アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

統一地方選挙の前半が終わりましたが、財政赤字国民1人当たり約800万とのこと。赤字削減のため
即日開票をやめ翌日開票にすべきと政党や総務省意見していますが、回答がありません。NHKの女性社員が選挙の関係で過労死しましたよね。なぜ翌日開票にしないのか。大変疑問に思っています。皆さんの考えを教えてください。メリット、デメリットを考えた場合翌日開票でも良いと思っていますが。
私は

A 回答 (6件)

翌日開票だと費用を抑えられるというのは、どういう理屈ですか?


一日で済ませた方が、人件費や経費が抑えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私の友達に役所勤務の人間がいますが、彼は上司に物申しほとんどの部署を経験していますし暇な職員結構いるとのこと。机の上にパソコンしかない市役所職員も良くみかけました。私の会社でもペーパーレスを推進していましたが紙レベル(仕様書、原価計算書、月次データ等)とデータの照合等必ず紙の資料がありましたね。グル―プ全員最終的には法律で定めたありますので紙とパソコンデータを保管期限に沿って書庫に保管です。

お礼日時:2019/04/15 13:20

夜間若しくは深夜勤務になる


その上、投開票が日曜日がデフォルトだから、更に割り増し

その割増(休日出勤分の)賃金を節約するという趣旨ですね

結果を一晩寝て待つというコンセンサスが、有権者と立候補者(つまり社会全体)が共有できるかという問いです
現状は、一時でも早く結果を知りたいのが多数だから、それを押し切るのは社会的に難しいということ

ホントに節約したいなら、日曜日の投開票をやめて、投票日を平日に設定すれば済む話
日曜日の方が投票率が上がるという現状があるが
それは、平日に休暇を取って投票するのが難しいという事でしかない

国の法律で、投票日は2時間始業時間を繰り下げるとか
或いは、今の期日前投票の仕組みを、そもそもの投票制度にしてしまうとか
そういう部分まで踏み込まなければ無理
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私の友達に役所勤務の人間がいますが、彼は上司に物申しほとんどの部署を経験していますし暇な職員結構いるとのこと。机の上にパソコンしかない市役所職員も良くみかけました。私の会社でもペーパーレスを推進していましたが紙レベル(仕様書、原価計算書、月次データ等)とデータの照合等必ず紙の資料がありましたね。グル―プ全員最終的には法律で定めたありますので紙とパソコンデータを保管期限に沿って書庫に保管です。

お礼日時:2019/04/15 13:20

曾て、投票事務と開票作業に携わった者です。


確かに、昭和30年台までは、翌日開票が主流でした。
ただ、開票所に集められた投票箱は、警察に警備の協力を得て選管職員が徹夜で管理しなければなりませんでした。

開票作業に携わる職員は、市長村役場の職員。
翌日は、通常業務が待っています。開票作業で職場を空ける訳には参りません。
だから、即日開票になったのです。
お解り頂けましたでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。私の友達に役所勤務の人間がいますが、彼は上司に物申しほとんどの部署を経験していますし暇な職員結構いるとのこと。机の上にパソコンしかない市役所職員も良くみかけました。私の会社でもペーパーレスを推進していましたが紙レベル(仕様書、原価計算書、月次データ等)とデータの照合等必ず紙の資料がありましたね。グル―プ全員最終的には法律で定めたありますので紙とパソコンデータを保管期限に沿って書庫に保管です。

お礼日時:2019/04/15 13:20

№3さんの言うとおりです。


この投開票事務は市町村職員だけ!で行っています。県の職員も国の職員も手伝いなど全くしない状況です。
そして、殆んどの市町村では、一般の事務・技術職員が各投票所で投票事務にかかわる人、投票を終えて、開票所に集められた投票箱を開けてその票を集約する開票事務にかかわる人と二分されてその職務に当たります。殆んどの市町村はこの事務に職員総動員で行われます。
開票事務も票の量を考えるとそれに携わる職員の数も多数になります。
その開票事務を翌日にやれば、開票事務に携わる職員の本来月曜日にやるはずだった業務が出来なくなり、仕事に支障をきたすのは目に見えます。だから全部の選挙事務を投票日の日曜日のうちに済ませる必要があるんです。

県の職員、国の職員も手伝ってもらえればいいのですが、親方日の丸的感覚ねのでしょうか。辛い仕事はみんな市町村まかせの現状です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。私の友達に役所勤務の人間がいますが、彼は上司に物申しほとんどの部署を経験していますし暇な職員結構いるとのこと。机の上にパソコンしかない市役所職員も良くみかけました。私の会社でもペーパーレスを推進していましたが紙レベル(仕様書、原価計算書、月次データ等)とデータの照合等必ず紙の資料がありましたね。グル―プ全員最終的には法律で定めたありますので紙とパソコンデータを保管期限に沿って書庫に保管です。

お礼日時:2019/04/15 13:13

翌日にすると、平日の日常業務が始まって、日常業務に支障をきたすから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございますが、役所に友達がいます。彼は上司に逆らっていくつもの部署を経験ほとんど行っていいかも。内状を平職員で知っているのは彼だけかもね。全部署とは言わないが暇である職員も多くいるとのことです。普通大企業であれば配置転換等を行っていますが、いかに効率良く実地するか考えますよね、私が在職中暇な職員もいました。今すぐやらなくても期日までに実施すれば良いこともたくさんありましたよ。

お礼日時:2019/04/15 12:53

投票日翌日の市区町村役場を閉庁にすれば可能でしょうね。


ただしその場合でも即日開票で翌日代休の方が遙かに合理的ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりましたが、私の友人に上尾市役所の職員がいます、暇だと言っています。(全部署とはいいませんが)私も度々市役所に言っていますが、パソコン以外は机に何もない職員が多く見受けられました。友人に聞いたらネットでも見ているとのこと。
常務に関係ない事を見ているとのこと。私も大企業にいましたが、(計画停電)と言えば分かるでしょう。ペーパーレスと言っても紙の資料等机にありました。仕様書等の資料を見ながらパソコンを使って仕事をしていました。
デスクには何らかの資料等が置かれていたのですからね。

お礼日時:2019/04/10 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!