
No.6
- 回答日時:
敬語はうっかり使うと相手の気分を害するほど使い方・場面が厳密に定められており、人間同士に格差や壁を意図的に作り出すものです。
これを本来格差や壁のない友人間で用いると、意外性やおかしみを生みそこから場も和むことになるわけです。「もしもし かめよ かめさんよせかいのうちに おまえほどあゆみの のろい ものはないどうして そんなに のろいのか」 「なんと おっしゃる うさぎさんそんなら おまえと かけくらべむこうの 小山(こやま)の ふもとまで ...
この「おっしゃる」には皮肉・からかいの意味もありますが、のろいと言われてヤンワリ返しておき最後にウサギを負かすカメの智恵や優位性も見えています。友人同士でわざと使う敬語は様々な思惑も潜みがちであり、単に場を和らげるばかりでもありませんし、その緊張感を楽しむ場合もあります。
No.5
- 回答日時:
敬語は尊敬する相手に使います。
友人に対しては、尊敬する要素よりも親しみの要素のほうが強いはずです。
仲の良い友人に対して敬語を使うと、友人を尊敬していることになるので、ふざけた感じになり、場を和らげる効果があるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文章力が無くて申し訳ないので...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語の問題
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
「お食べになる」について
-
楽しまさせていただきました。
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
売っていますを丁寧に言うと
-
電話で「受け付けているか」を...
-
女という生き物は自分より格上...
-
敬語について教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
「読まれてください」という表...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
お受け取りされましたら
-
敬語の問題
-
楽しまさせていただきました。
おすすめ情報