dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦ケンカがおおくなり 今は
旦那が実家に帰っています
週末に帰ってきては 叉実家にかえります でも こういう感じも
悪くは無いなぁと この頃感じていますが、変ですか?
旦那がいないと割と自由で
気楽なんです
自分のペースでいられるし
いろいろと口出しされなく
娘が二人いて
子育て中ですが、
まぁ大変だなぁとは
感じていますが、
少し距離を置いているほうが
ケンカもなく
良い関係だと感じていますが、
こういう夫婦関係は変ですか?

A 回答 (6件)

素敵じゃない。


主様もいろんなこと一人でやりこなさなきゃならない大変さはあるけど
生活する知恵も身について強くたくましく
男に依存せずに生きていけるたくましさを心の財産にできるのは
すっごくいい事だと思う。
たまに来るだんなさんに気遣いも出来るだろうし
喧嘩も当然なくなるものね。
人間だもの。お互いに性格はあるんだから きっとお二人には合った形態なんだと思いますよ。
有り有り。
別居生活と考えずに単身赴任中と捉えれば 何にも問題は無いものね。
実際に近くにも居るけど
父親と子供の関係もすこぶる良いし
奥さんとは偶にデートもしているみたいだし
一緒に居るだけが夫婦では無いですもん。
心に余裕が出来てきた証拠ですね。
女性は本当に一度に二つ以上の事が出来てしまうから
それだけに心身ともに疲れてしまうんですよ。
ご主人の事を遣らなきゃいけないという心がある限り
それは永遠ですもの。
子育て中の大変な時期は ちょっと外れて居てって思うことありますものね。
存在を感じるだけでもイラついてくる。
黙って何かを自分の思うとおりに動いてくれる事なんて
まずないんだモノ。
手伝うのはありがたいけど感謝もするけど
あんたそれは違うでしょ!!!って事が重なったら
それこそ
ぷっちんするのは当然ですからね。
ご夫婦 何時までも仲良くね~。
    • good
    • 0

お気持ちはよくわかります


旦那さんがいるとどうしても子供達の時間プラス旦那さんの時間にも合わせなければならないので煩わしいと思ってしまいますし

一緒にいても殆ど家事の手伝いなんて望めないし、やってもらったとしても逆に二度手間になったり

一緒にいるとお互いつい期待してしまって、自分の思う通りに動いてもらえないとケンカになりますしね…

感謝の気持ちも思いやりも本当はあるはずなのに表現しにくくなったり…

ただ同じ時間を共有しない、同じ家に毎日帰ってこないということはそれだけ家族の絆が希薄になるということでもあると思います。

他の方も言っていますが、旦那さんにも自由な時間ができる上に家族の絆が希薄になるので、浮気への罪悪感も薄くなり浮気不倫に手を出しやすくはなりますよね…

浮気されても、ストレスフリーの生活の方が良いということなら続けられてもいいと思います。
    • good
    • 0

全然問題なし。


それで続いていくなら、いいんじゃないでしょうか。
お互い価値観も違いますから、
話していくとイライラすることが多いですね。
そして、顔を見れば、喧嘩になりやすい。
友だちや同僚と居ても、うまくいくのは、
距離感かもしれません。
べったりとしていないで、一日の一部分しか一緒にいないことが
長く付き合える条件のように感じます。
そして、適度に会っていると、相手の身になって考えてあげる余裕も
生まれる。
大事なことですね、距離感を持つということは。
    • good
    • 1

理想な生活

    • good
    • 0

たまーにご主人が実家に行くのは悪くはないけど、喧嘩が原因だとよろしくはないかな。


ご主人の実家で貴女の株が下がるかも。
そして、自由は貴女だけじゃない。
ご主人も自由状態だからね!
浮気のキッカケにもなります。
話し合って解決することが好ましいですね。
    • good
    • 1

旦那がいないとわりと自由で気楽なのはわかりますが、帰ってこないのは嫌ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!