
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
高卒で5年目なのか、大卒2年目なのか?によっても違いますし、自動車の有無とかも。
一般的な敷金礼金前家賃が必要なら無理ですね・・・
実家から引っ越す場合は、家電一式必要でしょうし、カーテン/照明/インテリア/家具も。
大学生も同じですが
「奨学金で貧乏一人暮らし/楽な実家暮らし」 これ、二分化されていますよね。
自分の娘なら、100万近く貯めろよと言いたい。
というか、今実家に居て貯金できないなら、一人暮らしでは貯金は無理。
最低でも、正社員が内定してからの話にしましょうね。
とは言いましたが、
やろうと思えば出来る。ただし、貧乏生活も覚悟の上で・・・
一番困るのが、事故・病気/倒産・リストラなど、失業ですよね?
No.6
- 回答日時:
月15万で一人暮らしは可能です。
ただ実家に3万入れるだけで貯金が出来ないという人には厳しいです。
貯金の額は引っ越し費用と家電製品等の購入費用が準備出来れば十分です。
まず実家に3万入れるだけで貯金が出来なくなる無駄遣い体質を改めましょう。
No.5
- 回答日時:
どこに住むかに寄りますが、働きながらの手取り15万だと結構きついと思いますよ。
住居費を抑えるという点でいうと、会社の寮、シェアハウスなど考えられてはいかがですか。
私は、働き始めの頃アパート住みでしたが、実家から通って食費、光熱費、ネット代などを親に頼ることのできる実家済みの同僚がすごくうらやましかったです。食費光熱費住居費ネット代は合わせると10万ぐらいいきますよ。3万はうらやましい。
なにか理由があって実家から離れたいのであれば、まずはシェアハウス、極端なことをいうと結婚でしょうか。たんなる一人暮らしへの憧れならば、期間限定で1年だけかつ実家の近くして夕食をちょくちょく食べに行くにしとくのが貯金額からいうと(勝手ながら)妥当かなと思います。偉そうに言ってごめんなさいね。
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
毎月3万円を実家にいれるだけで貯金が難しいのに、家賃、光熱費、食費を払ってやっていけますか?
もっとも、その手取りで大阪市内で一人暮らしはできないことはないと思いますが、
今とはかなり節約しないといけないと思います。
貯金も初期費用や家具等をそろえることを考えるともう少し必要では。
No.2
- 回答日時:
「貯金が」ではなく「この手取りだと」で考えるべきかと思います。
大阪の事情はよくわかりませんが、東京なら手取りが20万は欲しいです。
実際かかる生活費はもっと少ないですが、一人暮らしになってからも貯金は必要なので。
No.1
- 回答日時:
一人暮らしになれば、
今実家に入れている3万円が、家賃、光熱水費、食費、等々に変わります。
今の貯金で一人暮らしするというのではなく、
今の収入や今後の社員収入で一人暮らしができるように家計を考える、
これができるか否かでしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で時給1500円台って、安いほうに入りますか? 派遣で2交代勤務、交通費合わせて月27万の手 6 2022/10/05 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 預金・貯金 貯金は何歳からした方がいいですか? 19歳高卒公務員、男です。 現在、一人暮らしをしているのでまった 9 2023/03/03 21:49
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(暮らし・生活・行事) 貯金なしだけど 一人暮らしできますか? 12 2022/06/09 13:24
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳です。高校卒業後働いていた職場を6月末で退職 しました。 それから最近、新しい会社で働きはじめ 1 2022/11/09 09:50
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- その他(悩み相談・人生相談) 【低収入の障害者女】 低収入の障害者の女です。 21歳、専門卒、大きめの会社の事務で障害者枠のアルバ 2 2022/06/01 23:52
- デート・キス お金がなくてデートが出来ない 8 2022/06/15 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぶっちゃけ、旦那の給料いくら...
-
夫婦の生活費についてです。 夫...
-
貯金できない
-
貯金をしたい!
-
新卒2年目の貯金についてです。...
-
24万の生活費の夫婦二人でどの...
-
53歳独身男性・妻子無し・貯金6...
-
22歳派遣社員女です。手取り15...
-
小遣い5万円でのやりくり。
-
家計診断及び、貯金の診断をお...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
何をやってもダメな奴はいます...
-
ガチャベルトが外れません!!...
-
27歳貯金80万は少ないですか?
-
27歳 貯金 100万は少ないですか?
-
この貯金箱の開け方を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦の生活費についてです。 夫...
-
手取り10万実家暮らしの独身...
-
居心地が良いけど給料低い会社
-
年収520万円一人暮らしの貯金
-
新卒2年目の貯金についてです。...
-
手取り20万で、子供3人(少、...
-
ぶっちゃけ、旦那の給料いくら...
-
貯金できない
-
手取り12万円代でこれは使いす...
-
24万の生活費の夫婦二人でどの...
-
小遣い5万円でのやりくり。
-
貯金200万円有って、家賃掛から...
-
25歳の男です。現在、フリータ...
-
22歳派遣社員女です。手取り15...
-
26歳独身です! 貯金550万は少...
-
月収手取り20… シングルマザー ...
-
【女子の貯金額】女子の貯金額...
-
結婚について反対されてる訳で...
-
専業主婦です。 夫婦二人なので...
-
貯金がなさすぎて将来が不安で...
おすすめ情報