dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には親友が二人います。
親友同士はお友だちではありませんが、中学が一緒で知り合いです!

結婚式の時にスピーチがあると思うのですが、
嬉しいことにスピーチ私がする~♪っと二人とも私にいってくれています。

〈結婚はまだ先の話ですが。笑〉

凄く嬉しいです
私にとって親友に順位はつけられません
どちらも大切なともだちです

片方に絞ってしまうと、もう片方の方にガッカリさせてしまうとおもいました!

インターネットなど調べたところ
二人にスピーチの内容を準備してもらい、司会者などにクジを引いてもらい
当たった方にスピーチをしてもらう
というのがありました。
その方法だと傷つけてしまうことなく
いいなと思ったのですが
皆様はこの方法についてどう思いますか?意見がほしいです。

A 回答 (2件)

友人代表スピーチを二人ですることってかなりありそう。

(「友人代表」と言わず、「友人のスピーチ1」、「友人のスピーチ2」などと言うように)

司会者のクジにすると、折角用意した二人の友人の(あなたに関する)エピソードの一つが失われ、式参加者に知られることなく・・・と言うことになります。(スピーチは複数あると思いますが、主賓のスピーチ/上司のスピーチ等の門ぎり方や定型型より「友人のスピーチ」が一番喜ばれます)
https://www.ozmall.co.jp/bbs/7-299274.aspx
    • good
    • 0

自分なら2人には頼まない。


2人とは別の環境で知り合った友人に頼む。
例えば2人に知り合ったのが大学生なら小学生の友人に頼んだり、その逆もありで、2人には何か別にしてもらう。カラオケとか、ハンドベルとかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!