プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月からクリニックの受付で働いているのですが、私とほぼ同時期(私より2週間程後)に入ったパートさんの被害妄想寄りの考え方・感じ方のせいで働きづらくなってしまいました。

簡単にまとめると
・パートさんが入社したての頃にまだ覚えていない(出来ない)業務をやろうとしていた⇒私が代わりますねと言って交代した事で、それを「同期なのに上から目線だ、命令された」と思われた(以降、私からの頼まれごとは全て命令だと思っている)
・1日を通してやる雑務を、パートさんの中で絶対に○時までに終わらせる・終わらないと帰れない、休憩に入れないという自分ルールを作っている⇒他の業務をしていて後に回している私に対し、「いつも私(パートさん)しかやっていないじゃないか!サボっている!押し付けられている!」と認識している(先生や看護師さんが後でいいですよと言ってもやめない)

先日看護師さんがパートさんの行動を見かねて注意したところ、突然パートさんが上記の内容でなぜ私だけ言われなきゃいけないんですかと言い出したそうです。
その後に時間を作って看護師さんを交えて話し合ったのですが、普段の行動や言動からもパートさんの被害妄想思考が強いということで、恐らく私が何を言っても全部上から目線の命令と受け取られる可能性があるから気をつけていこうという話になりました。

正直、私もパートさんの普段の行いには思うところがあるのですが(分からない事や不満な場合喧嘩腰で話される等)言葉選びをしっかり行わないと攻撃されていうと認識されてしまいそうなので、今はまだどう伝えたらいいかと考えているところです。
どうしても人数が少ないクリニックなので関わらなければいけない事が多く、避けることはできません。
言葉遣いや話し方は普段から気をつけていますが、注意などだけでなく普通の会話すら悪く取られてしまいのでどうしたらいいか悩んでいます。(適切な言い方でないかもしれませんが、看護師さんや先生は私の味方をしてくれてはいます。)

なるべくストレスを減らして過ごせるよう、アドバイスを頂けたら幸いです。

A 回答 (4件)

そういう人もいる、という事です^^;。



彼女が人格的に難がある、という事実を先生や他の職員さん達が周知してくれているので助かりますね。あなた1人が孤立無縁ではありません^_^。

彼女自身、根底には自信の無さがあり、自分に義務を課して必要以上に動き回る事で、自分の方があなたより余計に仕事量をこなしている、という勝手な思い込みがあるのだと思います。

実に困った人ですが、プライベートの話が出来るようになったら、持ち物とか服とか、ちょっとした事を誉めたり、なるべく笑顔を向けてやれば彼女の気持ちも少しずつほぐれてくるのではないでしょうか。

あなたはあなたの仕事をきちんとこなす為に、あまり彼女の一挙一動を気にしないようにして、振り回されない事も大事だと思います。

勤め始めてまだ半年なので、これから色々慣れてきて余裕もできると思います。頑張ってください。
    • good
    • 0

推測に過ぎませんが、そのパートさん、何らかの発達障害があるんだと思います。

それで「こだわり」が強く、他人をもその自分ルールの中に嵌め込んでしまおうとするんだと思います。(そして思い通りにならないと怒る)
この人はきっとこんな特性の障害なんだなー、って「ハイハイ」って流すしかないのかもしれません。
時々「それはあなたが勝手に決めたルールでしょ? 誰もそんな指図してないよ」って穏やかに指摘して気づかせてあげたらいいのかも……多分キレまくるだけでしょうけど……
    • good
    • 0

他人を見ると警戒して吠えてしまう、臆病な方小型犬みたいな人ですね。


きっと実際に対人関係が苦手で、他人に対して警戒してしまうんでしょう。
コンプレックスの強い人ほど、「他人から見下されてる、馬鹿にされてる」と感じやすいです。
私なら、自分自身の業務に支障がないなら放っておきます。

もし落ち着いて欲しいなら、あなたの方から好意を示して、なるべく仕事に関係ないプライベートの話をして、相手の警戒心を解いていくのがいいと思います。
    • good
    • 0

ここまでくると状況の完全な安定化は望めないです。


まず上司に質問文のまま相談します。
私なら、
1.
一番上の人に、職場の状況が伝わっているようにする。
2.
普通に仕事をする
3.
気にしない

ができると一番いいです。

それが難しいようであれば、極力人を介して接する、無難な言い方を考案する、仕事の割り振り等工夫が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!