この人頭いいなと思ったエピソード

社会人のみなさんは理不尽なこの社会でのストレスをどう消化していますか?
酒?タバコ?ギャンブル?ショッピング?風俗?

A 回答 (8件)

めし。

    • good
    • 0

「理不尽なこの社会特有のストレス」というのは考えなくても、「社会特有のストレス」でも、「私特有のストレス」あるいは「ストレス一般」でも、同じだと思います。


ストレスに立ち向かい挑戦する、ストレスなど気にせず好きなことをやる、ストレスに関係なく今やるべきことに気を向け身心を傾注するなどの、前向きの生活をすれば、どのストレスだろうが障碍にはならなくなります。
さらに、多くの人はストレスなどに気を向けません。ストレスという言葉でさえも、カタカナ語であるように以前は言葉にするほど意識に上がるものでなかったです。 現在でさえも、ストレス、この社会のストレスって何を言っているのかと問われて、説明出来るような人は少ないです。 
http://www.ipc.shimane-u.ac.jp/food/kobayasi/str …
ストレスとは精神的緊張のことだとすると、ストレスの反対が精神的弛緩ということでしょうか。 ストレスの消化は、精神的緊張に身心を突っ込み没頭することでなされると思うのが普通でしょう。 試合の開始前の緊張は、身体身心を試合に投入することでなされるのと同じです。 ビビっていたら緊張は増すばかりです。

http://www.kenyo.net/ap/ap_main7_stress.htm
多くの人が、ストレスに心地よく立ち向かうことで、ストレスは心地よくなると考えているのだと思います。 
ストレスがないのがイイと思っている人も結構多くいるとは思うのですが、それって当人の勘違いのようなものだと思います。 「金や名誉はたくさんあった方が良い」と思うのは、金を稼ぐ、金を貯める、名誉となるようなことが出来るのを期待しているのが実態であって、自力は非力そのものがつくづく感じられていてただ金や名誉だけがぼこっとあるのを期待しているのではないと思われます。

ところで、「理不尽なこの社会」てなんです。 理不尽ってなんです。 《理不尽=物事の筋が通ってないと自分が感じること》ですか。 明治時代、江戸時代、戦国時代、大航海時代、大英帝国が盛んだった時代、オスマントルコが大きな版図を持っていた時代、ローマ帝国が勢いがあった時代、どの時代のどの地域の社会ならば理不尽ではないとお考えです。 奴隷制や階級による扱い、性別や血統家系が重視される社会、貴賤の別がはっきりしている社会はどうです。

ここは、メンタルヘルス>ストレス のカテゴリの質問です。
《社会でのストレス》って、どんなイメージで考えていますか。

《酒?タバコ?ギャンブル?ショッピング?風俗?》
江戸時代の江戸でも、酒・タバコ・ギャンブル・ショッピング・風俗は、町民文化としても盛んでした。 明治、大正、昭和の初期もほぼ同じです。 しかし、ストレス解消のためにやっているという意識は少ないでしょう。 当時は「ストレス」という言葉はないですが、楽しみ、趣向、たしなみ、大人の習いとして、そうした行為自体が推奨されるものであったハズです。何かを代償するためとかいう意識はなかったと思います。 日本だけでなく、古今、多くの地域でそうだったと思います。 競技や狩猟、戦闘力強化、音楽、演劇、美術、宗教なども、研究や建築だって、政治や商売、農業や畜産なども、みんな楽しみであり、辛いことがあるからガンバれる・やりがいがあることなのだと感じられていたと思います。
ストレスがメンタルヘルスにとってプラスであると思われていた社会や時代の方が圧倒的に多いと思います。
    • good
    • 0

