
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実は私もそのことがずっと気になっていました。
わが家も部屋の関係上、パソコン(ノート型)と子供の布団の距離が1メートル半くらいです。電磁波の影響が気になって、夜寝るときはパソコンやADSLモデムの電源を全て抜いています。電源さえ抜けば大丈夫かなぁと思っているのですが・・・。
なんだか回答になっていませんが、距離を出来るだけ多く取って、電源を抜けばまず問題ないのではないでしょうか?一日中同じ場所にいるわけでありませんし。事実が解明されると良いですよね!
ありがとうございます!!
1メートル半ならうちよりだいぶいいですよ~。
私は、シャットダウンさえすればいいかと思っていましたが、電源も抜いた方がいいですかね。
ほんと解明して欲しい。

No.3
- 回答日時:
赤ちゃんのことまで考慮して決めたか定かではありませんが、世界保健機構WHOは1998年に
公開文書201を出しています。
世界保健機構WHOでは現在国際電磁波プロジェクトを進行中です。
このプロジェクトが発行した文書の中に
VDUからの電磁波に関する見解文書Fact Sheet 201があります。
これによれば、パソコンからの電磁波は気にする必要はなく、妊娠への影響もなく、
電磁波OAエプロンは効果もなく、その使用の必要性もない、と明記されています。
詳しくは
http://www.who.int/docstore/peh-emf/publications …
(もしかしてURLが変わっているかも)
文書は各国語で読める様になっており、日本語を選択してください。
OAエプロンは、その素材を特殊な試験機でテストすれば、効果を表す数字は出ます。
電磁波は回折といって、有限の大きさの電磁波シールド素材に対して、突き抜けは
しませんが、縁から回り込むという性質を持っています。
したがって、OAエプロンは実効的に効果はないのです。素材で得られた数値は
エプロンでは適用できないのです。
OAエプロンの素材で、頭の天辺から足のつま先まで、1mmの隙間もなく覆えば、
その時は99%電磁波カットという効果が出ます。
こうしたことから、電磁波防護OAエプロンの効果がないことがわかってきたので、
店ではどんどん売れなくなり、売らなくなっています。
以下のサイトもお薦めです。
電子情報技術産業協会(JEITA)のEMF専門委員会のWEB
VDTからの電磁波の健康影響に関し、VDTの低周波電磁界のガイドラインの内容、
低周波磁界暴露状況調査結果、電磁波防護用品の効果など発表しています。
http://homepage3.nifty.com/EMF/
このサイトでも、赤ちゃんとの関係に関しては触れていません。
ありがとうございます。
私もOAエプロン等は信じてませんし絶対買いません! そういう人の心配に付け込む商法がイチバン卑怯ですよねー。
No.1
- 回答日時:
気にしたことないですが、マンションで隣とキッチンをつつぬけにし子供を寝かせてます。
パソコンはダイニングテーブルの上に置いてます。
ノートパソコンです。5mは離れてるかなあ。
80センチは近いですよね。
画面の光で目が悪くなるとか、電磁波とかありますしどうにかパソコン移動できないのでしょうか?
やりにくくなるかもしれませんが、テレビを間近でみるような状態にはあまりしないほうがいいかもしれませんね。
やっぱり近いですか! ありがとうございます。別の部屋に置くと目が届かなくなるし・・・と思案中なのですが、目が届くけどもっと離す方法をがんばって考えてみます。
筒抜けで遠いって理想的ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マナー・文例 子供に睡眠薬って 2 2023/06/10 01:22
- WordPress(ワードプレス) Contact Form7?でお問い合わせを送信できません 2 2023/02/02 13:24
- 照明・ライト LEDシーリングライトをリモコン操作出来ない 4 2023/03/20 13:45
- Wi-Fi・無線LAN 新しく購入したMacに Wi-Fiが接続出来なかったので、理由が分かる方教えてください! 我が家は「 5 2023/06/02 22:19
- その他(家族・家庭) 夫に離婚すると言われました 赤ちゃんがいます 11 2022/09/29 13:19
- 赤ちゃん 赤ちゃんが生まれてから規則正しく生活できるようになった、ってことないですか? 昨年赤ちゃんが生まれま 2 2022/09/14 09:30
- 子育て 口唇口蓋のお子さんを育てていらっしゃる親御さんのみへの質問です。 実際経験していなければ分からない問 2 2022/06/10 21:52
- 子育て 初産です、産後実家で過ごすか否か 先日、産後は自宅で)過ごそうと決めましたが、 それを聞いた実姉から 5 2022/04/29 02:33
- 妊娠 妊娠12週目 2 2022/12/30 00:39
- ストレス 私の父は、健常者なのに 家で、よく奇声あげたり壊れます 人間じゃなくなってこわいです 私の体を、触っ 3 2023/08/23 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケータイの規制について
-
赤ちゃんとパソコンの距離
-
電磁波攻撃に木造古家外壁にア...
-
電磁波と距離
-
加湿器の電磁波について 生後間...
-
鉄塔の近くに住んでいる妊婦です
-
頭のすぐ近くにコンセント・・...
-
電子レンジの電磁波は身体に悪い?
-
オーブンも電磁波ありますか?
-
美顔器の高周波の危険性&ジェ...
-
電磁波によるゴキブリとネズミ...
-
コンセントの向きで電磁波の強...
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
心臓ペースメーカーと携帯電話等
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
日常で不便だなぁと思ってるこ...
-
その付近を通る人への人体への...
-
仕事でインカムを使っているの...
-
超音波式加湿器から4ミリガウス...
-
パソコンの電磁波がペースメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
オーブンも電磁波ありますか?
-
TVの近くにパソコンを置いたら...
-
頭のすぐ近くにコンセント・・...
-
電磁波攻撃をされた場合、どう...
-
仕事でインカムを使っているの...
-
磁気と電磁波はどう違いますか...
-
サーバ室勤務 電磁波について
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
大容量モバイルバッテリーはど...
-
テレビアンテナの電磁波影響に...
-
IHの前で料理をしようとすると ...
-
サーバーの電磁波について
-
ガス床暖房の電磁波について
-
PCケースは内部の電磁波を防い...
-
スマホ、タブレットは、電源オ...
-
コンセントの向きで電磁波の強...
-
電子レンジの電磁波って?食品...
-
創価学会からの電磁波被害はど...
-
職場での電磁波の影響
おすすめ情報