プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

内定した会社から出た課題が難しすぎで手につきません。
『日経新聞の景気指標欄にあるような、個人消費、新車販売台数、マンション契約率などの数字と、入社する会社を関連づけて、会社が「今後どのような影響を受けるか」「どのような戦略が考えられるか」を記入してください。』という課題です。航空機部品の製造や設計を行う会社です。

A 回答 (3件)

「数字」そのものの問題ではなく、「その数字から何を読み取るか」という「想像力」「推理力」「定性的な予測」を問われているのですね。


要するに、「そこからあなたは何を考えるか」を述べればよいのです。
会社が欲しいのは、「会社が繁栄する、利益を増やすには、何をすればよさそうか」というあなたなりのアイディアでしょう。
「正解」「模範解答」のない問題であり、あなたがどのように「課題」を見つけ、それに対する「解決策」を考えられるかを問われているわけです。「あなたの考え方、考察のしかた」を知りたいということなのでしょうね。

「分かりません」では「能無し」と思われるだけなので、何でもよいので「私はこう考える」というものをひねくりだして書いておいた方がよいでしょう。
    • good
    • 0

それ、数字はあくまでも評価。


数字が何を示すのかを読み取れないなら、素直に「分かりません」と答えればいい。そんだけの話。

誰かに答えを教えてもらって、如何にも「自分は出来るんです」的なアピールをしても良いですけど、
それが自身が導き出した答え出ないと周りに知られると質問者さんの評価は永遠にマイナスのままでゼロにもプラスにもなりませんから注意というか覚悟をしましょう。

・・・
ここでポイントは、
「数字が何を示すのかを読み取る」
「他人の成果物を自分の成果物のように扱うと信頼を失う」
の2つです。
    • good
    • 0

正直こういうのって言ったもん勝ちな気がします。



航空機が民間航空だと仮定すると、個人消費等があがることは旅行などに行く人の増加につながり、旅客機の使用回数の増加へつながり、航空機部品の消耗も大きくなるので受注量が増える(真偽は不明)。
個人消費が下がると逆の理論で受注量が減る可能性がある。

その場合に考えられる戦略は個人消費に左右されない、分野への参入ですかね。
自衛隊系は難しそうですが、県警のヘリなど公の航空機や、空港のレーダーチェックなど整備用の航空機などもありますから。そういった必ず一定数必要な事業へ参入で来たら景気の動きに左右されにくいですよね。
また最近行われだした民間での宇宙開発事業への参加など新しい分野への進出も考えられます。


正直これを実行できるかというよりは、こんなこと考えられるぞと書ければいいと思います。
会社の中でちゃんとした事業企画のプレゼンではなく、あくまでも入社時の課題なので・・・
会社の内情も何も知らない新人に会社側が使えるアイディアを期待することもないでしょう。



というか難しい課題を与えて、ネットで質問とかし始めないかのチェックだったりして・・・笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!