
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
電車運転士をしております。そうですね。
湘南新宿ラインは、
⚪特別快速→小田原始発
⚪快速→国府津または平塚始発
……が基本なので、熱海からでは乗り換えが必要になります。
■SuicaなどICカード乗車券
やはり、ホーム上の券売機で購入するのが最善です。
グリーン券券売機はグリーン車近くに置いてあるものです。
事前にというのも買っておいて安心したいというお気持ちは分かるのですが、どうせ券売機近くまで行くので時間的には変わりません。
反対方向は基本的に1列車1枚必要なグリーン券ですが、今回は同一方向ですので1枚のグリーン券で熱海→池袋まで行けます。
熱海駅で購入する際は、池袋駅で購入します。
熱海駅で乗車する際に、天井の端末にタッチ。
天井のランプが赤色→緑色に変わるのを確認する。
↓
国府津駅で降りる際にタッチ。天井のランプが緑色→赤色に変わる。
国府津駅で、乗り換えた先の湘南新宿ラインのグリーン車の天井の端末をタッチし、ランプを赤色→緑色にする。
↓
池袋駅で降車。
■やはり“みどりの窓口”などで購入し、紙のグリーン券で行きたい場合
車内改札の省略が出来ません。
アテンダントが来るので、グリーン券を出してください。
その折、「国府津駅で湘南新宿ラインに乗り換えます」と申告してください。
発駅からのキロ程で券面に記されているので、申告しないといけません。
↓
国府津駅からの湘南新宿ラインでも、同じくアテンダントの車内改札がありますので、グリーン券を出して「熱海から乗って、国府津駅で乗り換えてきた」と申告してください。
アテンダントの車内改札は必須となります。
No.8
- 回答日時:
熱海~横浜~(池袋または東京経由)~大宮(~高崎または宇都宮方面)を含む区間では、逆方向の列車に乗ったり改札を出たりしない限りは何度列車を乗り継いでも(普通・快速列車用の)グリーン券は全区間1枚を使うことが出来ることになっていますので、国府津でのりかえることは問題ありません。
※ちなみに、東海道線だけでなく並行する区間では横須賀線も使えますので、たとえば戸塚で逗子方面から来た湘南新宿ラインに乗り換える、とかも可能です。
この区間のグリーン車はシステム上使用中は座席上のランプを緑にするのですが、紙のグリーン券の場合はアテンダントが手動でランプの表示を切り替える必要があるので、通常であれば検札の際アテンダントのほうから降車駅を聞いてくるはずです。そのとき乗り換え予定駅を伝えればOK。乗り換えた列車で改めて検札を受けるときも(池袋までと明記されたグリーン券でなければ)降車駅を聞かれるかと思います。
No.7
- 回答日時:
#1さんはアプリ依存しすぎ。
熱海から国府津止まりの列車に乗るのではなく、国府津で下車して
後続の国府津始発の湘南新宿ラインに乗り換える、ということを
質問してるんですよ。
アプリだと出てこない検索結果なのかもしれないですね。
蛇足:最近、アプリの検索結果のみが正解、と忠実に乗り換えを
行っている人があまりに多く、18きっぷの大阪~東京などは
特定の(接続の良い)列車のみが通勤時間帯並の混雑になることも多々あり。
1本ずらすだけでガラガラの列車に乗れることがかなりの確率であります。
紙の時刻表から18きっぷ使ってる経験者からは、これで混んでる列車、
空いてる列車をある程度見分けることができ、10~15分ずらした
列車で比較的楽に長距離移動できてます。
No.6
- 回答日時:
Suicaだと当日しか買えなくて、早朝だとそのSuicaで
購入できる販売機がまだ販売開始してないという事情があるのでしょうか???
