dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく抽象的な質問で恐縮です。
以前オーストラリアのシドニーに行った時、すごく独特の匂いを感じました。

私が訪れたのは向こうの夏くらい?だったと思います。まず感じたのは朝の街並みの匂いが独特だったことです。私の勝手な想像では、草や木の独特の匂いに現地の強い日差しが混ざったような甘い感じの匂いでした。それが草木のものか、日光によるものかわかりません。ただ感じたのは絶対日本ではないような匂いでした。

これは草木でしょうか?日光の強さによるものでしょうか?それとも朝露か何かの匂いでしょうか?
特に朝方、住んでいた住宅周辺で毎日感じました。シティよりも離れた木や草が多い場所で感じました

想像して答えてくれる人はいませんか?出来れば科学的・生物学的に。

A 回答 (1件)

たぶん草木だと思います。



オーストラリアは何か所か行ったことがありますが、メルボルン・シドニー・ケアンズと南北に長いので植生も違い、それぞれ独特の匂いがあります。また季節によっても変わるのでしょう。

同様にほかの国も独特の匂いがあって、それらは草木の匂いによるものが大きいと思います。ただ、それだけではなく、地域によって使っている食用油が違うので朝などなら「パンやご飯を作る調理の油の匂いの違い」とか建物の匂いなどの違いも含んでいると思います。

うちの母は、匂いに敏感で外国製の段ボールを嗅ぐと「これはアメリカ」「これは中国」と大体当てますので、やはりその地域独特匂いはあるのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!