dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学1年生なのですが、親元を離れ、一人暮らしをしています。
高校では、成績や記憶力は良かった方ですが、
大学一年の頃から、受験が終わって頭を使っていない
せいなのか、それとも親元を離れ、規則正しい生活
(食生活も乱れていて…)をおくっていないからなのか
分からないのですが、(または一人暮らしで話すことが
減ったからかな?!でも友達とは良く話します。)
急に、話そうと思っていたことを忘れたり、
(なので、会話がよく途切れる)
家事をしていて、「何しにここにきたのかな?!」と、
思うことがあったり(気がついたら、用もないのに
お風呂にいたとか…)するんです。

もともと、ボーっとするのは大すきなんですが、
大学での授業も、ボーっとしてしまって、しかも何を
言っているのかたまに分かりません。

まとめると、受験が終わって、大学に入り、いきなり
頭の回転が遅くなった感覚にとらわれる、ということです。

こういう経験がある方、いらっしゃいますか?
また、将来ボケやすかったりしやすいのでしょうか?
(母がこんな感じなんです。でも私はまだ若いし…)
それから、頭の回転を元に戻したいのですが、
頭の体操、などの本を読んだり、パズルをしたりすれば
元に戻ったりするのでしょうか?

言ってることが変でごめんなさい。
(文章力も落ちてきたのです。書いてて、分からなくなる。)
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

会社を辞めてからほとんど家から出てませんでした


食事を不規則に取ったり、朝と夜が逆転していました
そしてひたすらパソコンの前にいます
そんな生活を続けているまま・・・
突然外に出ると相手の言っていることはわかっても自分の言っていることが自分でもわかるように支離滅裂だったり、生きていることが無意味だと感じたりすることもありました
自分でもなさけないくらい思考能力が低下しています
これは何もすることがないからだと私は思っています
のんびりすることも大切ですが、忙しいからこそ余暇が楽しいのでできれば何か目標を持って大学生活を楽しんでみてはどうでしょうか?
私は就職することを目標にしてから
何か気持ちもすっきりしてやりがいを感じています

後できれば大学生活はあというまに過ぎてしまうので
学生の間にできることをたくさんしてください
そいうった経験がのちのち必ず約に立ちますよ
えらそうに申し訳ありません・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事が、大変遅くなりまして、申し訳ありません。
似たような経験があるとのことですが、
やはり人と接することが大事ですよね。

目標、頑張って見つけてみたいと思います。
適切なアドバイスをどうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 05:11

私も同じ経験があります。



私の場合、家にずっといて、あまり人と接しなかったのが原因かと思います。
集中力もなく、記憶力もなく・・・最悪でした。(~_~)

ですが、働きに行くようになってからは、少しは記憶力良くなったかと思います。


若いときしっかりしていた人のほうがボケると聞きますよ。

まだ若いんですから、そんなに心配されなくていいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が、大変遅くなりまして、申し訳ありません。
似たような経験があるとのことですが、
やはり人と話したりした方がぼけにくいですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/29 05:09

ちゃんと栄養取ってますか? 脳は糖質が無いと働きません。

ダイエットをしていて炭水化物と砂糖をカットすると脳が寝てしまい起きていられません。他の栄養も極端に偏っていたり足りなければ同様です。
ちゃんとした食事をしましょう。

この回答への補足

ほそくとして、どうすれば治るかは、もう分かったので、今後は、主に、

こういう経験がある方、いらっしゃいますか?
また、将来ボケやすかったりしやすいのでしょうか?
の方の質問に対する回答を、お願いします。

補足日時:2004/01/31 19:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食生活も乱れていて…)とあるように、
乱れています。

でも、栄養は取っていますよ。時間は不規則ですが。。。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/31 19:55

環境の変化ではないでしょうか?



落ちついて行動すれば、いつもどおりにもどるのでは・・!?

単に頭の回転ということなら、速読、指回し、^^

DHAなども、脳に良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分では受験ですごい勉強してたのを、
今ではあんまりあたまつかわないからかな^って
おもっています

お礼日時:2004/01/31 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!