dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタッドレスタイヤをネットで販売していたり、
オークションで新品タイヤを出品していますが、
市販のところより安いので購入を検討しています。
が!ここで疑問があります。
1.なぜ安いか?
2.タイヤが硬化したりしていないか?
3.ネットで買っても性能に問題無いか?

以上の点です。
もし、ネットでスタッドレスタイヤを購入された方が
いましたら教えてください。

A 回答 (5件)

1.なぜ安いか?


店舗経費が不要。土地代、人件費などが節約できます。

2.タイヤが硬化したりしていないか?
  製造年月を確認しましょう。スタッドレスは寿命が3年です。それ以上はゴムが硬化してしまい本来の性能は出せません。

3.ネットで買っても性能に問題無いか?
  聞いたことのあるメーカー品であれば問題ありません。

持ち込みだと取り付け工賃は¥10,000程度かかります。私の4駆で¥2500/本+廃タイヤ処分500/本でした。
工賃を考慮して本当に安くなるか判断してください
    • good
    • 0

オークションの中古ものをかったことがあります。


あまり雪の多い地域ではないので、数年しか使えないスタッドレスを
10数万円も出して買う気がしなかったから。
でっかいブレーキが付いているもんだから
17INCHしか履けないのよぉ(T∇T)

買うのは必ずホイール付きでタイヤの製造年が2年以内の物。
(1)タイヤだけ購入すると組み替えに手間と金がかかる。
(2)タイヤ自体はせいぜい2シーズンまでしか使えないと割り切る。
これに4万円払えるか?だわな。

私のタイヤサイズ(215/45R17)でいうと
4年が限度として新品で12万円なら、年3万円。
2年しか使えない中古で4万円なら、年2万円。
ということは、中古で4万円以上のスタッドレスは
買う価値なしという事ですかね?
そんな出物があるもんかな~?

そんな事を考えれば、中古アルミ+新品スタッドレスの組み合わせの
オークションがいちばん得かもしれない。
一年あたりのコストをよく考えて買ってください。
    • good
    • 0

ネットで購入したことがありますが、そのシーズン新製品のもので、安く手に入りました。


確かに店に持ち込んで取付を頼めば高くなってしまうのは当然で、自分で取付できればネットのほうが安いです。
    • good
    • 0

こんにちは


購入もオークション出品もした事があります。

購入の際には、ある程度割り切って買われた方が良いと思います。

安い物には安いなりの理由が必ずあります。
業者の場合、流通マージンカット、型落ち、倒産品、在庫処分、、、などなど。

中古品なら更に安価に手に入れられますが、こちらも現品を見るまでは最終的な判断が付かないです。


出品時には、手渡しにこだわりました。

使用期間は1シーズン(3000km)程度で9部山と言う形で出品しましたが、結局は出品者の主観でしかないです。

落札側に対し、タイヤ全般のコンディションや保存状態も詳細まで言葉では伝えられないので、現物を見てもらって最終確認をしてもらいたく、そうした形にこだわりました。

結果的には、落札者に大変満足して貰えました。

----------------
アドバイスするとすれば、不明な点は必ず質問をする事です。

・走行距離
・ゴムの堅さ
・保存状態
・製造年
・手放す理由(中古オークションの場合)
  などなど。。。

快く回答してくれる所は、たいてい購入後のサポートにもある程度応じてくれます。

また、送料が5000円程度かかりますので、ご注意ください。ホイールが付いた場合、個別のパッキングになる場合があり、そうなると更に割高になります。
    • good
    • 0

以前ネットオークションでタイヤを買ったことがあります。


確かに流通しているタイヤより安く買うことができました。
ところが送料と取り付け費用がかかり、結果的には近所の安売り店で買う方が安くついたことがあります。
特に送料は業者であればやすく発送してもらえますが、個人だとタイヤは2小口になったりと高くついてしまいます。
性能的には新品で、取り扱いメーカーが信頼できるところであれば問題ないと思います。
中古の場合は注意した方がいいでしょう。
何部山と記述しているのがありますが、あれはあくまでも個人的な目安です。
できるなら直接取引が安心できますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!