理不尽に付き合わない。



お断りする。拒否する。係わらないようにする。
    • good
    • 0

個人的には、30分ほどの速足でのウォーキングで軽く汗を出すとスッキリします。


あと、ピアノ(電子)の自動演奏を聴きながら行なう15分ほど簡単なヨガ。

以下では、ストレスに強くなると同時にストレスを軽減する方法をいくつかご紹介します。


《自律訓練法》
ー自己催眠によるリラックス状態の体験ー
まず、深呼吸をして気持ちを落ち着けリラックスした状態になってください。
椅子に腰かけた状態でも仰向けで横になっても構いません。
コツは、【 地球の引力を体に感じるほど身体の力を抜く 】という感覚を得ることです。
さほど難しくありません。

1.最初は、「手足が重たい」と心の中で数回唱えることから始めると良いでしょう.
手や足には重さがあるため、からだの余分な力が抜けると自然に重さを感じるようになる。
「手足が重たい」とか「地球の引力に体が引っ張られている」と感じるまで、何回でも繰り返しましょう。
慣れると簡単です。

2.何となく重さを感じられたら、次に、「楽に呼吸している」と心の中で数回唱えながら呼吸に意識を向けえください。
無理に深呼吸しようとすると却って力が入ってしまうので、あくまで楽に呼吸することが大事。
この時でも、「手足が重たい」とか「地球の引力に体が引っ張られている」という感覚が続いていることを確認しましょう。
できていなければ、また、「手足が重たい」と心の中で数回唱える。
以上の繰り返しです。
日常的に10分ほどやってみてください。
寝付けないときの対策としても布団の中で行なうと効果があります。
お示ししたのは自己流で簡易な方法ですが、詳しく知りたければ下記を。

【 実践動画】


【 参考サイト 】
・Well Link
「自律訓練法をやってみよう」
https://welllink.co.jp/health_info/autonomy/auto …


《マインドフルネス瞑想法》
ー今この瞬間に意図的に意識を向け、とらわれのない状態で、ただひたすら今を観るー
リラックスできる体勢なら、あぐら・椅子・仰向けなど自由。

【 基礎編 】
1.背筋を伸ばし姿勢を整えたら、身体全体の力を抜き、目を閉じて深呼吸を始める。
2.ひたすら呼吸に意識を集中します。
3.雑念が湧いたら、一旦は素直にそれを受け入れ、再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
4.三分程度行なったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきます。気が向いたら時間を延長しても構いません。
15分程度できるようになるのが理想的です。
リラクゼーション用のお好きな音楽をバックに流しながら行うのも効果的。

【 実践動画】
https://www.youtube.com/watch?v=pAAzOD04SBs

【 参考サイト 】
・Mindful-Music
「ストレスに強くなれる!マインドフルネスの正しいやり方」
http://mindful-music.jp/how-to-be-mindfulness/

【 参考図書 】
ジョン・カバット・ジン, 春木豊
「マインドフルネスストレス低減法」
https://books.rakuten.co.jp/rb/4621895/


《コーピング》
ーストレスへの自覚的対処法ー
安心感や癒やしを得られる自分流の「もの・こと」を準備しておく手法です。
たとえば、
・ペットに話し掛ける
・〇〇君(〇〇さん)の笑顔を思い浮かべる
・〇〇の CD を聞く
・△△の DVD を見る
・焼肉を食べる
・公園にある桜の木を触りに行く
というように、些細なことで良いので100個ほど書き出しておきましょう。
ストレスになりそうな場面で、「帰ったら〇〇をやってみよう」のように思い出す、あるいはすぐに実行してみる。
また、実際に試してみて自分に合っていると判定されたものは習慣化する。
このことによってストレス耐性がつくことがわかっています。
100個の中身は時折精査して、効果が無さそうなものは他と入れ替えるようにします。

【 参考サイト 】
KUMORI nochi HARE
「ストレス解消法100個」
https://hare-media.com/1035/


正しい食事に留意しましょう。
コンビニ弁当やジャンクフードなどを控えめにし、手作りで多種類の食材をバランス良く摂ることが基本です。
また、催眠・生体リズムの調節作用を持つメラトニンは、トリプトファンからセロトニンを経て体内合成されます。
・セロトニンの元となるトリプトファン(必須アミノ酸)
・トリプトファンからセロトニンを合成するのに必要な炭水化物
・合成を促進するビタミンB6
を多く含む食品をバランスよく摂るようにします。

