乗券提示)→出国検査(パスポート提示)→搭乗口に移動(この間に免税店などがあり、この中で飲み物を買えば機内持ち込みできる)→搭乗(搭乗は出発時間の20分ぐらい前、パスポート・搭乗券提示)
注意点
・何度もパスポートや搭乗券を出し入れするので、バッグは出しやすくしっかりしまえるチャック付きなどが望ましい
・搭乗券の他に預け荷物の引換券などがあるので、小物袋に纏めるのがお勧め
・飛行機の出発時間は「ドアが閉まって動き出す時」なので搭乗はそれ以前に終了する。遅れないように注意。
機内でのポイント
・機内で韓国入国カードと関税申告書が配られるので、先ほどの小物袋にボールペンと英語でホテル名などが書かれた行程表も入れておくこと
・入国カードなどを書く際、パスポート番号なども必要なので、取りだしやすくしておくこと
到着時
・飛行機を降りると、入国審査を受ける
・入国審査後、預け荷物を引取、税関検査を受ける
・税関検査が終わると外に出れるが、ロビードアの前後に両替所があるので韓国の通貨に替えること(日本で替えるよりレートが良い)
帰りの仁川空港もやることは全く同じ、ただし日本語ではないので、成田で英語の読み方を確認しておくことをお勧めします。
Tips
ソウルの地下鉄は日本語の案内などがありますが、切符を買うなら英語の駅名があるガイドブックなどが便利です。
No.1
- 回答日時:
以下から確認してね。
成田 https://www.narita-airport.jp/jp/step
仁川 https://www.airport.kr/ap/ja/index.do
航空会社のカウンターに行って、チケット発行して、荷物を預けます。
セキュリティチェックや出国審査場は、みんな同じなので、
何時までに通過・到着してくださいと案内がありますので遅れないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ ロサンゼルス空港で乗り継ぎ搭乗について 1 2023/05/14 05:13
- 飛行機・空港 深夜に仁川国際空港からソウル市内への異動について 2 2023/08/23 02:32
- 飛行機・空港 飛行機に初めて乗るのですがタッチ&ゴーで搭乗するのと、空港でチェックインして搭乗するのでは何が違うの 5 2022/12/05 12:26
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- 飛行機・空港 韓国旅行のため、トリップドットコムでホテルと飛行機のパック券を購入したのですが、予約後に届く航空会社 3 2023/08/26 12:16
- 飛行機・空港 至急お願いします!!!!!! ピーチ航空について。 新千歳空港からピーチ航空のチェックインについてな 2 2023/03/20 01:51
- 飛行機・空港 成田空港のメイクルーム 1 2022/09/01 09:45
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
- 飛行機・空港 スプリット航空モバイルチェックインの方法。ロサンゼルス空港乗り継ぎ。 1 2023/02/22 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成田空港でのチェックインにか...
-
飛行機の乗り方について
-
空港でのチェックインから搭乗...
-
空港でのお見送り
-
搭乗手続き後に飛行機に乗せて...
-
飛行機は遅刻者を待つのですか?
-
パッケージ旅行で関空で・・
-
世界で最も忙しい空港は、ヒー...
-
宮崎県で赤ちょうちん系居酒屋...
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
インディラガンディー国際空港...
-
米軍オスプレイは、某空港の建...
-
成田空港内駐車場の利用について
-
素朴な疑問です。-関西空港につ...
-
transitとtransferの使い分けに...
-
フランクフルトからプラハへの...
-
大韓航空のリコンフォームとソ...
-
税関の営業時間ってどうなんで...
-
ロンドンの地下鉄について教え...
-
ヘルシンキ空港での待ち時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機は遅刻者を待つのですか?
-
搭乗手続き後に飛行機に乗せて...
-
空港でのお見送り
-
2人分を一緒に購入した航空券...
-
加古川から神戸空港に行きたい
-
飛行機搭乗前に荷物を預けるのは
-
乗鞍エコーラインについて
-
空港でのチェックインから搭乗...
-
空港・飛行機内でのベビーカー...
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
チャイルドシートの梱包(航空...
-
飛行機国内線のセキュリティチ...
-
シンガポール空港早朝発日本行...
-
福岡空港で写真のフィルムが買...
-
空港 売店バイト
-
中部国際空港・遅延の場合の終...
-
飛行機:乗り継ぎ時間20分・・・
-
ローマ空港にて国際線から国内...
-
成田空港第1PTBとは?
-
成田空港から日本武道館に行く...
おすすめ情報