アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強の基本は暗記と計算ですよね?

A 回答 (5件)

日本の教育はそうです。

大切なのは意見構築や
発表なのに、物言う人間は疎まれたりします。
作文の時間は欧米に比べ、異常に少ないです。

ディベートとか論戦の授業は日本にはありません。
民主主義を支えるのは、物を考える力が重要です。
結果、庶民の唯一の参政権の選挙も若い人は半分も
参加しない始末。民主主義が滅びそうです。

日本は経済でトップクラスなのに幸福感はずっと
後ろで、自殺者も多い。暗記と計算の出来るだけの
人が国を動かす官僚になっているためと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/13 16:26

勉強の基本は日本人だったら日本語だと思う。


科目で言えば国語(読書も含む)。

「教科書を読めない子どもたち」の著者の話を聞いてそう思った。
読解力がないから、数学(算数)の文章問題ができない子供が増えていると言っていた。

極端な話、計算機があれば計算はできるが、問題を理解できなければそれさえもできない。
そのほかの科目も同様だと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/13 17:30

小学校低学年で、教科書の勉強ならそうかもしれません。



どこまでを「基本」と呼ぶかにもよりますが、疑問に思ったり、調べたり、考えたりすることも勉強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/13 17:30

暗記と言う言葉はよくありません。

理解することを無視しているからです。
覚える、と言うべきでしょう。これんは理解も含みます。
計算とは、算数ではなく、関連性や優劣を考える、という事であれば、
人生においても、計算は必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/13 17:29

まあ、それはそうでしょけど、「基本」でできるのは基本的なことだけです。


たとえば、四則演算の計算ができなければ理科の計算問題は解けませんけど、計算ができれば解けるというものではありません。じゃあ、何か公式を覚えればできるかといえば、基本的なものはできるでしょうけど、公式の意味とか使い方を正しく理解していなければ簡単な応用問題も解けないかもしれません。

まあ、「勉強の基本は暗記と計算」というのは言葉のあやかもしれないが、それだけでなんとかなると本気で思っているなら間違ってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/13 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!