(熱海駅のホームにもグリーン券発売機は置いてあると思うのですが・・・)
それとも余裕が無いというのは単なる静岡方面からの熱海での乗換で、乗り換え時間が
短いということなのですかね。
でも、「モバイルSuica」を使えば、事前に購入操作をしておけば事前料金で
乗れるのですけどね。
まあ、それはともかく、国府津で始発の湘南新宿ラインに乗り換えるということですね。
切符での購入・使用の場合は普通の検札と同様に席に来たアテンダントに申し出ればokです。
そのときに「国府津で乗り換える」と言えばいいでしょう。で、国府津で乗ったらまた検察にきた
アテンダントに申し出れば大丈夫です。
No.5
- 回答日時:
国府津駅の上り方面は、4番線・5番線ですから、階段を使わないで楽に乗り換え可能です。
普通車グリーン料金は、列車を乗り換えても、熱海から池袋まで通しで買って問題ありません。首都圏の路線では、同一方向であれば列車の乗り継ぎ可能となっています。
https://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02
車掌(アテンダント)が車内改札に来たら、料金券を見せればいいだけです。
No.2
- 回答日時:
紙のグリーン券ではどちらにしろアテンダントが確認に来ます。
ICグリーンで天井にタッチしない限り、検札の省略は出来ません。
なので、熱海~国府津間でアテンダントに
>国府津で湘南新宿ラインに乗り換える
ことを申し出ます。そうして、国府津で乗り換えた先で、さらに
湘南新宿ラインのアテンダントにもう一度紙のグリーン券を
見せる必要があります。
グリーン券をなくさないように注意してください。
No.1
- 回答日時:
普通電車のグリーン券は駅の自販機で購入できます。
https://www.jreast.co.jp/railway/train/green/cha …
またSuicaをお持ちでしたらホームにあるグリーン券券売機で買えます。(Suicaグリーン券)
https://www.jreast.co.jp/suica/use/green/buy_sui …
上りの東海道線で国府津止まりのものはないはずで、時刻表の見方を間違われていると思いますが。。。
乗車予定の電車は何処発の何処行きのものかをご確認ください。
以下のような検索サイトが便利です。
http://www.ekikara.jp/
http://ekitan.com/
なお、同様の機能を持ったスマートフォン用アプリが多数ありますので、スマートフォンをお持ちの場合は何か一つインストールしておかれると出先などでも使えて便利です。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 大宮駅からベルーナドームまで行きたいです。 湘南新宿ラインで池袋へ。 西武池袋線 西所沢で乗り換え 3 2022/05/19 11:45
- 電車・路線・地下鉄 湘南新宿ラインのグリーン車について 4 2022/11/30 18:31
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 普通グリーン券(切符)って、使える範囲内なら、乗り換えてもグリーン券は使えるのでしょうか? 例) 上 4 2023/07/15 22:32
- 電車・路線・地下鉄 東北新幹線から新宿駅へ向かう場合、乗り換えに適した駅はどこですか? 7 2023/03/02 17:52
- 新幹線 九州新幹線か東海道新幹線 旅行で大阪に行きます。行きは普通車で帰りはグリーン車に乗りたいのですが、九 4 2022/08/06 21:53
- 新幹線 鉄道会社の社員さんは、特急新幹線含む普通列車グリーン車に乗車するときは、社員証を窓口で提示して無料に 2 2023/02/25 18:06
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 大宮駅で乗り換えて熱海駅へ 8 2023/05/10 21:10
- 電車・路線・地下鉄 山手線一周の乗車券を発券することは可能? 8 2023/05/21 19:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
何で湘南新宿ラインの池袋〜赤...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
定期券について
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
地下鉄の切符の買い方について
-
「ムーンライトながら」指定席...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
SUICA定期の「経由」について
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
土日で、池袋から山手線で新宿...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
有楽町駅~日比谷駅まで
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
東京・松戸近辺の乗り換え
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
京葉線・総武線の定期について
-
有楽町線「地下鉄赤塚」⇒三田線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
SUICA定期の「経由」について
-
京葉線・総武線の定期について
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券の途中下車についてです
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
おすすめ情報
zircon3さん
国府津までは東京経由の宇都宮行です。
国府津で下車する理由は、普通列車で行く場合、池袋経由は熱海からは出てないので、国府津などでの乗り換えが必要となります。