重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

酵素玄米についてです。
玄米を発芽させてから、小豆と塩を加えて炊いています。一般的なやり方でやっていますが、炊きたても好きでついつい保温3日ほどというのを待たずに少しだけつまんでいます。
3日 というのが、実際に炊けた時から保温時間スタートと考えて、72時間あたりからちょうど酵素玄米になるということでしょうか??
知識不足でいろいろとネットでも調べてみましたが、どのタイミングで酵素玄米としての栄養素などがともなってくるのか知りたいです。
合わせて、オススメの小豆があれば教えて下さい( *´꒳`*)♡
よろしくお願いします✩.*˚

A 回答 (2件)

すでに答えが出ているが、「酵素玄米」はまやかしだよ。


そう、炊飯器で炊き上げた時点でほとんど「無菌状態」になってしまうので、酵素もへったくれもないのだよ。
後は雑菌によって腐るのを待つだけ。
この手の話は全て「眉唾物」だからね。
    • good
    • 0

炊いてしまうので玄米の酵素は全て失活しています。


米を炊いて72時間も保温状態にしておけばただ単に腐るでしょう。

ついでにいうと、「酵素」にまつわる健康や美容の情報のほとんどはウソです。
消化酵素を食べれば、消化不良にはなんとか効くでしょうけど、
それ以上の物は一切ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!