プロが教えるわが家の防犯対策術!

公立の高校で内申点を調査書?に記入して提示すると思うのですが①受験に内申点は関係ありますか?
あるとしたらその②基準と③求め方を教えてください!

A 回答 (5件)

詳しいことは、それぞれの都道府県によって違う。


県によっては、内申点の計算方法を公にしているところもある。
そして、内申点は、もちろん関係がある。
当日の成績と内申点で合否を決める。
でも、あなたからすると、良い成績を取ることだけに
集中すればいい。
    • good
    • 0

高校によって異なりますが、内申点だけではなく出欠席などの生活態度まで点数化して、試験との合計点で判断する高校があります。


内申書(調査書)の点数化をHP上で公表している高校もあります。
私の地元のトップ校は試験:内申書の比率は6:1で、当日の実力重視です。
不登校生を主に受け入れる高校はその比重は1:1で、当日の成績以外の部分で判断してもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました★
ていねいなご回答ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

お礼日時:2019/03/11 21:43

公立高校入試は、原則として内申点+入試当日の学科試験の得点との合計勝負です。


したがって、関係は大有りです。

基準・求め方は各都道府県によって異なってきます。
大阪のように中1~中3の評定をすべて加味して内申点が決まる地域もあれば、中3の成績だけで内申点を決める地域もあり、様々です。
例えば、中1~中3の3学年の内申をすべて加味する大阪だと、「中1:中2:中3=1:1:3」というように中3の成績を重視しています。

といった感じで、地域によって異なりますので、お住まいの地域の教育委員会(都道府県レベル)のHPの入試の実施要綱などを閲覧して確認なさった方が良いでしょう。
なお、地域の有力塾のHPで入試制度についてまとまったページがあればそれを参考にするのもありだと思いますよ。
 
あと、地域によって内申点と学科試験の得点に一定の比率を乗じて、傾斜配点ができるようにしているところもあります。
そういうところであれば、進学校になるほど当日の学科試験重視になりがちです(逆に下位高になるほど内申重視気味になりがち)。

内申点の求め方は、9教科の評定に一定の数値を乗じた合計数値が内申点になります。
3学年すべてが影響してくるところなら、中1・中2・中3のそれぞれの評定に一定数値を乗じて、足し合わせることで求められるでしょう。
あとは、それに各高校の比率が設定されているのであれば、その比率を乗じることで求められます。
    • good
    • 0

「内申点」って何? 高校受験とどう関わる?【高校受験】


https://benesse.jp/juken/201809/20180906-1.html
    • good
    • 0

①高校受験は内申点は関係大アリだと思います!大学受験は正直関係ないですが。


②③高校によって異なります。頭のいい進学校なら当日の試験と1:1もしくは当日点が倍になる2:1。普通の高校なら1:1もしくは内申点が倍の1:2となる所もあると思います。
ネットで調べればボーダーすぐわかると思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!