dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業の夫が収入額を妻に教えないのはアリでしょうか?

30代の夫婦です。夫が脱サラをして1年半経ちますが、いまだに具体的な収入額は教えてもらえません。
(サラリーマン時代は教えてもらってました。)

とりあえず月○万円で暮らしてと言われてますが、貯金は出来ないくらいの額でギリギリです。夫の両親からの支援がなければこの1年半では赤字だと思います。

教えたくない理由としては、仕事の性質上、収入金額の変動が激しいこと、少ない時にそれを私に知られるのはプレッシャーで気持ちが沈むからとのことです。

夫は気持ちの浮き沈みが激しい性格ですが、最近は収入の不安定さから情緒まで不安定な感じです。
励まし支えてあげたいのですが、怒りのほこ先が私に向けられることも多く、正直気持ちが冷めてきています。

例えば、先日私がぎっくり腰になった2日目、ちょうど夫が休日だったときがありました。
私がぎっくり腰で外出出来ないことを知ると、「出かけられないんじゃ家にいてもヒマだし、仕事に行く」と言われました。
ぎっくり腰といっても自分のことはゆっくり自分でこなせる程度だったのですが、少しくらい家の事を手伝ってくれてもいいんじゃないかと思い伝えましたが、
「お金を稼がなきゃいけないのに、それをやらせないなんてどういうつもりだ!食べていくにはお金が必要なのに、それはどうするつもりなんだ!」とキレられました。

たぶん、収入が不安定でナーバスになっていると思うのです。

このような状態が続いていて、正直、会社員に戻って欲しいと思ってしまっています。
しかし本人は、会社員に戻ったら夢も希望もなく、人生終わりだとまで言っていますので、それは難しそうです。

みなさんならこのような状況ならどうしますか?
お気軽に意見を聞かせていただけるとありがたいです。

長文を読んでいただきありがとうございましたm(__)m

A 回答 (4件)

脱サラしてお金を稼ぐのに


必死なんでしょうね。旦那さん。

余裕がない人は優しくできなかったり
時には八つ当たりしてしまったりするものだと思います。

まさに、私の旦那がそれでした。

何度も喧嘩してしまいましたが
これじゃ、ダメだと思い。
2人で話し合いましたよ。

旦那を責め立てるのでなく
悪魔で私は貴方の味方だとゆう感じで

質問者さんの場合は
【その時に貴方の事もっと支えたいから
毎月の給料の額を把握しておきたい。
力になれる事があるかもしれない】
と、伝えとくと良いと思います。

私の旦那の場合
最初は悪態をついていましたが
気持ちが伝わったのか
最近は八つ当たりも無くなり
何でも話ししてくるようになりました。


ギックリ腰辛かったですね。
そんな時にも自己中な旦那
気持ちが冷めるのも当然ですね。

でも、彼もこの先どうなるかわからない中で必死に働いているのです。

彼の喜怒哀楽に振り回されず
どっしりと構えていましょう。

参考になれば幸いです
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうです!まさに必死で、
それは家族を守るという彼の優しさでもあるとは思ってます。

でもほんと八つ当たりが多くて…

旦那様もそうだったんですね。

でも責め立てるのではなく…というのは、私はできていませんでした。
ありえない!という気持ちが強く、とにかく夫に改めてもらいたく、責めてしまっていたと思います。

すぐに収入を開示しろ、ではなく
支えたいから、給料も把握できれば力になる事があるかもしれない、ですか…
とてもなるほどと思いました。
伝え方は大事ですね。
それならもう少し夫も耳を傾けてくれたかもしれません。
今すぐ見せてくれなくても、出来るだけはやく共有しようと思ってくれたかもしれません。

最初は悪態をついていた旦那様もだんだんと変わられたのは、ノコノコさんのお人柄のおかげですね。
私も見習って頑張ってみようと思います。

夫の喜怒哀楽にかなり振り回されてました。
どっしりと構えること。
それが妻にできる1番のサポートかもしれないですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/08 22:03

個人事業主は 確定申告(青色申告)をしなければならないので


それらの帳簿が事務所にありますので ご覧になればわかります。
平成27年度の申告はお済になっており(半年が会社員としての給与 後半年が個人事業としての収入)
その書類は7年間の保管を義務付けられていますので 事務所にあります。
ただ 平成28年度分は 来年3月の提出になりますので まだわからないのですが。