<トリプトファンを含む食材>
・魚卵(タラコなど)
・ひまわりの種・アーモンド・ナッツ・ゴマ
・大豆製品(納豆、豆乳など)
・乳製品(ヨーグルト、チーズなど)
・鶏卵
・カツオ節
・バナナ・アボカド

<炭水化物を含む食材>
そば・白米・イモ類・果物

<ビタミンB6を多く含む食材>
・魚類(サケ、サンマ、イワシ、マグロ、カツオ、サバなど)
・バナナ
・にんにく、しょうが
・未精製の穀類(玄米、胚芽パンなど)
・豆類(大豆、ヒヨコ豆、レンズ豆など)

【 参考サイト 】
セロトニンDojo
http://www.serotonin-dojo.jp/Q&A4.html


睡眠リズムの検証も重要です。
特に下記のような点に留意してみましょう。
・パソコン・スマホなどは就寝一時間前までに見るのを止める。
ブルーライトが日光と同様の作用があるため、眠りにつきづらい状態になります。
・就寝時間は一定にしなくて良い。
むしろ、眠れそうになるまで本を読んだり音楽を聴いて、時間を気にせず過ごすほうがよいでしょう。
・逆に起床時間は一定にする。
よく眠れなかったからといって遅くまで寝ていると、その晩も眠れなくなります。
・起床後に日光を10分以上浴びる(特に午前中が有効)
睡眠と覚醒のリズムを司る体内時計は強い光を浴びると時刻がリセットされ、正しい時間を刻むことがわかっています。起床後に日光を浴びると、日中の眠気の解消とその夜の快眠に役立ちます。
・適度な運動 
日中からだを動かして軽く汗をかくと、適度な疲労感が睡眠の助けになります。
速歩で30分程度のウォーキングを週3,4回が理想。


下記は富山県 心の健康センター所長で神経精神科医の數川 悟(かずかわさとる)医師が作成した「ストレスに強くなる方法」です。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1205/health/t …
    • good
    • 0

一に筋トレ、二に筋トレ、三四がなくて、五に筋トレ

    • good
    • 0

理不尽な社会だなんて考えたこともなしです。

仕事は、ちゃんと生活できるように稼ぐためにある、って思っていただけで、いかに早く楽隠居生活を、自分の気に入った場所でするための準備期間と。

61歳誕生日前に、金儲けの仕事はもうヤーメタで、12年目です。住んでいる場所も、いろんな国や町を理不尽な会社の経費で適当な出張目的を書いてでの出張をしまくって、メキシコの中央高原地帯の人口95万の超近代的な街に住みつきました。

ここ、一年中気候が温暖で冷暖房必要なし、外国人物価は日本の半分、住んでいる人間が陽気で親切、飯も酒もうまく、愛想のいいベッキーやローラみたいな娘が溢れかえっている、近くには世界遺産の観光スポットだらけで、散歩に行く場所もいっぱい。ハーレの1200ccの大型バイクの後ろに金髪美女を跨らせて、美味いとこ食事処へ。雨の日は、真っ赤の傷だらけのSUV車で。気に張るところに行くときは、ピカピカのキャデラックで。

ここまできて、日本のような小さなお家に住むのは、意味がないので、900平米の土地に350平米の5寝室(全寝室バス・トイレ付)、2リビング、大きなキッチン、ダイニングの家に。大きな家に住んでいると、大きな家の住んでいるお友達が。

酒もたばこも、ギャンブルもショッピングも風俗も、たまにしかやらなかったので、61歳前より楽々隠居生活ができたものと。
    • good
    • 0

仕事そのものではなく、他人の作った会社という組織がストレスの元凶だと気が付いた。

独立自営する予定で、それを考える事で解消しています。
    • good
    • 1

外出


買い物
クルーズ
など
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!