dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はパニック障害と診断されてから15年経ちますが、前よりはだいぶマシになって安定剤を飲みながら、仕事も出来るようになりました。酷かった時は救急車を何回か呼んだ事もあります。今でも動悸はしますが、電車も乗れなかったけど急行も乗れるようになりました。でも飛行機は乗ったことがないのですが、今度、飛行機で1時間ちょっとかけて飛行機に乗るか、新幹線で3時間半かけて新幹線で行くか迷ってます。大阪から熊本に行きます。飛行機だともしもパニック発作がおきたら迷惑ですし1人だから不安です。飛行機で発作が起きるより新幹線のほうがまだ降りる事ができるから。早く着く方かとても迷ってます。悪口はやめて下さい!ただ悩んでるのでアドバイス下さい。

A 回答 (5件)

飛行機に乗ってる時間は新幹線より短いですが、搭乗手続きやら何やらトータルで考えたら新幹線とあまり変わらないかも知れませんよ。


私なら美味しいお弁当を買って新幹線で食べるのが良いなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。新幹線のほうがいいですね!ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/30 23:22

No3です。



新幹線で途中下車と検索したら、色々載っていますよ。
詳しい方に聞かれるか?JRに事前に相談した方が良いと思います。

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ載せて頂いてありがとうございます!助かりました!

お礼日時:2019/03/30 22:44

心療内科に通う主婦です。



大阪⇔熊本空港利用したことがあります。

熊本空港に着陸する時は、かなり急に降りる感じなので、パニック障害でない人も、ちょっと怖いと思うみたいです。阿蘇山が見えて綺麗ですが・・・。

逆に伊丹空港に着陸する時は、大阪城や通天閣が見えて、とても綺麗ですよ。

飛行機だと、確かに発作が出たら、大変かもしれませんね。途中、トイレに行けない時間も、
飛行機にはあるし。(着陸前、離陸後しばらく)

新幹線は、おっしゃるとおり、どこで降りても大丈夫なわけで・・・。
トイレも自由に行けるし。

でも、気になったのは、新幹線で途中下車した場合、その切符はどうなるんでしょうね???
車掌さんが回ってきて、その券じゃないって、分かったら大丈夫なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。そこまで考えてなかったのでJRに聞いてみます。ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/30 22:43

今回は新幹線で行こう、但し今後の為に飛行機に乗る練習もするべき。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!今回は新幹線のほうがいいですね。

お礼日時:2019/03/30 09:13

新幹線のほうがイイです


もしもの時次の駅で
降りれるから安心です

飛行機は初めての方は
緊張もしますので
避けた方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/30 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!