アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

モバイルバッテリーや充電コンセントにアップルとアンドロイドって別れているのはなぜですか?

「モバイルバッテリーや充電コンセントにアッ」の質問画像

A 回答 (7件)

・充電器側の内部回路が異なるからです。


 急速充電しないなら、どちらに差し込んでもOKです。

 ちょっと賢い充電器なら自動で負荷を検出して、
 Apple系かAndroid系かによって、内部回路が切り替わるものもあります。
 (Ankerなど)

 ちなみに、
 こんなのを繋げると、充電時に流れてる電圧電流が直読できます。

https://www.amazon.co.jp/OUYOU-USB%E9%9B%BB%E6%B …


 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%8 …



参考
【知らなきゃ損するiPhone、iPad、Android、タブレットなどの急速充電の仕組み】
 https://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_powe …
    • good
    • 0

型番かいてね。

    • good
    • 0

特に意味はない。



iPhoneは一般的に1.5A以上や2.1A以上の急速充電に対応している。
Android端末でも2.1Aで急速充電ができる製品がある。

ものの取扱説明書に「どう使い分けるか」が書かれていませんか?
    • good
    • 0

Andoroidは1A


Appleは2A
流れる電流の大きさが違うからです。

最近のAndoroidなら2Aの電気が流れても壊れませんが、昔の機種だと1A専用だったので2Aの電気が流れると、異常に発熱したり、最悪の場合爆発しましたから
このように別れています。
    • good
    • 0

携帯電話の充電端子や外部通信端子は、


当初はメーカーや通信事業者ごとに独自構造でしたが、
USB端子が普及し始めたころ、世界共通化の動きがありましたが、
大手はこれに乗ってこなかった、その結果です。
普及済み台数が多く、これまでと共通化の2種類が混在することになる、
共通化すると、非純正充電器が利用されて品質保証ができなくなる、
事業者乗り換えを容易にし、客離れが促進される恐れがある、
などの理由からと推測されます。
    • good
    • 1

アップルが抜け駆けをして、すぐコードが壊れる粗悪設計の製品を独占販売してるから。

    • good
    • 0

端子の型が違う

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!