dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生活を充実させる方法を教えてください

A 回答 (2件)

それは人それぞれでしょうね。


恋愛が主軸なら 相手が思うように出来なかった事でつまらなく感じるでしょうし
それ相応の社交場としてつまらなかったり。
自分のしたい事が入ってみたらその大学では
思うように打ち込めなかったり。

己のステータスの為に入学したなら
あまり高いステータスでは無かったと気づいたり。

純粋に勉学に励みたい、深堀したいから
の大学では無いならば 不満はあちこちに出るでしょうね。

主様が大学に何を求めていて それが進学した所にきちんと有るのであれば
良いのでは?
つまり、人の話しはあてにならないですよ、
主様の大学生活が充実するかどうかは
ひとえに主様の主観にかかっていますよ、と言うことです。
    • good
    • 1

辞めて、本当に行きたくなるまで


働いてみたらどうですか?

自分で貯金して それでも大学に通い
勉強したい何かがあること、
それが大事です。

でもきっと 周りが行くから進学したか
親が行けばって言ったから なんでしょ?
それで充実しないのは当然。

人生の最後の自由なのに もったいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はまだ高校生なので、その前に勉強しろと言われるのは承知なのですが、むしろ大学でやりたいことは沢山あります。しかし、あまり楽しくなかった、後悔しているという大学生の声をよく聞くので、スタンダードな大学生活の充実とは何なのか、教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2019/03/10 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!