
呼吸器がついている医療ケアの必要なデイサービスで看護師のパートで働いています。
今まで、4人程の看護師で担当を決めずに働いてきたのですが、新しく来た正規の看護師が、その日その日の担当制にして、フリーをつくって他の利用者の導尿や浣腸、配薬などもパートにしてほしいと言われました。
私は今までのずっとみてきた数名の利用者だけをみたいと言いましたが、他の利用者の処置にも入るように言ってきたので、正規とパートは仕事の責任が違うと言いましたが
聞き入れてもらえません。
もっとトップに言えばどうにかなるでしょうか?
その看護師はどの看護師も安全に全ての医療ケアをできるようにしたいと言って、担当制にして役割分担をしたいそうです。
私はもし正規が休んだら、パート2人では見れないので、利用者を断ればいいも思うし、
何十年もご利用されている利用者だから、呼吸器の車椅子やベットへの移動も正規が主でやるべきだと言いましたが、
その正規看護師は大切な難しいケアだからこそどのナースもできないと、緊急の対応で正規がいなくなれば、回らなくなるといってきます。
こんな看護師のパートに全てのケアをできるようになってほしいという正規の看護師はおかしくないですか?
パートにそこまでの重圧をかけていいのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
文面だけしか判断材料が無い中、医療知識もない素人なのでへんちくりんなことを言ってるかもしれません。
すみません。↓↓↓
その正規看護師は大切な難しいケアだからこそどのナースもできないと、緊急の対応で正規がいなくなれば、回らなくなるといってきます。
↑↑↑
これ、リスク・利用者・経営・スタッフまで広い視野を持てる人の考えで、筋が通っていて素晴らしいなと思ったのですが、どうなのでしょうか?
この仕事は正規じゃなきゃやってはいけない決まり・またはどの現場でもパートがやるとリスクが大きい、ということはあるのでしょうか?
雇用形態は違えど、勤務中はリスクを少なくするよう努める責任は平等にあるのではないしょうか?
正規の方は、更に経営まで視野に入れて働く責任がプラスされているのだと思います。
責任って便利なようで人によって捉え方が違う曖昧な言葉ですね。
他には分からない内部事情もあると思うので、多少質問形式になってしまいました。
正規の方、質問者様、それぞれの意見に各自の根拠があるのだと思います。
やり方やアイディアは違えど、目的が同じならぶつかっていけばいいと思います。
違うとは思いますが「利用者のことはいいから、今のままが楽だから面倒なことは正規がやればいい」とかいう理由であれば、広い視野を持つ正規の方とは意見が合わなくて当然とは思いました。
No.1
- 回答日時:
正規の看護師に経営者は賛同するでしょうね。
「ケアできなければ、利用者を断る」と成ると、経営的にはアウト。居るもので回せる体制というのは、効率化の観点からももっともな話なので。
パートと正規は、責任が違うと言われても、「看護師として雇用」しているのならば、看護師の仕事を求められるのは普通かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 呼吸器がついている医療ケアの必要なデイサービスで看護師のパートで働いています。 今まで、4人程の看護 1 2023/03/26 15:05
- 会社・職場 職場の休憩時間とパートとの仕事区分について。 通所の障害施設の看護師です。 呼吸器をつけた利用者さん 1 2022/09/02 19:00
- 会社・職場 障害施設の看護師です。 正規で働いています。 パートの看護師はしっかり30分休憩を取るのですが、正規 2 2022/10/09 16:18
- 会社・職場 障害施設の看護師です。 正規で働いています。 パートの看護師はしっかり30分休憩を取るのですが、正規 3 2022/09/03 14:04
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 会社・職場 老人ホームの看護師です。 3人の正規看護師がいましたが、その1人が別のオンコールのない施設に移動にな 1 2022/09/02 20:41
- 医療・介護・福祉 介護施設でパートをしている看護師です。 私は医者でも薬剤師でも社員でもないのに、時間外に入居者さんの 2 2022/04/11 22:26
- その他(悩み相談・人生相談) 人員削減と内部告発 老人ホームの看護師です。 3人の正規看護師がいましたが、その1人が別のオンコール 2 2022/09/04 22:17
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。就活の志望動機の修正やコメントをお願いします。 2 2022/04/15 14:35
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統合失調症で認知機能が定価し...
-
介護士にしか分からないワード...
-
在宅介護の限界がきたとき
-
認知症の親のことです。おむつ...
-
テキスト探しています こちらの...
-
高齢の母親が圧迫骨折で入院し...
-
看護師です。 長崎で看護協会に...
-
有利老人ホーム側が値下げを提...
-
今までに、40年位ずっと普通に...
-
投薬について
-
家内が3年前に膝関節症の治療で...
-
特別養護老人ホーム服装につい...
-
入院患者さんで経口接種ができ...
-
介護福祉士についてです 僕は初...
-
世界で、脳髄を、違法手術で、...
-
訪問看護の利用者で発熱が利用...
-
皆さんは、介護保険の月額の金...
-
保健師について。 現在重度精神...
-
健康情報の確かめ方
-
医者とか弁護士とか消防士の活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育士っぽい、看護師っぽい女...
-
新卒看護師、医者に飲みに誘わ...
-
高3で保育士か、看護師になるか...
-
常勤と常駐のちがい
-
「貴方がそう思うならそれで良...
-
裕福な家のお嬢さんで、看護師...
-
血管を取られやすくする方法は?
-
看護助手の面接を受けて、次週...
-
看護師と調理師だったらどっち...
-
看護師に学歴は全く関係ないと...
-
潔癖症の看護師や介護士ってい...
-
今更(アラサー)看護師になりた...
-
被害妄想が強めの人にはどう接...
-
私は去年大学を卒業して看護師...
-
看護師
-
看護師が動脈血を採血したら罰...
-
医療系資格
-
医療関係
-
看護師や看護助手の仕事で80歳...
-
医療事務や看護師は実家暮らし...
おすすめ情報