dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦共稼ぎ。
みなさんは、お金の管理はどうなさっていますか?
それぞれの稼ぎは、それぞれのもの、としている方はいらっしゃいますか?
子供が居るのに、です。
その場合は、どのように生活費を割り振りしているのでしょうか?

A 回答 (9件)

私は家に関係する費用


(ローン、消耗品、車)など
嫁さん
(食費、外食等、子供の費用)
です。
    • good
    • 0

私は結婚して早々、夫に全部預けちゃいました。


夫婦揃って同じ会社に勤務しておりましたが、夫はメンテナンス部門で一日の大半を外出していました。
私は事務所にずっといるので銀行に行く時間が無かった、ただそれだけの理由です。
でも丸投げって訳ではありません。
通帳からお金を引き出す&財布からお金を支払うのは夫でも、家計簿をつけていたのは私でしたので、夫婦でお金の流れを把握していたのです。
通帳はいつでも見られるように決めた場所に保管していますし、ボーナス前になると夫婦で使い道を考えます。
夫の給与は夫名義の銀行口座、私の給与は私名義の銀行口座に入りますが、世帯の収入は夫婦の物であるという認識なので、どちらがどれだけ分担するという概念が全くないんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうありたいものですね

お礼日時:2019/04/10 21:46

妻のパート代は全額貯金して手をつけてません。



旦那の給料が入ったら決まった額先に貯金して、妻が全て管理してやりくりしてます。
旦那はお小遣い制にしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、そうしていましたが、旦那が納得せず。金出せ金出せとうるさく行ってくるので、それぞれにしました。が、旦那に都合良いことばかりで腹が立ちます。

お礼日時:2019/04/09 17:57

『仲睦まじいですね!』


⇒ 仲良く見えますよね。 実は仮面夫婦です。 自分は不倫してますしね。

『旦那は1円も出しません』
⇒ 超 旦那さん 恵まれてますね。

『離婚前提』
⇒ 旦那さんの食費はどうなっているのですか?

『旦那さんはゴミ捨て』
⇒ それしかしないのですねぇ。
自分は洗濯物を干したり・畳んだりは時間があればやります。
1週間分の買い物にも一緒に行って『荷物持ち』もします。(男ですからねぇ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そ、そうなんですね^_^;
食費は、私が出してます。

不倫していても、離婚は考えないものなんですかねぇ……

お礼日時:2019/04/09 17:56

みなさんは、お金の管理はどうなさっていますか?


 ↑
嫁さんが稼いだ金は百%貯金させて
います。

使うのは総てワタシが稼いだ金です。
その代わり、管理もワタシがやっています。

そして、今現在、どういう経済状態になっているか
についてはマメに報告しています。



それぞれの稼ぎは、それぞれのもの、としている方はいらっしゃいますか?
 ↑
知り合いにいましたね。
そういうのが。



その場合は、どのように生活費を割り振りしているのでしょうか?
 ↑
嫁さんの金は一切使わせないようにしています。
嫁さんの娯楽費や、義母の老人ホームの
費用まで、全額ワタシの負担です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
旦那は、タバコを吸い、酒を飲み、パチンコをします。
私よりも年収は100万ほど安く、ボーナスはありません。
家でしている事は、ごみ捨てくらいです。お金の管理は全て私でしたが、最近、離婚前提で、それぞれの稼ぎはそれぞれで管理としました。

しかし、私の方から子供のことで出費が多く、旦那は1円も出しません。
不公平な気がします。

お礼日時:2019/04/09 16:23

>なるほど。

貯金も出してもらえば良いのですね(^^)
法的には、結婚後の収入は全て共有財産となります。
ですので「それぞれのもの」ではなく「それぞれが管理」くらいの気持ちでいた方がいいかと思います。
財布の紐の握り方は自由ですが、もう一人から開示の要請があったらいつでも出すのが前提ではないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離婚前提で、それぞれの管理としました。が、向こうはお金を出してこないんです。

お礼日時:2019/04/09 16:20

お互い再婚者同士で夫婦共稼ぎ・子供なしです。



自分の給与は 食費&生活用品全般&水道代&自分のガソリン代&車のローン代です。
妻も正社員で働いているので週末のランチ(土日)は外食して妻の一時の家事休暇をしてます。
土日のランチなので週に2人で5000円から7000円くらいですかねぇ。
たまぁに、焼肉になると1食で7000円かかる時もあります(月に1回くらいは)
残ったお金は自分で管理してます。洋服を買ったり・呑みに行ったり・交際費等と個人で貯金したりです。

妻の給与は 家のローン&電気代&妻の車のローン代&妻の車のガソリン代です。
残りは化粧品だったり、洋服だったり 適当にやってるみたいですよ。

二人の賞与は家の貯金にまわしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仲睦まじいですね!

お礼日時:2019/04/09 16:19

生活は全て旦那の金


私の収入は全て貯蓄です。

結婚してから、
1円も使ってません。

不動産や車も、
旦那の方から出してますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
理想です

お礼日時:2019/04/09 16:18

生活費+養育・教育費+貯金 をそれぞれ出して、あとは好きなように使うなら納得できますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。貯金も出してもらえば良いのですね(^^)
ありがとうございます!!

お礼日時:2019/04/09 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!