No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VLSM(可変長サブネットマスク)に対応しているかしていないかは、ルータの問題ではなく、ルーティングプロトコルの問題ではないでしょうか。
スタティックルーティングしかしないのであれば
どんなルータでもVLSM対応ということになるかと思いますが。
「VLSMに対応したルーティングプロトコル」が使用可能なルータということであればOSPFやEIGRPに対応したルータを探されるのが良いかと思います。
ひとくちにOSPF対応と言ってもWAN側インタフェースが何であるかによって、紹介できる機械も変わってきます。
シリアルやHSSIならCiscoでしょうし、BRI、ISDN U、ADSLなどであればYAMAHAが安価で良いと思います。
2つ以上のEtherインタフェースで、スタティックルーティングしかしないのであれば、Windows機にNIC2枚挿しで、スタティックルート追加でも、十分使えると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- その他(インターネット接続・インフラ) 子供対策のルータ 子供が深夜までスマホ使います、挙げ句に朝おきれません。イタチごっこです。 子供の接 6 2023/06/02 19:57
- ネットワーク YAMAHA RTX1220 よりお薦めあれば教えてください 3 2022/04/24 11:33
- Wi-Fi・無線LAN WiMAX 5Gホームルータの接続方法について 4 2023/03/11 10:28
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi料金について。 同じWi-Fiを使って今年で6年ほどになるのですが、今より安く済むものがあ 4 2023/05/23 12:20
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHAルータ
-
ルータのconfigとは・・・
-
Cisco のルータ設定を覚えたい...
-
ループバックアドレスについて「
-
L3スイッチ ルータの機能
-
YAMAHA NetVolante RT57i 設定...
-
一般的なルーターについて
-
VLSMが使える安価なルータ
-
ルータのアクセス制御について。
-
ヤマハルーターのVLAN機能について
-
どうしてホストやキャバ嬢はお...
-
学校からパソコンを借りてます...
-
.htaccessを使用せずにアク禁
-
ホストについてです。こんな客...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
居酒屋に来る売り子の女のヤツ...
-
彼氏がホストやろうかな、と言...
-
AppleとAu by kddiのサイトの違...
-
ソープ嬢と遊ぶために必死に働...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAルータ
-
ルータのconfigとは・・・
-
CiscoのルータやスイッチにConf...
-
他社同士のEasyMesh機器の接続方法
-
上位ルータと下位ルータという...
-
CISCOルータのIPアドレスの確認...
-
NAT変換と普通のルーティング
-
ルーターの設定で悩んでおります。
-
ヤマハルーターのVLAN機能について
-
Buffalo社製ルータBBR-4HGで固...
-
RTXルータのIPSec設定について
-
NASについて
-
VLANとNAT
-
YAMAHA NetVolante RT57i 設定...
-
スイッチングハブでPC2台の通信...
-
ルータ同士でpingが通らない。。
-
Time CapsuleでDMZ
-
L3スイッチ CentreCOM 8624XLの...
-
このネットワークでpingが飛ば...
-
ルータを問い合わせ先にするの...
おすすめ情報