でも あなたが心配されているのは収入額ではなく
夫婦で話し合えないこと ですよね。

収入が不安定な時期に 男性がナーバスになるのと 当然だとは思いますが
妻として夫を支えていく覚悟がおありなら
仕事のことも きちんと話してほしいと 直接伝えるべきです。
ただ金を与えられ 飼われている妻になるつもりはないと はっきりと。

旦那様が 家事をさせるために あなたと生活しているのか
苦労を共にし 精神的に豊かな人生を送るために あなたと結婚したのか
今一度 問う時期なのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書類は見せてもらいませんでしたが、前回は初期投資もあり赤字申告しています。
赤字を繰り越し今回も低い利益の申告になると思います。

なので、大体の額は話してもらっているのです…

今回、はっきりした収入額を教えて欲しいと思ったのは、しっかりと家計管理をして、お金の計画をたてたいと思ったからです。

そうすることで、ナーバスになっている夫の心を安定させたいと思ったのです。

問題の本質は、ご指摘のとおり
夫婦のあり方の部分だと思います。

投稿後も話をしましたが、
やはりどうしても金額や仕事内容のことは話せないようです。
やましいことをしている感じでもありません。

ただ本人にもコントロール出来ないほど気持ちが乱れてしまうようなのです。
私はそれは理解に苦しむのですが…

ちなみに家事を求められているわけでもありません。
月に数えるほどしか私の手料理は食べません。
掃除洗濯もマメにはしてませんが、文句を言われたことはありません。

普段は優しい良い夫なのですが、、
気持ちが乱れると無茶苦茶を言ってくるので、こちらは振り回されて疲れてしまいます。

金で飼われている…今は本当にそのような状態ですよね。
それがまず不健全だと思いました。

まだ結論は出ませんが夫婦でよく話し合ってみます。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2016/12/11 17:51

これは将来、不安ですね。


お子さんはいるのですか?

収入はゼロで、今後も見通しないのでしょう。
甘かったですね。
だから「あたる、きれる」。

>会社員に戻って欲しい

そうですよね。
甲斐性もないのだから。

今後、気を付けること。
例えば「共同経営者」などとなり、「借金」を
負うこと。
今はこれはない状態。

私なら見切りをつけ離婚。子がいても。
何故ならば、もっと厳しい状況になるでしょう。
なんせ、年金は国民年金の年7万円程度が老後
だし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚して6年以上経ちましたが子供には恵まれず、最近不妊専門クリニックへ通いはじめました。

その事での揉め事も多く、離婚するなら今なのでは…との考えは頭をよぎってます。

ちなみに収入はゼロではなく、話を聞いてる感じでは平均すると新卒会社員の月給程度(ボーナス無し)ぐらいのようです。

ただ仕事は単発の契約のようで、次の仕事にどの程度繋がっていくものかはわかりません。
仕事内容も詳しくは話したがらないので…

借金は本当に怖いですね。
追い詰められて私には内緒でそのような状態にならないといいのですが…

老後の生活まで考えると、、、
路頭に迷っている未来しか描けません。
国民年金ですが、どうせ払った分より少なくなる、という理由でずいぶんと夫は滞納しておりました。(私は自分の分は自分で支払っています)
家に督促状がきたのでビックリして、なんとか払うようお願いして、一応払ったとは言ってましたが…

何度も心を持ち直して、夫のサポートをしようと思うのですが、その都度色んなことが起きたり、当たり散らされたりして、気持ちが折られてしまいます。

現実を見つめたご意見、とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/09 11:54

夫婦間の情報を共有したい私にとってそれないですね~



家計の状況がわからないなんて不安すぎません!?

一緒に家計を管理したいから、
家計簿を一緒につけてみようと提案してみたらどうですか?
そうしたら自然にご主人も教えてくれるかもしれませんよ。

主さんはお仕事なさってるんですか?
そこまで情緒不安定になってるのならば、
奥様の収入も要になりそうですね...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても不安です。これから急いで子供も欲しいのですが、将来が見えなくて…。

家計簿の提案はしましたが、くだらない、そんな事していくらの節約ができるというのか?そんなヒマがあるならお金を稼ぐことを考えろと言われました。

しかしパートなどで外で働くのは反対されます。そんなのはした金のために、夫は家事のサポートはしたくないと言ってました。
40万くらい稼げないなら外で働くのは反対だそうです。

現在私は自宅で仕事をしていて、パートタイマーほどの収入にはなっていますが、家計が不足してるので、外でも稼ぎたいです。

しかし夫の反対や全くサポートは期待できないことを考えると、迷ってしまいモヤモヤしています。

不満が次々と出てしまいスミマセン(>_<)

お礼日時:2016/12/08 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!