dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義母が大腿部骨折で入院中です。

骨折がわかったのは私が県外の病院に入院した日、調子が悪くなったのは私の入院の前日でした。私は持病の手術のために4か月前に入院を予約。主人も手術のために一緒に行くことになっていました。主人だけ後から来るという手もあったのですが、義姉が「私がするから任せて」というのでお願いしました。

術後はせん妄がありましたが、今は落ち着いています。
骨折まで入居していたケアハウスに戻れればベストだと思っています。ところが、それには義姉が反対しています。理由は病院に向かう際にケアハウスの職員がカバンを持ってくれなかったとか、それまでにかかっていた病院の薬の出し方が気に入らないとのことでした。

それと、「私の行けるところがいい」と言います。つまり、義姉が自転車で行けるようなところです。

それまで義母のことには無関心だったのに急に熱心に次に入所する施設を探しまくり、年金の範囲を超える料金のところばかり勧めます。義姉の言う施設だとおそらくひと月当たり約5万円の赤字が出ます。義母は貯蓄がないわけではないのですが、その調子でいくと5年で普通預金はなくなります。

実は義姉は義母の厚生年金の通帳を持っているのです。ひと月あたり約25000円入ってきます。
いつから持っているのかわかりません。ただ、少なくとも4年間は持っていると思われます。
母からは「持っておきなさい」と言われたそうです。
何も言わないのに、「持っておきなさい」はない。おそらく困っていると言って泣きついたと思います。(私の想像では息子の結婚時期から。それまでに数十万円たまっていたものと想像します)

ケアハウスに入ってから、金銭管理含め義母と実家の世話は、主人と私でやってきました。
義姉の言う施設に入るとなるとお金が赤字になるので、持っている通帳からお金を出してほしいと主人が言いました。
すると、「これは母からもらったんだから、私のお金。何であんたにそんなこと言われないといけないの?二度と家に来ないで!!」と大激怒。そのうえ、「あんたはどうせ土地ももらうんだろう?全部もらう気?」などと言ったそうです。(一次相続で、主人はほとんどもらっていません。義姉は隣町の土地を相続しました。)

そして、定期を解約してそっちを使えと言います。その考えは、何と義兄(遠くに住んでいる)も同じ。
主人が相談すると、
「姉さんはお金を持たせておけば、機嫌がいい。お金に困っているのかもしれない。通帳はお姉さんに持たせておいて、定期を解約。」とメールが来ました。

誰が入院中の義母を銀行に連れて行って解約するのですか?主人ですよね。
何でもかんでも困難なことは全て主人。こちらは一切義母からはお世話代もいただいていません。

義姉は64歳です。働きに行きません。生活に困っている様子はなく、絵を習ったり、時々外食にも出かけている様子です。

多額ではありませんが、義母のためには一切使う気がない、ということがわかって主人は怒り心頭。
これまでもケアハウスにほとんど行かなかったのは、タクシー代がかかるからだと言っていました。(家には車が2台あり、ご主人と息子は運転可能。ケアハウスまでは車で約10分)

親の年金をもらったと言って、好きなことに使う、こういうのは許されるんでしょうか?
義母が亡くなった時に、年金の通帳は多分残高ほぼ0の状態になっているとと思うのですが、財産の中には入らないのでしょうか?

A 回答 (3件)

義姉さんがどう言おうと 口座名義人のお金です。


ただ 主様に相続は関係ないので 主様は
かかったお金を足代から全て記録しておく事をお勧めします。

相続が発生する事態になった時には
今義姉さんが持っていらっしゃる口座も 全て凍結され
相続対象となり 
義姉さんが使った金額は 義姉さんが相続する金額から差っ引く計算になります。(生前贈与)

主様はその全ての財産から かかった費用を請求出来ます。
旦那さんのご兄妹が 何を言おうと これは純粋な借金として
法律上請求出来るものなので 揉める様でしたら 弁護士に請求してもらうと良いと思います。

文章を見ていると 相続時に揉めそうなので 早いうちに弁護士さんに
相談に行っておいて 相続が発生した時点で介入してもらうと良いと思います。

それか 旦那さんに成年後見人制度を利用してもらって
後見人になってもらうと 色々手続きが楽になりますよ。

でもその際も弁護士さんに相談は忘れずに。㉚30分五千円位なので
その費用も計上しておく前提で 紙に状況を書きまとめて行くと良いと思います。

意外に少ない財産程 揉める親族が多いそうですから
早めの相談を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義姉の持っている通帳も本来なら相続の対象になるということですね。
しかし、おそらく義母が亡くなる時には残高はゼロになると思います。今でも底をついているのではないかと思うくらいです。

義兄もおかしな考えの人なので相続のときには「お金の必要な人(義姉)にはお金、主人は土地(義兄は遠くに住んでいるので、不動産を相続したくない)」と言って、義姉にたくさんお金をあげるつもりと言っています。自分のものでもないのに義兄が勝手に決めてるんです。

主人は通帳を返してくれないので、義姉や義兄の言う通りに定期を解約してきました。
いろいろ私なりに調べ、特別受益や寄与分というものが相続では認められるとわかったので、それを主張してもいいのではと思いました。
しかし、主人は今のところ、お金は姉の持っている通帳分を除いて等分、不動産も売ってから等分。しかし、墓や仏壇は主人なので維持費として少し多めにもらえればいいと言っています。主人は一次相続でわずかの現金しか受け取っていませんが、それは実家の不動産を相続するからだと想像しています。

主人の取り分は一次相続から見ても不利ですが、弁護士を立てるということは多分ないと思います。
話の分からない人には何を言っても無駄だということが分かったのと、手間なことばかりさせる兄姉とは義母の死後は付き合いが亡くなると思います。

いろいろとアドバイスくださって、ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/22 14:37

義母さんはボケてないのでしょう?


義母さんに聞いてみたらいいですよ。
もちろん息子である旦那さんから。
あなたは嫁であり口出しはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は特別受益や寄与分は計算せずに等分に分けると言っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/20 09:04

義姉とは、


つまり実子でしょ?

他人の貴女が、
口を挟むのは良くない
余計に揉めますよ

そもそも親の年金
私のと言う人とは議論出来ません

これは旦那さんの身内で、
解決する話ですからね

親の遺産で揉める
珍しい話では無いですよ

家庭裁判所は、
連日混雑してますからね

納得出来ないなら、
弁護士を依頼して解決する

困っちゃいますよね

お身体ご自愛して下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ義母が健在なので、財産についてはきちんと話し合っていません。
私が口をはさむ問題ではないですが、ケアハウスに入ってからの掃除や買い物、実家の草抜き剪定など身の回りのことは私と主人でやってきたので、これまで何もしなかった義姉が今後も一切義母のために通帳からお金を出さないと言ったことに憤りを感じています。

> そもそも親の年金
私のと言う人とは議論出来ません

その言葉で心がすっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/20 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!