アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます。
私が勤めている会社に、大好きなパートさんがいます。
いつも話を聞いてくれて、気が利いて、品があって。がさつな私からしたら、憧れの50歳です。
そのパートさんが、今までいた部署と、違うところに異動になりました。
異動と言うか、JVの現場の事務員が見つからないので、そこへ行った感じです。
そこへ行ってから、忙しいようで、たまに話すと「たまらないよ」と言う話をしています。
「もう、今回の現場が終わったら、辞めようかと思ってる。何の保証もないし、有給も取れないし…」と言われて、総務の私は、「有給はあるし、4月から、無理にでもとってもらわないといけないから、そこは大丈夫ですよ」という話をしました。
話し終わった後、保証って何…?というのが出てきて、保証がないのがパートさんなのでは?とも思ってしまいました。
保証がないとはいえ、交通費は出ています。

A 回答 (3件)

正社員よりパートの方が責任持たなくてよかったり気楽な部分があったはずなのに、正社員並みかそれ以上に負担を強いられる(今回の異動の件)だけど、給料や保証(ボーナスや終身雇用)はパート扱いなのが「やってられない」という事だと思いますよ。

低賃金で扱き使われて嬉しい人間なんていないので。

仕事が出来る人のようですから、本人も能力もあって正社員より仕事出来て実際に正社員より仕事もやってるのに会社に都合よく扱われてると思ってるんでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

的確だと思いました。

お礼日時:2019/03/22 13:12

会話の中ですし、別に具体的な何かというわけでもないと思います。


ただそれだけ今の職場が合わないのでしょう。
保証がないパートだからこそ、我慢するよりは他を探そうと思うのも自然だと思います。
これが保証のある(という表現は適切ではないかもしれませんが)正社員であれば我慢する価値もあるけど、ということではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

職場自体は大丈夫だったようですが、JVの現場が思ったより忙しく、まいっているようですね。

お礼日時:2019/03/22 13:12

>保証がないのがパートさんなのでは?とも思ってしまいました。



一般的にはパートさんと言えども長期雇用が一般的です。
保証がないと思わせるということは、続けていくことが考えられない会社であるということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度働いていて辞めて、帰ってきて七年くらい勤めています。

お礼日時:2019/03/22 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!