プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は扁桃腺肥大と過去に診断(大げさなものではありませんが)されていて風邪を引くと100%のどから症状がはじまりのどで終わります。
熱が出るくらいの風邪や流感の場合ですと、のど(扁桃腺?)がはれあがり出血するため声も出せずつばものめません。
そのためすぐに衰弱して栄養剤(と抗生物質)の点滴治療となるのですが、風邪の引き始めに内科に行ってものどの痛みが良くなるような治療はしてもらえません。
(その旨を訴えてはいます)

のどさえ痛くなければ食べ物が食べられますので、そんなに衰弱することもなくあまり悪化しないと思うのです。
風邪の引き始めには内科ではなく耳鼻咽喉科に行ったほうがよいのでしょうか?

風邪で耳鼻咽喉科というのも場違いかなと思い今まで行ったことはないのです。

A 回答 (5件)

私は風邪を引くと、内科ではなく、


耳鼻科に行っております。

うがいが風邪の予防でもあり、症状&回復を
早めると、掛かり付けの先生はおっしゃってくれます。

風邪で耳鼻科に行くと、まず扁桃腺周辺の消毒をされると
思います。
喉ヌールの強力版見たいなものです。
振り掛けて?その後、綿棒の巨大なもので、
扁桃腺を擦られます。
私の場合
この治療を受けると、発熱しないのですが、
耳鼻科が休みで、内科に行くと、必ず熱が出てしまいます。
薬は、ほぼ内科と同じで、耳鼻科に行くと、喉の消毒をしてもらえるので、逆にお勧めかも知れません。

私は、耳鼻科で、インフルエンザの予防接種、
血液検査、食道ガン検診、口内炎治療まで、受けました。

肺炎などの心配で内科に行った方が良いと思われた場合は、診断書も書いてくれます。

同級生だった女の子は、胸を出さなくても良いからと、
進んで耳鼻科に通っているみたいですよ。
(男性だったら、何も関係有りませんけどね)

それでは、お大事に・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

syou2001さんのおっしゃっている治療は以前受けたことがあります!
何科だったか忘れてしまいましたがその後結構楽になったような記憶があります。あれは耳鼻咽喉科だったのかも知れませんね。
今まで風邪の初期段階で診療してもらっても内科だとかならず寝込んでしまっていました。

私は流感の予防接種には懐疑的なんですが耳鼻科で流感の予防接種までしてくれるんですね、それは知りませんでした。
風邪や流感の場合は初期では耳鼻咽喉科、重症になってしまった場合は内科といったところでしょうか。

今後耳鼻咽喉科にもお世話になろうと思います。
ありがとうございました。(^-^)

お礼日時:2001/07/28 21:55

結論から言えばどちらでも良いとは思いますが、反復性扁桃炎などであれば一度耳鼻科でみていただくのが良いかと思います。

    • good
    • 1

前の方が答えておられるように、風邪で耳鼻科領域の症状


がある場合、耳鼻科に行くのは自然です。

ただし、以下のことも忘れないで下さい。

>100%のどから症状がはじまりのどで終わります。

100%というのは、ちょっと危険ですね。
表にあらわれる症状だけ考えればいつもと同じでも、
今回に限っては、風邪の症状の元になっている「隠れた疾患」
が別にあるのかもしれません。

そんなとき、耳鼻科では耳鼻科領域のことについては
詳しく診てくれても、全身を総合的に診る様な内科的な
診察がおろそかになる場合がないとはいえません。

極端なことを言えば、内科にいっていれば隠れた病気に
すぐに気付いてもらえたはずなのに、耳鼻科に行った
ばかりに手遅れ…という場合もあるかも…、という意味です。
勿論、そんな時、いい耳鼻科の先生なら、「おやっ変だな」
と思ったら、内科にも行くように言ってくれる筈では
あるんですけど。気付かなかったら…あるいは
気付くのが遅れたら…

ちょうど、super_waveさんが内科に行って経験されたのと
逆のことになりますので、想像していただけると思います。
過度に心配させるつもりはないのですが、
優等生的な答えだとこうなっちゃいます。ではでは。
    • good
    • 4

1.場違いでもないですよ.孫もいったことがあります.


2.扁桃腺炎も,咽喉にも属します.
 
    • good
    • 14

風邪であれ何であれ、喉が痛い場合は耳鼻科に行くのが普通だと、私は思ってます。

ですから、私は喉、鼻が風邪で痛んだ時は迷わず耳鼻科へ行きます。
内科じゃ、ネブライザー(吸入器)すら置いていないのが普通ですからね。
ルゴール、チョロチョロだけじゃ、炎症はなかなか治まりませんよ。

風邪は耳鼻科。それが私のスタイルですし、そういう患者さん多いみたいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですねー、確かに内科だと吸入器の有無は開業医によって差がありますね。
吸入したところで痛みは引かないんですが(^^;

私も次からは迷わず耳鼻咽喉科に行ってきます。

お礼日時:2001/07/28 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!