
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして。
黄金比率という言葉は聞いたことがないのですが。
同じような言葉を、読んだことがあります。
島百合子「ゆりこさんのおやつだホイ!―子どもたちとたのしめるクッキングブック 」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81 …
この本に、「1・2・3のクッキー」のレシピが掲載されてます。
「1・2・3のクッキー」は、砂糖:バター:小麦粉=1:2:3
「0・1・2・3のクッキー」は、卵:砂糖:バター:小麦粉=1個:100g:200g:300g
これが著者お勧めのクッキーの材料配分だそうです。
余談ですが、この本は家庭科の先生である著者が、小学校の家庭科クラブで生徒たちと実際に作ってみたおやつのレシピと実践記録の本です。
「1・2・3のクッキー」の項には、「小麦粉を2倍にした場合」や「バターを2倍にした場合」等の実験結果が書かれていて(詳しく書くと内容の転載になっちゃうので紹介にとどめます)、おもしろいです。しかも、このクッキーの実験は、著者ご自身の小学校時代の自由研究なんだそうです。興味があったら読んでみてください。
No.3
- 回答日時:
大型本でドイツの焼き菓子とか飴細工が載っている本で、
「123(ワン・ツー・スリー)生地」というのを見ました。
砂糖100、バター200、薄力粉300に、たまご1個という
材料で、すり混ぜずに全部をボウルに入れてすりつぶしながらまとめていく
レシピでした。
ミュルプタイク、と紹介されていました。
(その本のクッキー生地は全部このレシピのものを使っていた記憶があります)
もう一つの砂糖が多い方はよくわからないんだけど、ちょっと甘そう(汗)
この回答への補足
回答ありがとうございます 卵1個というのは全卵でよろしいのでしょうか?レシピにより全卵と卵黄のみとあります。まだ初心者ですので違いがよく分からないでいます。
補足日時:2011/03/11 08:49No.2
- 回答日時:
黄金比率があるなんて知りませんでした。
30年以上前に母があるレシピから自分で改良して納得できる
味になったレシピが次の通りです。
バター1箱
卵黄2個
砂糖100g
小麦粉300グラム
ベーキングパウダー少々
バニラエッセンス少々
Σ(・ω・ノ)ノ! 砂糖:バター:小麦粉=1:2:3 になってる!
※卵黄の大きさにより小麦粉の量は変わります(耳たぶぐらいのかたさ)
この分量で作るとサクサクのクッキーになり結構人気はありますが
店によっても色々な硬さや甘さがありそれぞれ良いところがありますので
自分の好みが一番のような気がします。
個人的にはこの分量にスライスアーモンドを握りつぶして混ぜて焼いたのが好きです。
No.1
- 回答日時:
食べ物の好みなんて人それぞれなので、ご自分で作ってみて、よりおいしいと思った方でいいのでは。
「黄金比率」と言っても、図形などと違い、相対的な絶対数値があるものではありません。
レシピ書いた人がそう主張しているだけで、万人に必ず受けるレシピなんて有り得ませんし。
バター多めのレシピが「一番おいしい!」と感じる人もいれば、「油っぽくておいしくない」という人もいます。
砂糖多めのレシピが「一番おいしい!」という人もいれば、「甘すぎ・・・」という人もいますよ。
レシピに「正しい」とか「正しくない」はありません。
結局は、質問主さんの口にあうか否かだけです。
ちなみに自分は、薄力粉250g:バター180g:砂糖100gで作ると一番おいしいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栗の渋皮煮が硬くなってしまった
-
赤いいちじくと緑のいちじくの違い
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
料理レシピの換算方法教えてく...
-
100gは100ccと同じですか?
-
佃煮 失敗してしまいました
-
勿体無い もみじ饅頭があります...
-
煮物の味付けのタイミング
-
羊羹の味の違いはわかりますか...
-
お菓子作りで砂糖の代わりには...
-
もち粉で失敗
-
朝ごはんにみたらし団子…?
-
クルミはローストするものなの?
-
焼き菓子のアルコールってぬけ...
-
クッキーやケーキで砂糖の量を...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
ゆずジャム、マーマレードの賞...
-
生キャラメルを、なめらかに作...
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
若つくり
-
水まんじゅうとくず桜の違いは?
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
佃煮 失敗してしまいました
-
赤いいちじくと緑のいちじくの違い
-
100gは100ccと同じですか?
-
オートミールの30gって?
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
お菓子作りで砂糖の代わりには...
-
レシピが2人前の材料が載ってた...
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
黒豆(乾燥した状態で)1カップ...
-
めいらくのソフトクリーム食べ...
おすすめ情報