ショボ短歌会

11月から派遣で介護の仕事をしています。
派遣なので、給料は時給制で、一時間1000円の勤務です。
私のところとは別の派遣社員の方もおられるのですが、その方は時給910円と仰っていたので、少しはいいのかな、とは思いました。

それで、勤務時間が7時間半しかなく、夜勤も10時間の勤務で夜勤手当がないので、全体の給料からみると手取りでせいぜい12万くらいにしかなりません。

まあ、全くの未経験の職場なのでまずは経験をつませていただくことを大前提にして、二年くらいしたら正規での雇用を考えているのですが、やはり、介護で派遣というこれだけ厳しい条件の中で、ということになるのでしょうか?

あと、夜勤手当は、派遣だから出ないのか、それとも、勤務時間が10時間と短いせいで出ないのか、ちょっと気になりました。

同じく派遣で介護の仕事をされておられる方のお話を聞かせていただきたいと思います。
それではよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

再度失礼します。

No.2です。

その契約書…て、深夜勤務に対しての規定が存在していないということかと思います。時間外手当の規定はあるんでしょうか?。もし時間外(法定以上)を行っていて、通常の基本給しか支払われていないのなら、それも問題あるかと。

時間外手当の 法定超 とは法律で定められている労働時間を超えて労働した時に支払われる時間外手当。
深夜とは22時から5時となります。(時間帯は法律で定められています。労働時間ではなく働いている時間帯によってい定められています)
本来別々に基準があり、各25%UP程度のはずです。

法定超深夜 という表現を上記2つの条件を満たした時に払われる賃金として考えると(時間外手当の欄に記載されていることですし)
日勤(遅番など)のときの残業が22時以降まで及んだ場合に支払われる、時間外手当 ということになります(この場合法定50%以上なので契約とも一致します)。
よほどのことが無い限りこの基準を満たして支払われることは無いのではないかと思います…。それを踏まえての企業側が出している契約なら…。

長い労働時間は体への負担が大きいです。現時点での労働契約であれば夜勤は確かにやるだけ損だと思います。
この条件であれば日勤のみの方がいいかと。
細かい規定や特例のうむなどわからない部分もあるので、やっぱハローワークへgoって感じですが(法律関係の相談しています)

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/y-tuutish1.htm
    • good
    • 0

最近まで派遣会社で働いていました。


病院勤務も施設勤務もヘルパーもしていました。
今もヘルパーをしています。
派遣の時給は悪くもなく良くもない金額ですね(^o^;私も同じ金額でした。
派遣以外で働くと、800円~が多いので、派遣の時給はいい方ですよ。
夜勤手当は、派遣会社と派遣先の契約で決まっています。派遣先によっては出してくれるとこもあります。残念ながら、派遣社員にはパートさんより高い給料を払っているのだから、手当ては必要がないと思っているとこもありますよ。
月9回の休みですが、介護業界では普通のことですよ。
私も病院勤務の時は同じような給料でしたよ(T_T)
    • good
    • 0

派遣での仕事はしたこと無いし…介護職ではないんで違うとは思ったんですけど…気になりましたので。



おかしい…です。派遣でも、労働基準法は適応になっているって言うことだから。
厳しい条件ではなくて…労働基準が守られていないの。
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3006.htm
ご自身の派遣時の契約を見直されたほうが良いのかと思います。守られていない契約になっているのかと…

夜勤加算は22~5時の間は2割5分増し以上が労働基準法で決められています。(遅番で残業がこの時間にかかった場合は残業分+夜勤で5割増し以上としなければならない)ですのでそれが守れられていないのは…ちょっと。
確かにこの業界 特例ばっかりで…他の職種と比べて労働条件は極悪なんですけど。(唯一いいのは夜勤をやっている等の理由でやや高めの給料だけ)

時給に関しては地区の最低賃金が守られていれば問題は無いと思うので…施設ごとに異なるとしか言えないです。
交通費も必ず支給しなければいけないものではないし…
(資格あれば時給もう少し高いけど、地区によるし)

休みに関しては別に規定があるんでしょうから、9日だろうと10日だろうといいんです。ただ休みを与えることで他の時間を誤魔化しているなら困りますが。公休ならOKです。

夜勤21~9時の勤務の場合。
労働時間が2日にまたがった場合でも、開始日の労働時間として計算します。ですので10時間(-休憩時間)労働です。労働時間に関しては職種上許可されているので、8時間を越えても問題はありません。休憩時間も規定は守っているようですし。

契約上(責任の場所)の問題もありますし、この後その職場で働くつもりがあるかどうかでも対応は異なってきます。
ハローワークや電話相談などで、施設名を出さずに相談できるなら相談した方がいいのかもと…思います。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3006.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
あれから、改めて契約書を見直してみたんですが、基本給は1000円、そして、時間外手当ての欄に、「法定超深夜50%増1500円」と記載されていました。

この超深夜というのが何時から何時までに当たるんでしょうか・・。

お礼日時:2004/12/05 09:03

はじめまして・・私は派遣在宅ホームヘルパーとして2年勤務しているのですが、貴方は施設勤務なのですか?派遣介護といっても色々と勤務場所によって違いがあるかと・・夜勤をしているとの事ですが在宅では夜勤がありませんし・・施設勤務の事はよく分かりませんが一般的に派遣ではなく施設の介護職員として採用されています。

ちなみに私も時給1000円で一日4~5時間勤務して月給は15万前後(交通費含)ですよ。勤務の状況をもう少し詳しく教えて頂ければお力になれるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ええっと、勤務先は施設の病院で、3交代制で勤務時間は早番と遅番が7時間半、夜勤が10時間の勤務になります。
それと、交通費は支給されず、休みが9日間もあります。
夜勤は夜の9時から翌朝の9時までなので、実質、二日分の勤務になるのですが、10時間の勤務では一日5時間分の勤務にしかならないので、夜勤手当てがないと、苦労して出る分だけ損な感じがします。
せめて、時給がもう少し上がるか、勤務時間がもう少し増えれば少しはマシになるんですが・・・。

お礼日時:2004/12/01 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!