dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HSVの高原はなぜあんな真直でゴールをはずしてしまうのでしょうか?
ジュビロにいたときは、よくヘディングで決めまくってた
ような気がしたのですが、日本人と対戦するより、
スピード、技術は比べ物にならないと思うのですが、
戦術的に合わないのでしょうか?足技が弱く直感的なごっつあんゴールを出す、MFがいないのでしょうか?
いつもニュース見て歯痒いです。
でも、いつか決めてくれるだろうと、監督も長く起用
する姿勢に応援したくなりますが...。
エコノーミー症候群にかかってから、調子悪いのでしょうか?

A 回答 (3件)

あせって力んでしまいはずしてるんじゃないでしょうか。


ディフェンダーやキーパーのプレッシャーが日本より強いというのもあると思うし、一番大きいのはレギュラーを取りきれていない状態なので(しかもあまり点を取ってないにも関わらず先発で使ってもらってる)決めないとまずい、絶対に決めなきゃと思ってあせりが出てるような気がします。
日本で得点王になった頃はもっとリラックスしてシュートとか決めてたような気がします。

クビになって日本に戻るような事になると、ヨーロッパにまた移籍するのは前より難しくなるだろうし、病気の分も取り戻そうとあせってるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>あせって力んでしまいはずしてるんじゃないでしょうか。
なんか、これも、みてて感じます。

お礼日時:2004/11/29 07:50

Jリーグよりマークのプレッシャーがきついのであって、


それを跳ね返す本当の実力がないからだと思います。

フリーになってもシュートするときに体力が残っていないとか、
ゴールや周りがよく見えていなかったとか、いろんな理由があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>Jリーグよりマークのプレッシャーがきついのであって、
それを跳ね返す本当の実力がないからだと思います。
「それを跳ね返す本当の実力がない」悲しいけど、
そうなんでしょうね...。

お礼日時:2004/11/29 02:26

私もそれについてちょっと考えたことがあったのですが、日本とのレベルの差で一番大きいのは、ディフェンスなのではないかということです。



当然、ヨーロッパ人は体格的に日本人(アジア人一般含めて)より恵まれているわけです。
あの、ギド・ブッフバルトみたいのがどのチームにもいるんでしょう。寄せは早いし、フィジカルも強い、しかもデカイような。
日本人でデカイ選手というと動きが緩慢なことが多いですが・・・。

Jリーグのディフェンスを見ても、全体的に小柄な日本人を中心としたチームが殆どですよね。

高原も、アルゼンチンにいたころよりは、がんばっているというぐらいの印象しか残らないのが悲しいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ディフェンスですかぁ。それもありますね。
でも、ここ2試合は決定的なゴールはずしすぎですよね。
おちついてほしいですね。

お礼日時:2004/11/28 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!