自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

公立中高一貫校から、公立高校「外部」受験出来ますか?

A 回答 (4件)

具体的に挙げてくれない?



多くはできるよ。
ただ例えば京都の洛北中高ならば中学組と高校組ではカリキュラムが違う。
レベルも違うので京大など難関大学実績のほとんどは中学組で作ってるときく。
そういうのは個々の学校の方針などで変わるので、地域の噂なども参考にしないといけない。

そして最低でもどの方法でどの高校を受けるのか教えてくれないと答えようがない。
    • good
    • 0

制度上、受験はできます。


ただし、元の中高一貫には戻れなくなりますよ。
その点だけには十分注意してください。

退路を断つ形での受験となりますから、普段からきちんと受験勉強を進めつつ内申点の確保も心掛けておかないといけません。
私立の中高一貫と公立の中高一貫では教科書・副教材は全然違うでしょうから、普通の公立中が使っている教科書と同じものベースでの授業でしょう。
なので、受験勉強は塾に通った方が良いかもしれませんね。

外部の公立高校を受験したいなら、早めに保護者の方・担任の先生に相談してその方向に進めるよう、根回ししておくことが大切です。
公立学校ですから、内申書の作成あたりはおそらく経験された先生が多いはずです(中学校教諭経験ありであればですが)。
    • good
    • 0

できますが、基本的には籍を放棄ですので外部に失敗しても今の学校の高校へは入れません。



あと大半は不利にはなります。

一貫校は大学進学を見通して
中学の基礎で解ける高校の内容にまで触れたり
定期テストの問題も難しかったり、授業の進度も早く
周りも中受してきているのでレベルが高いため
学区の公立高校よりも内申点の評定が低めになります。
地区では4や5が取れる子も、3
ぐらいだったり。

内申点を見ない地域だとよいですが
公立が内申点重視の地域だと不利です

あと普通の学校みたいに高校受験を前提とした対策をしません
高校受験のために振り替える暇があったら高校の内容に入るので。

外部受験するなら自分で塾なりに行く必要のある子も多いです

内申点を考えて中三から学区の公立に転校する子もいたりしますが
    • good
    • 0

一般受験であれば、いくらでもできますよ。

取得した単位の問題とかあるかもしれないですが、一般的には中高一貫校のほうが、取得単位は多いことはあっても不足している、ということはないと思われるので、単位は大丈夫でしょう。
あとは、担任の先生に自分の希望を伝えて、いろいろ事務的な手続きをしてもらいましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報