dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イエスキリストはマリアとヨセフの子とされていますが、聖書ではヨセフは養父ですよね。
マリアが不倫して生んだ子なのでしょうか。それならほんとは具体的に誰の子だったのか分かる人いらっしゃいますでしょうか。神の子と言いますが、人間ならば、実の父親がいないとおかしいと思いませんか。
まさか宇宙人の子ではないですよね。まあ不倫ではキリスト教信仰精神の冒涜じみてしまうのですが?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    6番の方に感謝。つまり、本当に実の父がいて、ヨセフはあくまで養父という論理でいける方々の説の受附をしたいのでよろしくお願いします。

      補足日時:2019/04/11 11:35
  • うれしい

    7番目の人へ訂正。卵を羽に包むでしたね。来るんでとあるが、パンチの関係で未確認でした。包むと書いて「くるむ」と読めるらしい。まあ「つつむ」と読むのが普通でしょうが。武者修行みたいなものを譬えたでしょうね。
    新羅の場合も卵が他国から漂流してきたことになるが、当然初代は多くの部下が守って新羅に渡来して建国したとせねば変でしょうね。

      補足日時:2019/04/11 11:45
  • うれしい

    エホバの証人さんは昔よく家家を回るとか街頭チラシ配りで様々な聖書分析資料をくれました。年表とか聖書の物語を絵本にしたものとかね。私が実の親がいてイエスはマリアの不倫の子とか十字架磔死と復活もからくりがあって替え玉がいてそれを捕らえさせて本物が後で復活と称してお芝居したと言ったら、答えに窮して黙る人が多かったですが、彼らは結構優しく私には振るまっているように見えましたね。

      補足日時:2019/04/11 12:06

A 回答 (15件中11~15件)

聖書でヨセフを「養父」と呼ぶのは、他の回答者さまたちの仰るとおり、「実父」は神様だからです。


「人間ならば、実の父親がいないとおかしい」と考える派であれば、普通に「実父はヨセフ」でいいんじゃないですか?
聖書の記述を、一方(「養父」の記述)では信じ、一方(「神の子」の記述)では否定する、というのはおかしいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1~4までの答えの方々と一緒の気がしますが。

お礼日時:2019/04/11 11:17

前の方も言ってますが、「処女懐胎」ですよ。


それが他の多くの人にとって事実かどうかは置いといて、キリスト教徒にとっては聖書の記述が大切なんです。

「でも父親がいないわけないでしょ?マリア様は不倫したと思う?それともこっそり婚前交渉した?」なんてことをキリスト教徒の前でいったら、とんでもない不躾なやつだと思われるので気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イエスも生物学的には人間でしょう。ならば、マリアが不倫か婚前交渉をヨセフ以外の男とやってイエスは生まれたと聖書の記述を正直に読めば、見えませんかね。
キリスト教徒の前でいえば、不躾といいますが、エホバの証人さんの街頭チラシ配りは論破されたのか、この問いに答えに窮していましたね。

お礼日時:2019/04/11 11:07

神・全知全能の神・天にまします我らが父(神)よ!の神です。


神=キリストではありません。
キリスト=神の子です
ちなみに、あなたを含め私たちも、神の子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イエスも生物学的には人間でしょう。ならば、マリアが不倫か婚前交渉をヨセフ以外の男とやってイエスは生まれたと聖書の記述を正直に読めば、見えませんかね。
われわれ人間も当然、親がいます。神は宗教上の理念というか仮想でしょう。

お礼日時:2019/04/11 11:06

父親は神様です。

信じるか信じないかは、あなた次第です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

イエスも生物学的には人間でしょう。ならば、マリアが不倫か婚前交渉をヨセフ以外の男とやってイエスは生まれたと聖書の記述を正直に読めば、見えませんかね。

お礼日時:2019/04/11 11:06

処女懐胎はご存知ないですか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

イエスも生物学的には人間でしょう。ならば、マリアが不倫か婚前交渉をヨセフ以外の男とやってイエスは生まれたと聖書の記述を正直に読めば、見えませんかね。

お礼日時:2019/04/11 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!